「ベビーカーご遠慮」「席でオムツ替えない」イタリア料理店「子連れ客12のお願い」賛否

  • なんでも
  • 三春町のシダレザクラ
  • 23/04/01 14:40:08

「べビーカーの入店はご遠慮ください」「席でオムツを替えないでください」「動画やおもちゃの音は最小限に」

イタリアンレストランの子連れ客への要望が、SNSで議論となっている。「店が客を選ぶ権利もある」と理解を示す声がある一方、不快に感じる人もいるようだ。「これだけしっかり自己主張するお店も珍しい」と自認する店主に事情を聞いた。

「外食はマナーを学ぶ良い機会」
東京都品川区に店を構える「イタリアンバル・フォセッタ」。生パスタとナポリ風ピッツァが看板商品で、ピザ生地、ピザソース、ミートソースなど手作りにこだわっている。

フォセッタが2019年11月から、店頭の張り紙やウェブサイトなどで周知している子連れ客へのお願いが、2023年3月中旬にSNSで注目された。

子連れ客の来店は歓迎しているものの、「外食は子供にとって身近な社会との接点でマナーを学ぶ良い機会」との考えから以下12点の遵守を求めている(1オーダー制は経営上の理由)。

・ベビーカーの入店はご遠慮ください
・店内を歩かない、走らない、席の上に立たない
・トイレは大人と一緒に
・大きな声を出さない(泣き止まない場合は一度外へ出てあやしてください)
・故意に物音を立てない(椅子を蹴る、食器やテーブルを叩くなど)
・動画やおもちゃの音は最小限に
・お店のもので遊ばない
・飲食物の持ち込みはご遠慮ください(離乳食はお声かけいただければOKです)
・ゴミはお持ち帰りください
・席でオムツを替えないでください
・お子様も1ドリンク・1オーダーをお願いします
・席や床を汚した場合はお声かけください

店は「どんなに小さなお子様でも常に見て聞いて感じ学びとっています。どんな状況でも一貫して教えてあげれば子供にとって大きな宝になるし何より親御さんが楽になると思います」と理解を求め、「他のお客様への気遣いや衛生上の問題、お店を継続していくためご協力お願いいたします」としている。(以下ソースで)


Jキャストニュース

https://www.j-cast.com/2023/03/31459053.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1133件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/04/01 15:17:40

    この『常識で当たり前』な事柄が、
    守れない親子が多過ぎて、
    店はこれを提示したんだろう。

    酷いもんね。子連れ様の態度。

    • 22
    • 46
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/04/01 15:17:52

    当たり前

    • 7
    • 47
    • 衣笠山公園
    • 23/04/01 15:18:40

    >子連れ客の来店は歓迎しているものの
    全力で嫌がっとるがなw

    • 9
    • 48
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/01 15:19:07

    読んだけど、書かなきゃいけない内容なの?ってビックリだわ。
    最低限のこともできない親が増えた証拠だよね

    • 22
    • 49
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 23/04/01 15:20:13

    12箇条も並べるとなんか凄い口煩い店みたいに見えるけど、内容はどれも本来ならわざわざ言うまでもなく当たり前に守られるべきものばかりだよね。こんなのをいちいち明文化しなくちゃならないなんてお店も大変だなぁ

    • 20
    • 50
    • お花見(五分咲き)
    • 23/04/01 15:20:35

    >>47
    歓迎してるのは「まともな」子連れということでしょうね
    今知能低い親すごい多いからほんと

    • 23
    • 23/04/01 15:20:58

    小さい子連れてイタリアンレストランなんて
    フードコートかどうしてもイタリア系に行きたければサイゼリヤでも行っとけ

    • 12
    • 52
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/01 15:21:46

    ママスタでも当たり前のことを「でもお店がダメって言ってなきゃいいんじゃないの?」ってコメント見たことあるもの
    禁止されないとダメってわからないバカな親っている

    • 19
    • 23/04/01 15:22:20

    >>51
    え?サイゼリヤならこれをやっていいとでも思ってるの?

    • 21
    • 23/04/01 15:23:10

    >>51
    サイゼでも迷惑だよ!

    • 24
    • 55
    • 高田城址公園
    • 23/04/01 15:23:16

    えーと…至って普通のことばっかり書いてあるけどわざわざ明記するってことはこんな当たり前のことできない親が多いってことよね。
    そりゃ子連れ様って言われるようになるわ。

    • 16
    • 56
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/01 15:24:19

    自分の持ってきたごみの持ち帰りって家じゃなく学校でも教わるはずだけどね。遠足でも嫌なほど聞いたわ。

    学生の時に外食べにいったときも、自分で出したティッシュのごみ持ち帰り忘れてたら、母に注意されたわ。

    • 5
    • 23/04/01 15:24:45

    どれも当たり前の事だね。

    • 4
    • 23/04/01 15:25:01

    全部当たり前のことだけどベビーカーダメなんだ、、
    これってファミレスもそうなの?
    日本で子育てしてないと分からないこともあるなと思って反省してる。

    • 1
    • 59
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/01 15:25:24

    >>52 そもそも、それも ファミレスなら騒いでいい って言ってるのと同じだよ。
    どこであろうとマナー守れない人は利用してほしくない。

    • 8
    • 23/04/01 15:25:52

    ごく当たり前のことをお願いしないと無理なくらいひどいんだね…。
    親はマジで何やってんだ?状態だわ。

    • 13
    • 61
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/01 15:25:57

    >>58 この店だと店内が狭くてとかじゃないの?

    • 3
    • 23/04/01 15:26:16

    >>17幼児もひっぱたきたくなるな私は
    やらないけど

    • 6
    • 63
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/01 15:26:24

    >>58 そういうのは事前にお店とかに確認しない?

    • 1
    • 23/04/01 15:26:43

    ほんと偉そうな子連れ様が増えたもんだわ

    • 20
    • 65
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/01 15:27:45

    普通の事、当たり前の事しか書いてない。これを批判する人っているの?
    放任主義の親はオシャレなカフェへ行かずにファミレスにでも行けばいいのに

    • 11
    • 66
    • 千光寺公園
    • 23/04/01 15:28:37

    全然いいと思うけど、この貼り紙してあったら子連れは入りにくいだろうなとは思う。
    遠回しに入るなと言ってるんだろうなぁ。

    • 7
    • 67
    • お花見(場所取り)
    • 23/04/01 15:28:48

    未就学児のお子様は入店お断りにすればいいのに
    いつの間にか禁止になってた店があったわ

    • 4
    • 23/04/01 15:31:19

    >>66 いやいや、書いてあることするのが大問題でしょ。

    • 15
    • 23/04/01 15:31:32

    以前ファミレス行った時にタブレットから大きな音で音楽流してる親子連れいてびっくりした事あるよ。
    全く悪びれた様子もなく親も普通に食事してるし。
    ファミレスだからって何でもしていいわけじゃないよね。

    • 18
    • 70
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/01 15:32:39

    >>66
    食事の場なら当たり前のことしか書いてないけど家でどうやってご飯食べてるの?

    • 20
    • 23/04/01 15:33:55

    >>65
    ファミレスでもこれやられたら迷惑です。

    • 17
    • 23/04/01 15:34:10

    これら全部普段から普通に守ってるけど、
    こういうお店は店主の想いが強すぎて、入りにくいかも。

    • 3
    • 73
    • 高田城址公園
    • 23/04/01 15:34:32

    当たり前のことが出来ない人のために書いてあるんだよ。
    大抵の人は出来てると思う。
    本当酷い子連れ様いるからね…

    • 22
    • 74
    • お花見(場所取り)
    • 23/04/01 15:35:10

    夫婦二人の時も周囲に気を使うようにしてるけど、わざわざこういうの書いてる店も面倒くさそうだから積極的に行きたいと思わない

    • 8
    • 75
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/04/01 15:36:50

    別にこれに否定的な人間には店側だって来てほしくないと思ってんだから、行きたくないだなんだ言ったって店側にはノーダメージだよ。そんな客が来なくなった事で質のいい客が来るようになるしね。

    • 24
    • 76
    • お花見(場所取り)
    • 23/04/01 15:39:09

    こういうのはルールを作る側が悪いんじゃなく、ルールを作らせる側が100%悪い。

    • 20
    • 77
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/04/01 15:39:11

    どんな店だよ、と思いながら見たら至って普通の当たり前のことしか書いてなかった。
    こんなの普通は言われなくても出来ることだよね。
    一部の非常識な親の為に店側もこんな事書かなきゃいけないなんて可哀想だね。

    • 17
    • 23/04/01 15:40:31

    >>74
    そんな人は行かなくていいと思う。

    • 19
    • 23/04/01 15:43:51

    >>75ほんとにこれ。なんでこんな店には行きたくないと言えばダメージを与えられると思ってるのか謎。自分は望まれた客だと思っちゃってる勘違い野郎ほど滑稽なものはないよww

    • 13
    • 80
    • お花見(場所取り)
    • 23/04/01 15:45:00

    >>78
    うん。割と近いけど行かないと思う。
    マナーは守ってるし迷惑な行動はしないしかなり気をつけてるけど、その他でも目を光らせてて面倒くさそうだから行きたいと思わない。

    • 4
    • 23/04/01 15:46:21

    当たり前のことしかないな

    • 6
    • 23/04/01 15:47:06

    当たり前のことだと思う。

    • 6
    • 83
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/01 15:47:58

    >>75
    近所に未就学児、喫茶マナーの守れない方お断りのカフェあるけど落ち着いた空間が守られてて繁盛してるわ

    • 7
    • 23/04/01 15:48:22

    >>75
    来なくていいよって言われてるのがわからないんだろうね(笑)

    • 14
    • 85
    • 高遠城址公園
    • 23/04/01 15:48:54

    >>67
    普通に「未就学児お断り」のお店あるよね。

    それを考えたらこの注意書き、子連れに寄り添ってると思うわ。
    ここに書かれたことは当然できて然るべきだけど、やってる人見たこと何度もあるし、やっぱり迷惑だった。

    • 10
    • 86
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/04/01 15:49:33

    お客様は神様です
    なんて時代は終わってると思うから、店側もある程度はお客さんを選んでもいいと思う。

    • 11
    • 23/04/01 15:52:57

    >>80
    金持ち喧嘩せずだね。

    こういうの両刃の剣なんだよね。。
    一部のお客に困ってたんだろうから、お店の人も可哀想だけどね。

    • 3
    • 23/04/01 15:53:07

    >>80行かなくていいんだよあなたはwめんどくさくない店でお食事楽しみなさいな。来るなって言われてるんだからさ。

    • 13
    • 89
    • 高遠城址公園
    • 23/04/01 15:53:12

    >>44
    私見たことある。ソファ席でオムツ変えてた子連れ様。多くはないけどいると思うよ

    • 4
    • 90
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/01 15:54:13

    >>87
    金持ち喧嘩せずの意味が....

    • 1
    • 23/04/01 15:56:04

    今すぐ子供と行っても大丈夫なような事しか書かれていない。
    書いてないとたまに酷くマナーの悪い子連れがくるのだろう。
    仕方ない。

    • 6
    • 23/04/01 15:59:35

    常識の範囲内の事しか書かれていない。
    これを守れないなら遠慮するのは仕方ないと思った。

    • 6
    • 23/04/01 16:01:15

    これは、他のお客様を守るルール。
    大人ですら襟なしシャツNGな店もある。
    店と大切なお得意様のためのルールなので、ルールに文句あるなら行かないのが正解。

    • 6
    • 94
    • 山崎川四季の道
    • 23/04/01 16:01:55

    どんな厳しいこと書かれてるのかと思ったら、当たり前のことだった。こんなこと書かなきゃわからない人がいっぱいいるんだろうね。

    • 11
1件~50件 (全 1133件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ