30代の子供達がみんな独身実家住みって

  • なんでも
  • 衣笠山公園
  • 23/03/31 21:29:11

お母さんどんな気持ちなんだろう。
いつまでも食事や身の回りの世話もして、嫌にならないのかな。
それともそれが喜びなのか。
自分のせいだから仕方ないのか。
そもそも子供たちが自立しないって子育て失敗だよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/03/31 23:24:22

    主みたいに社会のお荷物じゃないだけでも、充分良いんじゃない?

    • 0
    • 23/03/31 23:22:59

    毒親育ちから言わせてもらうと、結婚して子供を作ったけど、夫婦不仲、子育ても過干渉や毒親になられるくらいならば、結婚せずに独身で被害になる子供を産まずに生きている人の方が尊敬出来るのよ。

    結婚すれば一人前とか言って、結婚だけは一人前にするけど、蓋あけると毒親なんてザラにいるんだよ。

    • 1
    • 26
    • お花見(三分咲き)
    • 23/03/31 23:18:08

    私の兄はもう50過ぎたけど独身で実家に住んでる。母は亡くなってるから父と二人暮らし。料理は父がやってるみたいだけど他のことは分担してやってる。
    多分兄はもう結婚しないしずっと実家にいると思う。これも主からしたら失敗なの?

    • 4
    • 25
    • さくらの里
    • 23/03/31 23:17:23

    まぁ、貴重な労働力として実家に子供を置く場合もあるだろうしね。うちの母親は独身時代、会社を親に辞めさせられて、親の家業の手伝いと甥っ子姪っ子の世話、兄の会社の経理事務と、朝から晩まで働きづめだったって言ってた。

    • 1
    • 23/03/31 23:13:42

    いいじゃん、他人に迷惑かけてるわけじゃないんだから。
    子供もいないし、迷惑かける相手もいなけりゃ自由でしょ?
    むしろ、結婚していながら、相手や子供に迷惑かけっぱなしの人間の方が、最低だよ

    • 4
    • 23/03/31 23:09:17

    パターンによるんじゃないの??
    実家暮らしでも、ちゃんと働いて収入あって貯金もしてあるならいいと思うわ。
    全員ニートの無職で引きこもりやっていたら、人生終わりだよね。母も子も。
    今、毎年事件が起きてるからね。

    • 2
    • 23/03/31 22:33:54

    結婚してて頻繁に実家に帰るのは批判するのに
    実家に居つく中年我が子には優しいママスタ民w

    • 0
    • 21
    • お花見(花粉症)
    • 23/03/31 22:33:07

    ママ友は娘さんが持病あるから一人暮らしさせないって。あとは、娘さんが最近は家事をどんどん手伝いたがるから『これはお母さんのやるべき仕事だからやらせて』と話したそう。
    偉いな思う。私なら子供達に色々させちゃうわ。

    • 0
    • 23/03/31 22:25:03

    んーそうかな?犯罪起こさなけゃ失敗じゃないと思うよ

    • 7
    • 23/03/31 22:23:58

    子供も居心地いいんだと思う
    知人宅、5~6人いるうちの一人だけ結婚して出ていって、残りは皆未婚、出戻りで実家暮らし。末っ子は30越え。
    とはいえ、起業したりで金銭的には自立していて、親も元々お金持ちだけど世帯収入で見たら超お金持ちだと思う。だからかわからないけどそこの奥さん(お母さん)いつもニコニコしていて優しい人だよ。専業の鏡みたいな人。
    子育て失敗とかは、どこ目線なのかによるんじゃないかな。主から見たら失敗なんだろうけど、私は犯罪しなきゃ成功だと思うし。

    • 2
    • 18
    • お花見(雨天中止)
    • 23/03/31 22:19:54

    今は子離れできない親多いからね

    • 0
    • 17
    • 泉自然公園
    • 23/03/31 22:19:27

    コドオジのコドオバね

    30過ぎて家にいるって
    子育て失敗だよね

    • 0
    • 16
    • 市房ダム湖畔
    • 23/03/31 22:18:14

    >>14
    暇つぶしに決まってる

    • 0
    • 23/03/31 22:17:35

    炊事はやりたくないし、電気代ガス代は勿体無いしで嫌だろうなと思う。

    ただうちの母は、父が亡くなったから、代わりに残った兄の面倒が生き甲斐みたいになってる。
    その場合は幸せなのかもしれない。

    • 0
    • 14
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/03/31 22:17:03

    >>13
    なんでママスタにいるん

    • 2
    • 23/03/31 22:16:01

    結婚してても夫婦不仲だと心配にはならないの?

    私は結婚はしないし子供も作らないつもり。
    パートナーと犬と趣味で生きてくつもりだよ

    • 1
    • 12
    • 赤城南面千本桜
    • 23/03/31 22:12:22

    将来が心配になる
    親はいつまでも元気で生きてない

    • 0
    • 23/03/31 21:48:51

    それだけ居心地いいんだろうなって思う。
    引きこもりだったら嫌だけど、ちゃんと社会人として自立してるなら、独身でも実家住みでもいいと思う。

    • 3
    • 10
    • 小金井公園
    • 23/03/31 21:45:17

    30後半で実家に出戻り
    同居はストレス
    再婚して出たい

    • 0
    • 9
    • 高遠城址公園
    • 23/03/31 21:44:48

    自立した方がいいんだろうけど
    誰もいない家も寂びしいとは思う。
    生きがいになる時もある。
    人それぞれ。

    • 7
    • 8
    • お花見(雨天中止)
    • 23/03/31 21:43:23

    多めにお金入れてくれるならいいけどね

    • 0
    • 7
    • 常盤公園
    • 23/03/31 21:42:13

    実家住んでいても、今日はご飯作るとか、洗濯するとか
    片付けるとかぐらいはするものじゃないの?
    母親が何もかもするってわけじゃないし、疲れるのわかってるからこっちもやるよ。
    夜、最後の風呂の人が掃除とか、寝る前にリビング、サッとか助けたりとか、そういう簡単なことって気遣いでやるけど。

    • 2
    • 6
    • 烏帽子山公園
    • 23/03/31 21:36:04

    そんなのその母親にしかわからない
    他人がなんか言って何になる?

    • 5
    • 5
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/03/31 21:34:12

    家族で支え合って生きて行けばいいんじゃない?
    何かしら事情があるかもしれないんだし。
    他人がとやかく言う事ではないよ。

    • 4
    • 23/03/31 21:32:20

    三馬力?最大5馬力家庭とか裏山

    • 4
    • 23/03/31 21:32:03

    どうなんだろね?

    でも 所詮 他人の家の話だし ほうっておけば?

    自分の家庭を大事にしてたら良くない?

    • 1
    • 2
    • 高岡古城公園
    • 23/03/31 21:31:47

    賑やかだろうねぇ

    • 2
    • 1
    • 星蘭公園
    • 23/03/31 21:30:39

    子供世話するのが生き甲斐になってるかも
    そう思わないとやっていけなさそう

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ