高卒夫婦が子供を大学に行かせるって

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 310件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/03/29 17:19:09

    高卒夫婦+第一子は高卒ですけど。
    第二子は大学進学予定だけど、馬鹿になんてしてないよ 我が子にしてはとても賢く優しい良い子に育った 

    • 2
    • 233
    • お花見(雨天中止)
    • 23/03/29 17:18:47

    >>222
    アドバイスもそうだけど、自分の時はこうだったよーとか経験の話とかできるよ。
    大学受験してなかったら、何もわからないよね
    大学受験のプレッシャーって経験した人にしかわからないよ

    • 2
    • 23/03/29 17:17:09

    ・・・それの何が馬鹿にされる要因?
    全く理解できない。
    高卒だからっていうことより、学歴云々の考え方をしてる方が馬鹿にされる気がする。

    • 1
    • 23/03/29 17:15:40

    >>223
    言い訳してないで素直に表現間違えましたって言った方がいいと思いますよ?
    余計馬鹿に見える

    • 1
    • 230

    ぴよぴよ

    • 23/03/29 17:13:01

    結局学歴関係ないよね。
    本人の資質と教育の問題だよ。そういうこと言う人は大学いってもいかなくても言うから

    • 4
    • 23/03/29 17:09:31

    何で?大学行かせてもらうって感謝でしかないと思うけど?
    その発想は無いわ。

    • 4
    • 23/03/29 17:07:45

    うち夫婦で中卒ですが、中受の時から高校大学の子供からも高校受験大学進学の子供からも馬鹿にされたことはないです。

    • 3
    • 23/03/29 17:04:32

    >>223高卒と同じならあなたが無名で名前だけで入れる大学に行った意味教えて

    • 1
    • 225
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/03/29 17:03:18

    学歴云々の前に親を馬鹿にするような子供はダメだわ。

    • 5
    • 224
    • お花見(花粉症)
    • 23/03/29 16:59:38

    >>216
    例えはわかるけどMARCH以下はっていうのは言い過ぎ
    素直に認めようよ
    一応偏差値が出てる大学ならある程度の学力は必要だよ

    • 3
    • 23/03/29 16:58:51

    >>217
    そのくらい簡単だねって事です。あ、別にFラン、ノーブランドを馬鹿にしている訳ではありません。こんな無名大で高卒にマウント取る事が、同じ無名大として恥ずかしいなぁと思っただけで。コンプレックスあるので余計そう思うんです。親には感謝しているんですけどね…。

    • 2
    • 23/03/29 16:57:12

    >>47
    親に受験のアドバイス求める受験生なんてあんまりいなくない?
    親が大卒だろうが時代によって受験の傾向は変わるし、学校や予備校の先生に相談した方がよほど的確なアドバイスくれるでしょ
    自分は親が応援してくれて精神的・金銭的に支えてもらえただけで十分助けられたな

    • 8
    • 221
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/03/29 16:53:01

    >>219
    それだよ。
    どう言い訳するか見物だねwww

    • 0
    • 220

    ぴよぴよ

    • 219
    • お花見(寒い)
    • 23/03/29 16:41:14

    >>214そもそも以下って以も入ってるんだよ。

    • 3
    • 218
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/03/29 16:40:41

    親をバカにするような子に育ててれば、そうなるんじゃない?
    高卒親が子供に馬鹿にされるって発想を抱く人って、価値観が幼稚で浅はかなのかね。
    私は高卒、夫は院卒だけど、夫も子供も私を学歴でバカにしたことなど
    一度も無いし、日々感謝してくれてるよ。

    • 6
    • 23/03/29 16:40:34

    >>214
    例えじゃなくて名前書けば受かるってお前言い切ってたやんw
    言い訳オンパレードw

    • 2
    • 23/03/29 16:40:07

    >>212
    は?例えもわかんない人、多すぎない?ここだけに底辺かたまってるの?

    • 1
    • 23/03/29 16:37:12

    >>204センター試験名前だけ書いて受かったの?すごいね

    • 4
    • 23/03/29 16:36:45

    >>208
    無名私大です。入試3教科のみ、マークシート。名前書ければっていうのは、そのくらい簡単だという例えだよ?白紙で出していい訳じゃないことくらいは、いちいち説明しなくてもわかるよね?

    • 1
    • 213
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/03/29 16:36:17

    >>47
    難関大向けの進学校通っていた我が子の高校では、親御さん達の時代とは受験情報がまったく違っているから自分たちの物差しで考えないように、と言われていたよ。
    昔の経験で動いている親ほどややこしい。

    • 0
    • 212
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/03/29 16:36:15

    >>210
    名前書けば受かるわけがないだろ。
    お前何言ってんだ

    • 3
    • 23/03/29 16:34:00

    逆でしょ。むしろ行かせてくれてありがとうって思うんじゃない?
    私は大卒だけど高卒の父を馬鹿にした事ないよ。
    むしろ、高卒なのに娘2人私立に入れるぐらい稼いだ父ってすごいなって尊敬してる。

    • 4
    • 23/03/29 16:33:52

    >>206
    そのくらい簡単なんだよ、推薦もあるし。勿論、下には下がいるから落第も出るしすべり止めで辞退もあるよ。

    • 0
    • 23/03/29 16:31:08

    高卒を僻むより、親が金持ちで家もよういしてもらって学費も用意してもらって親の会社継ぐだけで社長になるのは決まっていて一生安泰で
    ゆったり子育てしてる家を僻みなよ。
    そんな苦労してる人を僻むより、上記の人達を僻みなよ。

    • 0
    • 208
    • お花見(寒い)
    • 23/03/29 16:30:37

    >>204バカなの?
    中卒?

    • 3
    • 23/03/29 16:30:36

    確かに短大とかマジでアホでも受かるからね。私も推薦でほぼ面接だけだった。多分このスレを本当の高学歴の人が見たらアホが底辺でマウント取り合って哀れすぎて涙こぼすかも。

    • 1
    • 23/03/29 16:27:39

    >>204
    それは絶対にない。
    名前書けば受かるならその大学以下の大学の不合格者がいないということになる。
    おかしいってわからないかな?

    • 3
    • 23/03/29 16:26:17

    何だろう?ここは、高卒の親が子供を大学に行かせるのが気に食わないの?
    僻みかな?自分より下だと思ってたら越されたから?それとも、馬鹿な癖に背伸びさせちゃってとか思うのかしら?あらあら負けてるから僻むのよね、あらあらっ

    • 4
    • 23/03/29 16:24:36

    >>201
    でも、MARCH以下は高卒と同類だよ?名前書ければ入れるもん。

    • 0
    • 23/03/29 16:22:45

    >>202
    同じ言葉しか言えないの?
    おばあちゃんwww

    • 0
    • 202
    • ハウステンボス
    • 23/03/29 16:20:49

    >>198
    お前はすぐにヒステリー起こすことを反省しろw

    • 0
    • 23/03/29 16:20:46

    >>200
    オウム返ししか出来ない高卒哀れ

    • 0
    • 23/03/29 16:12:23

    >>199
    この返しも小学生レベル。笑
    やっぱり育ちって大事ね。

    • 4
    • 23/03/29 16:03:15

    >>195
    返しが小学生レベル。
    やっぱり学歴って大事ね。
    ね、高卒さん笑

    • 1
    • 23/03/29 16:01:50

    >>195
    お前は一言じゃねぇだろw
    自分が書いた文字も読めないのかおばあちゃんwww

    • 1
    • 23/03/29 15:40:16

    これは子供にさせあげたい、やった方がいい、
    こうなって欲しいとか
    自分が経験していなくても、失敗した経験から教えてあげれる事って
    沢山あるからね。

    そして、尊敬される親になってれば、子供にバカにされる事はないし。
    学歴云々じゃなくそれは育て方の問題。

    • 3
    • 23/03/29 15:22:36

    >>189
    説明もできないのに言うのって馬鹿なんですね?

    • 0
    • 195
    • ハウステンボス
    • 23/03/29 15:10:36

    >>192
    ブーメランで草www

    • 0
    • 23/03/29 15:08:26

    >>184
    高卒が煽られて発狂してる笑笑

    • 0
    • 23/03/29 15:05:54

    >>189
    こんなちょっとした言い方一つに攻撃的ですね…。私と同じでFランだからですか?沢山のお金を出すという意味で間違っていないと思いますが、よかったら「積む=裏口」という発想が正しいと思った訳を教えてもらっていいですか?とても自信があるようなので一言一句、間違えずに教えてくださいね。

    • 0
    • 23/03/29 15:04:31

    >>184
    ただの一言でヒステリーってお前頭大丈夫かwww

    • 1
    • 23/03/29 15:01:43

    大学は名前や偏差値ランクだけで決めないで、研究と教授で志望校選ばないとミスマッチが起こるし就職もあまり望んだものにならないよ。
    理系は特に。
    国立のが設備よいのはそうなんだけど、自分のやりたい分野の第一人者の教授がいるか、研究室があるかだよ、大切なのは。

    • 1
    • 23/03/29 14:52:59

    立派だよ

    • 1
    • 23/03/29 14:51:58

    >>188
    だとしたらお金を積むって言い方は間違ってると思いますよ…馬鹿なんですか?

    • 1
    • 23/03/29 14:49:44

    >>185
    いえ、入試のレベルが有名大に比べて圧倒的に簡単なので、お金さえあれば行けると例えただけです。

    • 0
    • 23/03/29 14:45:55

    東大が侍ジャパンだとすると無名私大なんて草野球なんですよ。別に行くのは反対じゃないし、自分は行って楽しかったけど、中身的には高卒と大差無い。特に少子化に伴い、誰でも入れるし、定年後、お金と時間が出来たから通う人もいます。
    ずっと目くそ鼻くそ合戦が続いているので書いてみました。高卒、Fランをバカにはしてません。

    • 0
    • 23/03/29 14:40:13

    高卒・大卒、両方取ってる企業においては、同い年でも高卒が大卒の先輩になることもある。 働いたら関係ないよ。どっちかというと高卒の方が真面目だな。大卒はあくまでも大卒という肩書で半分遊んでたようなもの。その気分のまま就職するから 仕事についていけず辞めていくんだよね。

    • 1
    • 23/03/29 14:38:37

    >>183
    お金積むって裏口入学って事ですか?

    • 4
1件~50件 (全 310件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ