息子がおしゃれに目覚めない

  • なんでも
  • 富士山
  • 23/03/28 16:21:39

お子さん、何歳くらいからおしゃれに目覚めましたか?
今年から中2ですが全く気配がありません。
服も親が選んだものが1番確実というし、
リュックや靴、持ち物も、ほぼ私や旦那の趣味です。
女子からは「お兄ちゃんいるの?」と言われるそうで、周りも多分不思議がってるみたいです。
プライベートで、夏場はインナーを着ないよといっても、学校に着て行っている白いのを着ていくし、
靴も学校用の白い靴下、靴を履いて、外出してしまうことがあります。
今の子ってそれともあまりおしゃれには興味ないんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 西公園

    • 23/03/28 16:23:06

    大学生になってやっと洋服に興味を持ったよ
    いろいろだよね

    • 0
    • No.
    • 2
    • 富士山

    • 23/03/28 16:25:35

    >>1
    大学生ですか。
    まだまだ先になりそうです。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 赤城南面千本桜

    • 23/03/28 16:25:46

    大学1年まで私服を買い与えてました。大学2年からネットで調べてファッション研究、自分で服を買うようになったよ。好きな女の子ができて。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 山崎川四季の道

    • 23/03/28 16:26:48

    うちの子もそんなんだったけど高3の今じゃパーマにピアスに色気づいてるよ

    • 0
    • No.
    • 5
    • 高遠城址公園

    • 23/03/28 16:26:51

    ウチの下の息子は高校に入ってからおしゃれに目覚めたよ。
    服はもちろん髪型や持ち物などにもこだわってる。
    出かける前は準備に時間がかかるよ。
    学校行く日も髪のスタイリング命で時間ギリギリ。

    ちなみに上の息子は大学生だけどおしゃれに全く興味なし。見た目より着心地重視。

    • 1
    • No.
    • 6
    • 西部公園

    • 23/03/28 16:27:23

    夫の友達は結婚する直前まで、、、なので
    27、28ぐらいまで長髪デブだったみたいだけど彼女が出来てからかわった。痩せてオシャレになったし香水まで付けるようになった。

    オンナ次第って人もいるよね。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 二十間道路桜並木

    • 23/03/28 16:28:09

    インナー着てましたよ、汗取るからって。
    おしゃれも親が与えたもの方影響受けることも多いです
    中学2年だとまだ親が与えるものかな?と思います

    息子はモンベルが機能的でいいと好んで着ることが多かったです
    特に夏。
    サメのリュック愛用

    そのアバクロとかアメカジへこの辺で中学3年
    高校になるとラルフローレンこの辺りから動画サイトでファッションのものを見たりしてました。
    今はものすごいおしゃれが一番な息子になってしまいました
    でも、息子の場合太ってたのをダイエットして10キロ落としてから拍車がかかった感じです「

    • 0
    • No.
    • 8
    • 霞間ヶ渓

    • 23/03/28 16:28:30

    うちの息子も今年大学生になるけど、
    全く服に興味なし。
    鞄なんて変な巾着袋持ってこうとしてたし笑

    アンタは織田裕二か!って思った。

    • 7
    • No.
    • 9
    • 泉自然公園

    • 23/03/28 16:29:32

    夏場でもインナー着るよね

    • 4
    • 23/03/28 16:29:48

    自分は息子くらいの頃は髪染めてたり、化粧して出掛けてたりしてたんですが、全くそういうことに対して、必要性を感じないといってました。
    髪染めたら指導入るし、ピアスは痛そうだし、良さがわからないと言っていました。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 海津大崎

    • 23/03/28 16:30:32

    女もそうだけど男の着道楽はあまり好まない

    バイト代ほぼ服に消えるとか 逆にきもい

    • 8
    • No.
    • 12
    • お花見(花より団子)

    • 23/03/28 16:33:39

    >>8
    巾着袋でなんで織田裕二?
    ドラマ「お金が無い」の時にそんな感じだったっけ??

    • 1
    • 23/03/28 16:33:54

    >>9
    でも、学校行く時のインナー、白いのはださくないですか?ふとした瞬間、お腹から白いの見たら幻滅してしまう。
    黒とかちゃんと買ってあるのに着ないです。

    • 1
    • No.
    • 14
    • 明石公園

    • 23/03/28 16:34:30

    >>10
    中2で髪染めたりピアス開けたりする素行の悪い親から真面目な子が生まれて良かったじゃん。せっかくまっすぐ育ってるのに変なふうに捻じ曲げないで。今時そんなイキり中学生ダサいんだよ。

    • 8
    • No.
    • 15
    • 紀三井寺

    • 23/03/28 16:34:50

    うちも新高1だけどまだ目覚めてないよ
    同年代のおしゃれそうな子見かけたらなんとなく参考にして服とか買ってるけど、案外おしゃれ男子少なくて似たようなのも多くてちょっと安心してる
    でもそろそろ目覚めてくれないと本当に心配

    • 0
    • No.
    • 16
    • 琴弾公園

    • 23/03/28 16:35:15

    物心ついた頃からおしゃれ好きだったよ
    社会人になったけど本人が言うには私が小さい頃からおしゃれさせてたから今自分は服とか好きなんだと思うって言ってた
    私は自分の好きなモノを着せ替えのように着せてただけだけど自分で選ぶようになってからは色々タイプを経て今は古着に行き着いてる
    ファッション好きってお金かかるから程々がいいなと思う

    • 2
    • No.
    • 17
    • 赤城南面千本桜

    • 23/03/28 16:35:21

    息子はユニクロのエアリズムのよく分からん下着を夏でも着ているわ

    • 0
    • No.
    • 18
    • 二十間道路桜並木

    • 23/03/28 16:36:55

    >>10
    いや、ナイナイ。
    息子の学校だと退学処分だわ(私立)
    ピアス開けたのって大学入ってから、カラーもそうだった。
    おかげで最初は金髪で驚かされた
    結局黒に戻ったけど。

    息子さんが正常なのはわかりました。
    そのままでいさせてあげてください

    真面目な子供さんのままで。

    • 4
    • No.
    • 19
    • 高遠城址公園

    • 23/03/28 16:38:57

    >>17うちの息子、真冬でもエアリズム着てるわ。極暖ヒートテックもあるのに。

    • 1
    • No.
    • 20
    • 打吹公園

    • 23/03/28 16:39:09

    うちの中3もおしゃれとか興味なし。ユニクロ、guのほぼ無地の服、グローバルワーク、ライトオンぐらい。安上がりだし無難でいいかな。リュックもプーマだし、靴はミズノ。歩きやすくていいらしい。別に特にださいわけでもないからいいかな。

    • 2
    • No.
    • 21
    • 紀三井寺

    • 23/03/28 16:39:47

    >>16着せ替え人形の子って同じようにおしゃれ好きになるか、無関心かの二極化が多い気がする

    • 3
    • No.
    • 22
    • 熊谷桜堤

    • 23/03/28 16:41:09

    >>11
    何故服だけ?
    バイト代が趣味に消えるってよくあると思うけどアイドルに消える食べ物に消える釣り道具に消えるとかいろいろだよね

    • 1
    • 23/03/28 16:42:05

    >>16
    多分、うちもずっと服はこだわってきたつもりです。なぜこうなったか(涙)
    多分、おしゃれになる子もいれば、無頓着な子もいますよね。
    うちには娘がいますが、娘はずっとお洋服は好きですね、確かに。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 蘭ららん

    • 23/03/28 16:44:58

    オシャレさんは大変だよ。
    1シーズンでほぼ入れ替えだから。

    • 1
    • No.
    • 25
    • 井の頭恩賜公園

    • 23/03/28 16:49:36

    男の子ってそういうもんじゃない?
    親子両極端だからそう思うだけで

    • 3
    • No.
    • 26
    • 二十間道路桜並木

    • 23/03/28 16:50:56

    >>23
    ちなみにどんな服を?

    • 1
    • No.
    • 27
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池

    • 23/03/28 16:51:40

    大学生だけど壊滅的。普通にリア充が多そうな大学だから期待してたのに…
    高校から美容院行かせたり、お洒落な従兄弟にコーディネートしてもらったり、いろいろ働きかけてるんだけどね…
    従兄弟の話聞く限り普通は高校くらいには目覚めていくものらしいんだけど
    むしろ大学になって親が極力介入しなくなって余計にひどいかもしれない、高校の頃のジャージ着て外に出ちゃったりするし、ファッションに一切お金かけてる気配が無い(苦笑

    • 3
    • No.
    • 28
    • 久松公園

    • 23/03/28 16:56:37

    >>24
    そんな使い捨てのタイプばっかりじゃないよ
    うちの子は一点ものとか気に入ってるものを大切に着てるわ
    親の私は使い捨てタイプだけど笑

    • 3
    • No.
    • 29
    • 真人公園

    • 23/03/28 16:58:29

    うちの、上の息子が同じでめっちゃ心配したけどコロナ禍で外出もままならなかったのでもういいかと諦めてたけど去年から目覚めたよ。
    ちなみに4月から大学生ね。
    先日張り切ってカラーしに行ってたけど、まさかの白?グレー?ビックリした。
    下の4月から高2は小学生の頃からうるさかったよ。上の子の服はずっと下の子が選んでた。同じ男なのに、全然違う。

    • 2
    • No.
    • 30
    • 清水公園

    • 23/03/28 17:00:54

    旦那が出会った頃服に無頓着でそれどこで買ってんの?ってのばっかり着てた
    内面も容姿も好きなんだけどなによりダサいw
    付き合ってからまず買い物に行って着てるものから変えて行ったら段々ファッション気にするようになった
    それまでお母さんの買ってきたものをなんとも思わず着てるようセンスだったな

    • 2
    • No.
    • 31
    • 山崎川四季の道

    • 23/03/28 17:05:42

    好きな子が出来たらかわるんじゃない?

    姉の旦那さん 大学時代初めて会った時 西城秀樹の顔がプリントされたボストンバッグ持ってて引いたって言ってた
    付き合うことになった姉がファッションに関しては調教したって

    • 2
    • No.
    • 32
    • 霞間ヶ渓

    • 23/03/28 17:06:48

    >>12そう、お金がないの織田裕二がいつも持ってた、
    Kって言うイニシャルが入った巾着袋笑

    • 3
    • No.
    • 33
    • 烏帽子山公園

    • 23/03/28 17:06:57

    高学年くらいから

    • 0
    • No.
    • 34
    • さくらの里

    • 23/03/28 17:08:23

    >>31
    西城秀樹の顔がプリントされたボストンバッグ

    逆におしゃれ上級者じゃんw

    • 5
    • No.
    • 35
    • 大河津分水

    • 23/03/28 17:09:30

    高校生の娘も全く目覚めない
    メイクしたりしてる子羨ましい~と思っちゃう

    • 1
    • 23/03/28 17:13:58

    身長も170センチなんですが、昨日も150cm用の下着を着てました。気づけば私が交換するんですが、言わない限り小さくなってもそれを着続けます。無頓着なんです。

    • 1
    • 23/03/28 17:14:48

    >>31
    すごいインパクト大ですね。
    どこからそんなものを手に入れたのか、気になります。

    • 1
    • 23/03/28 19:46:48

    >>26
    本当にごくごく普通です。
    トレーナーにパンツ、けど、何も言わないと緑のトレーナーに、カーキのカーゴパンツを合わせようとします。

    • 1
    • No.
    • 39
    • 烏帽子山公園

    • 23/03/28 20:01:01

    主夫婦はどうなの?
    オシャレ?

    • 1
    • 23/03/28 20:08:52

    上の子、中学生高校生時代はおしゃれに興味というか母親が買ったものを着るのは恥ずかしいとでも思っていたのか?反抗期なのか?私が買ったものは着ないというこだわりだけはあったがおしゃれに興味はさほどないのでひたすらずーっと無地パーカーがTシャツに黒スキニーだった。
    ちなみにその頃の私は私なりに調べてエアマックスやティンバーやスチューシーなどなど定番アイテムっぽいものを買ってきてたが上の子は全然着なかった。
    大学生になってから一気に目覚めたけどHAREの系統着てるわ。

    下の子は上の子が着なかった定番アイテムから色々興味持ち、自分でメーカー調べたりして具体的なものを欲しがったのが中学生から。
    高校入ってから古着に移行してきて、18歳の今は自分でメルカリなんかも使いながら色々買ってる。古着ストリート系?かな。

    • 0
    • No.
    • 41
    • お花見(満開)

    • 23/03/28 20:10:51

    好きな子か彼女が出来たら目覚めるんじゃないの?

    • 2
    • 23/05/15 14:44:13

    私は高二でオシャレな友達ができて、そこからだった

    • 0
    • 23/05/15 14:47:26

    >>38
    息子も一緒で爆笑しました!
    ありがとう。

    • 0
    • No.
    • 44
    • 明石公園

    • 23/05/15 14:59:34

    自分で選んできたことないのかな?

    • 0
    • No.
    • 45
    • 海津大崎

    • 23/05/15 15:02:26

    >>38
    それはヤバい。笑

    • 0
    • No.
    • 46
    • 万博記念公園

    • 23/05/15 15:04:12

    >>38

    普通でいいんだよ
    ズバ抜けてダサくないなら。。

    • 1
    • No.
    • 47
    • 奈良公園

    • 23/05/15 15:05:38

    >>35
    あなたは美意識高い?

    ママが美意識高いと、だいたいの子は影響されてる気がする。

    • 0
    • No.
    • 48
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池

    • 23/05/15 15:05:57

    緑のトレーナー
    カーキカーゴパンツ

    • 0
    • No.
    • 49
    • 新境川堤・百十郎桜

    • 23/05/15 15:06:14

    親がオシャレじゃ無いからでは?
    うちの子はめちゃくちゃオシャレに興味あるよ。

    • 0
    • No.
    • 50
    • 海津大崎

    • 23/05/15 15:07:31

    >>48
    これカーキ?
    もっと緑のカーキのことじゃない?

    • 1
1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ