子宮頚癌ワクチン接種について…皆さんの意見が聞きたいです。

  • なんでも
  • お花見(雨天中止)
  • 23/03/28 11:26:38

接種適齢期のお子さんをお持ちの方にお聞きしたいです。
娘が適齢期なので検討しているのですが、この4月から9価の新しいワクチンが認可され、接種の場合はそちらが使用されるとの話を病院より受けました。
副反応は子宮頚癌ワクチンに限らずの事とは理解していますが、子宮頚癌ワクチンに関してはとりわけ強い副反応が話題になってきましたね。
(もちろん、ワクチンと症状の因果が証明されていないこともよく分かっています。)

以前のワクチンでさえ接種を悩んでようやく決断したところでしたので、使用前例がない新しいものを接種することが再び怖くなてしまいました…。
私自身がhpvのウイルスに悩まされているので、同じ思いをさせないために打つことにはなると思うのですが、女の子をお持ちのお母さん方の意見を聞いてみたいなぁとスレ立てさせて頂きました。よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/03/28 22:11:55

    >>24

    ちなみに息子は日本語が通じる病院でA肝とHPV同時接種した。それくらい普通で、こっちではほとんどの子が打ってると思う。とくにアジア系は移民もビザ持ちもワクチンフリー主義の人少ないから接種率高いと思う。

    うちは娘がもうすぐ対象年齢だけど、迷わず打つよ。

    • 1
    • 25
    • 山崎川四季の道
    • 23/03/28 22:10:18

    新中3の子に4月から打たせるよ。22の姪が頸がん検診に引っかかったって言ってた。姉もむかし引っかかってたから家系的なものだと思う。姉と私は筋腫で全摘してます。

    • 0
    • 23/03/28 22:06:12

    >>20

    USにいるから息子にも打った(無料)もし日本にいたら自費でも打たせる。彼はB肝はまだ任意じゃなかったから自己負担で3回打った。その後数年して任意になった。

    海外ではすでに何年も使用されているものであって、人種間の個体差はない。

    今後子宮頚がんはワクチンで罹患する人が減っていくからおそらく治療法がいまより発達することはない。

    少なくとも接種で亡くなった人はいないし、もしがんになれば、治ったとしても日常生活に支障は出る(ワクチン打って半年後に体が痺れて歩けなくなった、ワクチン理由になるのか素人的には疑わしいけど、歩けなくなったのは事実なわけで)から、どっちの可能性を減らしたいかだけどね。
    男子にはまだ打たせない国だから、フリーライド効果(7割が打てば感染機会がなくなってウイルス撲滅)は期待できないし。

    日本脳炎は日本固有というか、北米やヨーロッパでは確認されてない病気だから日本でしか打てなくて、一度接種で後遺症がでて何年か停止されて後発が出たけど特に問題有りって聞かないよね。少なからず後遺症が出た旧型を打ちたいって人は聞いたことないけど。

    他のワクチン(おたふくとか)は罹患しない限りいつでも打てるけど、肝炎とかHPVはキャリアになってから打っておけばよかったって後悔しても遅いもんね。

    もし打たないなら、私なら性教育の一環として、アナタは打ってないから病期に感染する可能性が高いのよって正直に伝えるかな。

    • 1
    • 23
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/03/28 21:36:33

    新高2、残念ながら9価は間に合わず、4価のガーダシルを受けました。あまり体ができてないと副反応も出やすいかも、と思って高1の1年間でうちました。
    リスクとメリットを天秤にかけたら打たないという選択肢は無かったので、9価が打てればよかったのになぁと残念に思っています。

    • 2
    • 22
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/03/28 18:21:27

    いずれ男も打つようになるよ
    まずたちまちは実際に症状が出て害を被る女性から進めて行こうって段階だよ

    • 2
    • 23/03/28 18:03:03

    使用前例がないって日本人にって意味?本当にちゃんと調べてそれ??びっくりなんだけど…

    • 0
    • 20
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/28 17:53:18

    >>19
    海外だと男子も打ってるよね

    • 5
    • 23/03/28 17:17:13

    >>17
    息子いるけど男児も公費で打たしてほしい
    相手を守ることにもなるのに女子だけっておかしいよね

    • 3
    • 23/03/28 17:08:41

    まだ公費負担になる前に自己負担で9価打ちました。公費負担もあるのに9価を選ぶのは珍しいと驚かれたけれど、先生からも充分説明を受け、身内の医師にも相談し決めました。
    私が婦人科系が弱く、娘には防げることがあるなら防いであげたいから。

    昨年3回目おわってます。病院でベッドに腰かけて打ってもらいそのまま横になり15分待って帰宅。副反応が迷走?反射だとしたら先生は打ってから待合室に行くまでも危ないから、とおっしゃっててそれが安心で決めました。

    結果何の不具合もありません。微熱も腫れも出ませんでした。
    コロナもインフルも予防接種受けたからスケジュール調整が難しいのが一番大変でした。

    • 2
    • 17
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/28 16:56:47

    男が打てば良いよねぇ

    • 7
    • 23/03/28 16:22:26

    新高1、シルガード9(9価)出るの待ってた。
    4月から接種できるからやるつもり。

    • 2
    • 23/03/28 16:14:59

    >>7
    シルガート9って書いてるね

    • 0
    • 23/03/28 16:13:29

    私も悩んでる。次中2娘。こういうトピありがたいです。

    • 8
    • 13
    • 烏帽子山公園
    • 23/03/28 16:13:04

    うちはガーダシルでしたが特に副反応などはありませんでしたよ。打てるならシルガードにしたかったですね。

    • 2
    • 12
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/28 16:12:21

    コンドームつけないでセックスしなきゃいいんじゃないの?

    • 0
    • 23/03/28 16:11:47

    聞いてどうすんの。自分で決めなさいよ

    • 2
    • 23/03/28 16:09:55

    正直子宮頸がんなら早期発見で防げる
    治療もあるし、早く見つかれば大事にならない

    20歳になったら子宮頸がん検診受ければいいし、それより早く性行為があれば何らかの理由をつけて婦人科に行って子宮頸がんの検査すればいいかな。

    子宮頸がんになる人は検査を全く受けていない人だと思う

    と、産婦人科で働いてて思います

    • 1
    • 9
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/28 16:09:31

    悩むよね
    重い副反応とワクチンの因果関係が証明されていないからこそ悩むわ
    でも打つことになるかも、やっぱり

    • 2
    • 8
    • 城山公園
    • 23/03/28 16:06:40

    姪っ子が偏頭痛に悩まされてるので見送ってます

    • 0
    • 23/03/28 16:05:17

    自治体に電話してききたいけど9価って、きゅうかって読むの?

    • 1
    • 6
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/03/28 16:03:38

    この前3回目終った。9価待てば良かったな。

    • 0
    • 5
    • お花見(寒い)
    • 23/03/28 15:14:26

    私の娘は前のワクチンを打ったのですが今は9価になっていいなと思ってました。
    我が家だったら新しい方で打つと思います。

    • 0
    • 23/03/28 15:09:46

    うちは接種する方向ですよ
    世界的に見て我が家はそう判断しました
    あとまだ経験してないしね
    ちなみに今20代前半の子たちにも無料接種の案内が届いてるみたい
    ニュースで副反応を取り上げていた時期で接種率も低かったときの人かな

    • 5
    • 3
    • 二十間道路桜並木
    • 23/03/28 15:06:06

    姪は二人とも打ちました
    リスクも考えた上で。
    友人の娘さんも打ちました
    母親が医療従事者で即決でしたが。

    • 0
    • 2
    • お花見(満開)
    • 23/03/28 15:02:51

    婦人科に相談できないか問い合わせしてみたら?ネット見てたら不安になるばかりだから医師と話した方がいいと思う

    • 4
    • 1
    • お花見(雨天中止)
    • 23/03/28 11:27:05

    カテゴリー間違えました…すみません。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ