息子がおしゃれに目覚めない

  • なんでも
  • 富士山
  • 23/03/28 16:21:39

お子さん、何歳くらいからおしゃれに目覚めましたか?
今年から中2ですが全く気配がありません。
服も親が選んだものが1番確実というし、
リュックや靴、持ち物も、ほぼ私や旦那の趣味です。
女子からは「お兄ちゃんいるの?」と言われるそうで、周りも多分不思議がってるみたいです。
プライベートで、夏場はインナーを着ないよといっても、学校に着て行っている白いのを着ていくし、
靴も学校用の白い靴下、靴を履いて、外出してしまうことがあります。
今の子ってそれともあまりおしゃれには興味ないんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/15 22:45:13

    みーんな似たような格好してて10年前流行ったファッションとは大違いだもんね。
    楽しくないよ。

    • 0
    • 23/05/15 22:44:55

    中3の時にファッション誌を買って勝手に部屋に置いといたら読んだみたいで興味持ったよ。もちろんエロい記事はカッターで切り取った。

    • 1
    • 23/05/15 22:42:59

    >>77
    恐ろしいこと言うなぁー
    まぁ、たしかに昔に比べたら今の若い子の服装安っぽいな。
    ユニクロで高いって言うし。
    今でもユニクロ高いと思わないもんな。

    • 0
    • 23/05/15 22:41:24

    上の子も下の子も3歳くらいに目覚めた。
    あれがいい、これがいい、この服にはどの靴がいいかな?って毎日やってるよ。

    • 0
    • 23/05/15 22:37:44

    プライド高そう

    • 0
    • 23/05/15 17:26:29

    日本人の貧困化が加速してるのにおしゃれ?w どんだけ呑気なんだか
    アラフォーの私たちの若い時と比べて今の若い子のおしゃれって寝巻みたいなチープな格好だよね
    昔と比べたらもうおしゃれな子なんていないんだよ
    着るものどころか食べ物に飢えそうな将来を考えたら?w

    • 0
    • 23/05/15 17:24:01

    中高あたりで目覚めて試行錯誤期間があると大学でスムーズなイメージはあるかも
    でも別に無理やり押し付ける必要はないと思う

    • 0
    • 23/05/15 17:21:00

    あんまり親が悩まない方がいいかもね。
    私は幼いころから着せ替え人形のように親好みにされて、小学生ぐらいの時に、それは嫌だ!着たくないって意思表示したら凄く否定された。
    それが原因かは分からないけど、年頃になっていざ自分で服を買っても自信を持てなくて今も選ぶの苦労してる。自分の子には、よっぽどじゃない限り口出さないしありのままで自信持ってほしいな。

    • 0
    • 74
    • お花見(花粉症)
    • 23/05/15 17:20:35

    目覚めたら目覚めたでとんでもなくお金かかるよ
    それに付随する親子喧嘩
    目覚めるのは遅くていいよ

    • 2
    • 23/05/15 17:18:48

    中2なら男子ほとんどもさいよ
    女子より明らかに目覚めるの遅いよね

    • 0
    • 72
    • 笠置山自然公園
    • 23/05/15 17:15:42

    ほんっとどうでもいい
    息子さんは親ガチャ失敗

    • 0
    • 23/05/15 17:14:59

    女の子とも話さない(話せない)陰キャはそうなりがち
    おしゃれする必要性がないもん

    • 0
    • 70
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/05/15 17:13:10

    いちいちいちいち主が口出すからもう面倒くさくなったんだろうな。

    • 1
    • 23/05/15 17:11:17

    >>31秀樹感激ーボストンバッグ

    • 0
    • 23/05/15 17:00:25

    小学高学年くらいからおしゃれに目覚めたというより、母親が買った服を着てるのはダサいという考えに目覚めた様子だったよ。
    だからどんなに流行りのもの買っても恥ずかしくなさそうなメーカーのもの買ってきても、私が選んだってだけで拒否だった。

    中学生からは黒いトップスにシルバーっぽいアクセつけて黒スキニー履くみたいな中二病感溢れるファッションに目覚めて、高校から古着の柄シャツなんかに変化していった。

    • 1
    • 23/05/15 16:54:54

    うちもそうだったよ。無理させてまでおしゃれにすることないと思う。本人がそれでいいんだから。

    • 1
    • 66
    • 名護城公園
    • 23/05/15 16:45:56

    うちの旦那なんて未だにママと洋服買いに行ってるよ。そうはならないようにだけしてればいいと思う。

    • 0
    • 65

    ぴよぴよ

    • 64
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/05/15 16:32:57

    ずっと主が選んだ主好みの服を着せて口出ししてきたから子供が自分で考えて選ぶことを放棄したのかね。

    • 0
    • 63
    • お花見(場所取り)
    • 23/05/15 16:28:15

    18歳だが目覚めないよ。
    流石に、公私の分別、TPOに合った装いはできるようになっているけれど。
    落ち着いた色のボトムス、この季節なら単色のTシャツに単色の薄手の羽織。モノトーンのスニーカー。超超定番の当たり障りの無い服装が定番です。

    • 2
    • 23/05/15 16:25:12

    男なんてさオシャレに目覚めなくても大丈夫だよ
    男のオシャレは将来 嫁泣かせになるよ

    • 2
    • 23/05/15 16:23:45

    おしゃれに異常に気を使う子もいれば
    全然気にしない子もいる
    本人次第だよ

    • 0
    • 23/05/15 16:22:15

    たとえば、どんな系統になってほしいの?
    お洒落なんて人によるからね...
    自己満の世界だから
    韓国っぽい服装にピンク髪をお洒落!っていう友達がいるけど、私は嫌いだし

    • 0
    • 23/05/15 16:22:01

    うちの高校生、1年中下はハーフのジャージ。もちろん真冬も。冬はせめて長いの履いてと思う。

    • 1
    • 23/05/15 16:21:59

    うちの弟(38)はまだ目覚めていない。
    それよりマシ。

    • 2
    • 23/05/15 16:17:28

    中2はそんなもんじゃない?

    • 1
    • 23/05/15 16:14:54

    世の中の成人男性は全員おしゃれに気をつけているとでもお思いか?街を歩いて何割くらいの男性がおしゃれなんだ?

    • 1
    • 23/05/15 15:17:38

    モテないんだろ
    モテないやつは女子の目を気にしないから
    こうなる

    • 0
    • 23/05/15 15:14:37

    まだまだだよw
    うちは高2ぐらいから急に目覚めてお金かかって大変
    誕生日プレゼントもブランドもの(私は知らないやつ)の服や靴を欲しがり大変、カッコよくなるのはいいんだけどね・・

    • 0
    • 23/05/15 15:13:35

    >>47
    あと姉妹ならお姉ちゃんとかね

    • 0
    • 52
    • 名護城公園
    • 23/05/15 15:12:26

    高校生くらいからおしゃれに目覚めた。

    • 0
    • 51
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/05/15 15:08:48

    カーキ

    • 0
    • 23/05/15 15:07:31

    >>48
    これカーキ?
    もっと緑のカーキのことじゃない?

    • 1
    • 49
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/05/15 15:06:14

    親がオシャレじゃ無いからでは?
    うちの子はめちゃくちゃオシャレに興味あるよ。

    • 0
    • 48
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/15 15:05:57

    緑のトレーナー
    カーキカーゴパンツ

    • 0
    • 23/05/15 15:05:38

    >>35
    あなたは美意識高い?

    ママが美意識高いと、だいたいの子は影響されてる気がする。

    • 0
    • 46
    • 万博記念公園
    • 23/05/15 15:04:12

    >>38

    普通でいいんだよ
    ズバ抜けてダサくないなら。。

    • 1
    • 23/05/15 15:02:26

    >>38
    それはヤバい。笑

    • 0
    • 23/05/15 14:59:34

    自分で選んできたことないのかな?

    • 0
    • 23/05/15 14:47:26

    >>38
    息子も一緒で爆笑しました!
    ありがとう。

    • 0
    • 23/05/15 14:44:13

    私は高二でオシャレな友達ができて、そこからだった

    • 0
    • 41
    • お花見(満開)
    • 23/03/28 20:10:51

    好きな子か彼女が出来たら目覚めるんじゃないの?

    • 2
    • 23/03/28 20:08:52

    上の子、中学生高校生時代はおしゃれに興味というか母親が買ったものを着るのは恥ずかしいとでも思っていたのか?反抗期なのか?私が買ったものは着ないというこだわりだけはあったがおしゃれに興味はさほどないのでひたすらずーっと無地パーカーがTシャツに黒スキニーだった。
    ちなみにその頃の私は私なりに調べてエアマックスやティンバーやスチューシーなどなど定番アイテムっぽいものを買ってきてたが上の子は全然着なかった。
    大学生になってから一気に目覚めたけどHAREの系統着てるわ。

    下の子は上の子が着なかった定番アイテムから色々興味持ち、自分でメーカー調べたりして具体的なものを欲しがったのが中学生から。
    高校入ってから古着に移行してきて、18歳の今は自分でメルカリなんかも使いながら色々買ってる。古着ストリート系?かな。

    • 0
    • 39
    • 烏帽子山公園
    • 23/03/28 20:01:01

    主夫婦はどうなの?
    オシャレ?

    • 1
    • 23/03/28 19:46:48

    >>26
    本当にごくごく普通です。
    トレーナーにパンツ、けど、何も言わないと緑のトレーナーに、カーキのカーゴパンツを合わせようとします。

    • 1
    • 23/03/28 17:14:48

    >>31
    すごいインパクト大ですね。
    どこからそんなものを手に入れたのか、気になります。

    • 1
    • 23/03/28 17:13:58

    身長も170センチなんですが、昨日も150cm用の下着を着てました。気づけば私が交換するんですが、言わない限り小さくなってもそれを着続けます。無頓着なんです。

    • 1
    • 35
    • 大河津分水
    • 23/03/28 17:09:30

    高校生の娘も全く目覚めない
    メイクしたりしてる子羨ましい~と思っちゃう

    • 1
    • 34
    • さくらの里
    • 23/03/28 17:08:23

    >>31
    西城秀樹の顔がプリントされたボストンバッグ

    逆におしゃれ上級者じゃんw

    • 5
    • 33
    • 烏帽子山公園
    • 23/03/28 17:06:57

    高学年くらいから

    • 0
1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ