お店への経緯がない作家

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/03/30 09:45:46

喫茶店のご厚意で私は誘ってもらいハンドメイド作品を置いてもらってます。
みなさん無料で置いてもらってるし、売上も100%私達にくれるので、
お店へ行って食べてせめてもの貢献ができればなと思って通ってます。
(気に入っているのもありますが。)

そしてご迷惑にならいように支払いは簡単にして連絡先もかいてます(当たり前)

他の2件の作家さんは、自分からおいてもらうように頼んだにも関わらず、来たことが支払いの日だけ。

しかも名前も教えてないし、納品書なんて無し。
一番引いたのはキャラクターの記事をガッツリ使った物まで置いてます。

お店へ迷惑が掛かるとか考えない人たちなんだなーと引いてます。

そういう人に遭遇したことありますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/03/30 16:36:32

    >>15
    世話になる立場で名前を名乗らない時点で、まともな感覚の持ち主ではないよね。展示スペースに掲示するのを拒むなら分かるけど、オーナーに身元を明かすのはマナーだと思う。

    • 1
    • 23/03/30 15:19:48

    申し訳ないけど、ハンドメイド作家って変わった人多いしな

    • 5
    • 23/03/30 14:44:37

    ほかの作家さんが自分から頼んだとか、支払日しか来ないとか、本名を教えてないこととか、納品書を出してないことをなんで知ってんの?
    ちょっと気持ち悪いわね。

    • 2
    • 23/03/30 13:55:22

    >>13
    自分の作品でほしいと言われたものをプレゼントしたりはしていますが、
    現金てしては受け取ってもらえなくて。
    だからといって名前も連絡先も教えないのはな。って。

    • 0
    • 14
    • 太平山県立自然公園
    • 23/03/30 13:51:05

    主もスルーしたらよろしい

    • 0
    • 23/03/30 13:47:58

    いくら無料で置いてもらえるからって、店がそれでいいならいいだろって姿勢で何の礼もせずにいるのは、やっぱり人としてどうかと思ってしまう。
    私なら作品の売れ行き関係無く、置かせてくれた善意に報いるよう時々はお店の売り上げに貢献したいと思う。

    • 1
    • 23/03/30 13:24:31

    >>11
    自分が損をしたとか言う気持ちじゃないのよ。
    自分の好きだから言っているんだけだから
    名前も教えないって凄いなーって。
    あとキャラクターの生地を使ってしまうと他の作家さんもそこで出品できなくなる危険性あるよね。

    • 1
    • 23/03/30 13:20:22

    店がいいと言ってるならそれまでだよ
    自分ばっかり損して気に食わないのもわかるけど、世の中そんなもん

    • 0
    • 23/03/30 13:16:26

    誤字ばかりで見にくくなり失礼いたしました。
    見にくいと感じましたらスルーで結構です。

    • 0
    • 9
    • 打吹公園
    • 23/03/30 13:15:33

    >>5
    私は払うって言いました。
    何度そのやり取りをしても受け取ってもらえませんでした。
    あまりしつこくしても迷惑だろうということで、せめてもの気持ちでお店でお金をおとすです。

    • 0
    • 8
    • 霞間ヶ渓
    • 23/03/30 11:50:02

    お店への経緯ってどういうこと?って思いながら読んだ。
    お店への敬意ってことね。
    後、キャラクターの記事も???だったけど、、キャラクターの生地ね……

    人のことをとやかく言う前に、誤字のないトピを立てることをおすすめするわ。

    • 4
    • 7
    • 万博記念公園
    • 23/03/30 11:45:34

    喫茶店とその作家さんで、それで双方納得してるって事でしょ
    主は自分は貢献してる自信があるならそれを続けたらいいし、他の作家の事ごちゃごちゃ言う暇あるならハンドメイドでもっと稼いでさらに貢献したらいいんじゃない?

    • 1
    • 6
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/30 11:41:39

    >>2
    最近はそういう人も多いみたいよ。
    イラストレーターでも居住地(都道府県レベルのざっくりした地域)や本名知らせずに編集者とやり取りしてたりする。
    お互いがそれで納得して仕事できるなら、周りがとやかく言うことじゃない。びっくりするけどね(笑)。

    • 0
    • 5
    • 城山公園
    • 23/03/30 11:35:05

    >>2

    >>1さんは、主さんがトピ立てしている状態を「主さんがごちゃごちゃ言う事じゃ無いよ」と諌めてるんだよ

    「いくらシロウト作家だからって、自分の作品を無料で置かせてもらってて、売り上げも満額持って帰るの?図々しくない?『時々 食事して、お店にはお金を落としてますから』って言うけど、僅かそれだけで『自分はちゃんとしてます』って言われても…ねえ」
    主さんの行動に対して こう見る第三者もいるよ?
    その時あなたはどう思うの?

    • 2
    • 23/03/30 10:59:18

    >>1これな

    • 1
    • 3
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/03/30 10:56:07

    信じられない位誤字が多いね

    • 11
    • 2
    • 打吹公園
    • 23/03/30 10:53:07

    >>1
    別に本人にごちゃごちゃいってませんよ?
    流石に名前教えないは酷いわ。

    • 1
    • 1
    • お花見(三分咲き)
    • 23/03/30 10:06:46

    お店が作家さんとそれぞれに取り決めしてることなら自分のやり方と違うからとごちゃごちゃ言うことではないでしょ。
    作品を置いてるお店に不満や不都合があればお店側が委託を断れば済む話なんだから。

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ