グループLINEって、作った人が責任持って解散するルールってある?

  • なんでも
    • 12
    • 醍醐寺
      23/04/01 00:27:51

    役員用のグループLINEではなくて、同じ小学校校区の全家庭が入っている連絡用のグループLINEです。正確には、チャットなので、卒業された方は抜けて、気を利かせた在校生のメンバーさんが新1年生の家庭を招待されました。
    チャットは、退室等の表示は一切ありません。個人的に連絡をする事もできません。

    このグループLINEが無くなると、役員が何か連絡事項があるたびにに、文書を作成して学校に持ち込み、学校の連絡メールで原本を添付してもらうか、メール文書を代理で送信してもらう事になります。体育祭の運営等の出欠は後日、書面にて各家庭に提出してもらうので、時差があり面倒くさいでしょうね。再度、LINEグループやチャットを作るのもかなり手間だと思います。昨年は、依頼文を作成して、中学から配布していただきました。

    まあ、手間になるのは次の役員さんなので、解散希望ならばそうしようと思います。

    解散すべきと言われた後に、常識ですよ?の一言を付け加えられたので、腹も立っていました。

    沢山のコメントありがとうございます。

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ