中国なんて絶対に行っちゃだめだね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
    • 76
    • 高遠城址公園
    • 23/05/01 01:52:03

    気持ち悪

    • 0
    • 23/04/26 20:53:11

    観光目的で中国から来日中に面識のない女性に性的暴行を加えたとして、警視庁は26日、中国国籍の王耀徳容疑者(30)を強制性交容疑で逮捕し、発表した。

     丸の内署によると、王容疑者は23日午後10時半ごろ、東京都千代田区の雑居ビルの男性トイレに20代の日本人女性を引きずり込み、性的暴行を加えた疑いがある。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ea4a58161b7bb72f7f5774aa90ab594f7ddbbe92

    • 0
    • 74
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/04/25 20:16:17

    >>26
    隣人が去年中国赴任になりました~って越して行った、家売ってまで
    信じられないよね

    • 1
    • 73
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/04/25 20:11:16

    日本にいる中国人もなんだかな…
    どこにでもぐいぐい食いこんできてずうずうしいよね。

    あと見せびらかしたがり。そこ韓国人と同じ。

    • 3
    • 72
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/04/12 12:42:55

    理由不明のまま拘束とか。
    俺らは法の統制がきかない野蛮国家ですよ、付き合わない方がいいですよ、と世界にアピールしてるようなもんだね。

    • 3
    • 71
    • 高岡古城公園
    • 23/04/12 12:37:25

    連行された日本人駐在員、ニュースに出てこなくなったね。もう二度と中国から出してもらえないのかな。

    • 0
    • 70
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/04/12 12:35:02

    上野千鶴子がブームなんだって中国。なんで今更…。ダサい国。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/15bb09a0efba8fdf00ec955f94ce853c5087be77

    • 0
    • 23/04/03 09:31:14

    ほらみろよ。あっちからは技術、情報をまんまと盗まれて。>>68

    • 0
    • 23/04/03 09:29:45

    スマート農業情報、不正流出か 中国人技術者、捜査後に出国

    2023/4/3(月) 6:01共同通信

     国内の電子機器メーカーに勤務していた技術者の中国人男性が昨年、ITを活用したスマート農業の情報を不正に持ち出したとして、警察当局が不正競争防止法違反容疑で捜査していたことが2日、捜査関係者への取材で分かった。男性はインターネットの交流サイト(SNS)を通じて、この情報を中国にある企業の知人2人に送信していた。

     警察当局は、流出した情報が不正競争防止法で定める「営業秘密」に当たるとみて同法違反容疑で事情聴取するなどして捜査を進めたが、その後、男性は出国した。

     男性が中国共産党員で、中国人民解放軍と接点があったことも判明。

    • 0
    • 23/04/03 08:29:10

    で、どうなったんだろ?
    毎回、日本人がイチャモンつけられて拘束されるたびに外相が動くわけにいかないと思うんだけど

    • 0
    • 66
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/04/03 06:41:15

    >>38
    幹部って報道されてたよ。
    同じ会社の人を知ってるけど、旧帝大だし
    高給取りだよ。

    • 0
    • 23/04/03 06:36:59

    林外務大臣が行って解決すると思えない。
    岸田ものらりくらりしてるし今の政権ろくでもない。日本はどうなるの

    • 4
    • 23/03/30 20:03:00

    >>62
    200ドルも渡せばクソ中国人は喜んでサクラやるってことね。「台湾独立反対!」叫ぶだけでいいんでしょ。ほんと腐ってる。

    • 0
    • 23/03/30 19:59:28

    ドラマで、試着室入ったら裏に部屋があって
    ラチられて、、、っていうの見て怖くなった
    海外の試着室も気を抜けない

    • 3
    • 23/03/30 19:55:19

    “中国が日当200ドルで動員” 台湾総統への抗議 米宿泊先で

    中米を訪問する台湾の蔡英文総統が経由地のアメリカに到着したあと、宿泊先などで抗議の声をあげる人たちが集まったことについて、台湾の情報機関のトップは、中国当局が1人当たり200ドルの日当を支払って動員したと述べました。

    台湾の蔡英文総統は中米訪問の経由地として29日、アメリカ・ニューヨークに到着し、マンハッタン中心部にあるホテルに宿泊しています。

    このホテルの道を挟んだ反対側にはおよそ500人が集まり、「中国はひとつだ」とか「台湾独立反対」などと声をあげました。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230330/k10014024491000.html

    • 0
    • 61
    • お花見(三分咲き)
    • 23/03/30 16:20:39

    ぎゃああ

    中国、フィリピン政府管掌の島を数十隻の人民解放軍の軍艦・警備船で取り囲み島を制圧

    2023/03/30(木) 13:10:06.60
    数十隻の船がパグアサ島を包囲し、中国が島の制圧に成功 中国は島の支配を認識する

    • 0
    • 60
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/03/29 21:29:15

    もう観光ムード無いんじゃない?
    身に覚えのない容疑をかけられないかピリピリしながら旅行したくないわ

    • 2
    • 23/03/29 21:27:28

    >>30

    こわー

    • 0
    • 23/03/29 21:15:40

    山の郵便配達っていう映画に出てた頃の中国はのどかだったのにねぇ
    観光を楽しめるような安全な国になった方が経済的にも潤いそうなのにね
    大中とか中国雑貨ブームだった頃も昭和の頃にはあったよね
    もうお茶も安心して買えないわ

    • 1
    • 23/03/29 21:08:03

    旦那中国に出張になりそうなんだけど…行かないでくれ

    • 0
    • 23/03/29 21:05:40

    >>52
    一般人が問答無用で捕まる国なんて中国だけだものね

    • 0
    • 55
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/03/29 21:02:40

    >>54
    そんなに鼻息荒く答えてくれなくてもいいけど
    その待遇ならどの国に赴任しても同じ

    • 0
    • 54
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/03/29 20:58:33

    >>52上海の他もあるよ。上海行った人に聞いたけど3食日本食出てくるし、食費、ネットや家賃光熱費は会社負担で日本での基本給や役職手当も支給されて、更に海外赴任の手当が基本給なみに出ると。

    • 1
    • 53
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/03/29 20:51:18

    >>40
    ニイハオトイレで検索してみて

    • 0
    • 52
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/03/29 20:48:29

    >>51
    上海以外の海外拠点もある会社?
    危険な勤務地だからかな~

    • 1
    • 23/03/29 20:46:08

    >>38うちの会社だと上海に赴任後戻ってきたらほぼ昇格してる人ばっかり

    • 1
    • 50
    • 千光寺公園
    • 23/03/29 20:43:03

    自己責任でどうぞだね

    • 0
    • 49
    • 大法師公園
    • 23/03/29 18:51:46

    シャンシャンに会いに行くとはりきってる人たちもいるけど、怖くて無理

    • 2
    • 23/03/29 18:49:40

    中国国内で販売されるXiaomi・OnePlus・Oppo・Realmeなどのスマホ、所有者の個人情報や周囲情報を中国に送信

    2023/03/29(水)

    中国の国内で販売されているハイエンドのAndroidデバイスを使っていると、至るところで個人情報を抜き取られてしまう――そんな新しい研究結果が発表されました。

    通知も同意もないままデータが収集され、ユーザーは常時トラッキングされたり、身元がたやすく明かされたりする恐れがあるとのこと。
    個人情報保護の点ではまるで悪夢のようだ、と指摘されています。

    複数の大学のコンピューター科学者が発表した研究によると、この問題が明らかになったのは、XiaomiやOnePlus、Oppo Realmeなど中国で人気の高いスマホのメーカーすべて。
    それぞれのOSや、プリインストールされている各種のアプリを通じて、厳重な扱いが必要なユーザーデータが大量に収集されているということです。

    ギズモードジャパン
    https://www.gizmodo.jp/2023/03/android-xiamoi-oneplus-phones-personal-info-study-jpn.html

    • 0
    • 47
    • お花見(五分咲き)
    • 23/03/28 17:49:18

    >>41
    目撃したことあるよ
    ドア開けっぱなしで用を足したり
    排気ガスが凄くて空気も汚いよ

    • 0
    • 46

    ぴよぴよ

    • 23/03/28 17:43:43

    深く考えもせずふらっと中国なんか行って、ひょいっと行方不明になってもちゃんと探してもらえるのかしらね

    • 1
    • 44
    • さくらの里
    • 23/03/28 17:39:56

    >>43ありがとう。

    • 0
    • 23/03/28 17:32:43

    >>42
    心配だね
    気をつけてね…

    • 0
    • 42
    • さくらの里
    • 23/03/28 17:30:39

    近々出張あるわ、どうしよう。ビザ降りなかったらいいのに。

    • 0
    • 41
    • さくらの里
    • 23/03/28 17:29:52

    >>40それはさすがにガセ。

    • 0
    • 23/03/28 17:20:25

    出張でよく中国に行く知人から聞いたけど、空気が汚くて数メートル先が霞んで見えないって言ってたなぁ。
    それにどこでもすぐおしっこしたりするって。
    こんな国にお金出して観光する意味が分かんない。

    • 5
    • 23/03/28 17:16:45

    逆に中国人を怪しいって捕まえたら激高するんだよね?

    • 0
    • 38
    • あーさーくーらー!!
    • 23/03/28 17:14:46

    中国駐在ってもしかして飛ばされた負け組?

    • 0
    • 23/03/28 11:09:38

    北京市内では気軽にパシャパシャ写真はもう撮れないんだってよ。そりゃそうだよね怖くて。

    • 0
    • 23/03/28 11:07:58

    外国で普通に記念写真の撮影が拘束理由だったり知人と会食でもスパイ活動と言われて信用出来ない

    • 0
    • 35
    • お花見(八分咲き)
    • 23/03/28 10:55:52

    旅行なんてとんでもない。
    仕事で行くのですら嫌

    • 2
    • 23/03/28 10:53:17

    仕事とはいえ行きたくないよね

    • 1
    • 33
    • 上野恩賜公園
    • 23/03/28 10:52:02

    隣が中国人
    色んな意味で最悪

    • 3
    • 32
    • アフガニスタン
    • 23/03/28 10:08:47

    中国なんかに行く奴の気が知れないざんす

    • 0
    • 23/03/28 10:02:05

    本当、怖いなって思った。駐在の人たち
    心配だよね。冤罪もあるかもだしね。

    • 4
    • 23/03/28 09:55:29

    >>29

    「どのような行為が罪に問われるのか不透明だ」
    「何に気を付けていいか分からない」

    中国の日系企業関係者からは戸惑いの声が上がる。

     中国ではスパイ行為など「国家安全」に関する事案は容疑内容を明らかにしないのが通例だ。公判も秘密法廷で、判決確定後でさえ、罪に問われた行為の詳細が公になることはほぼない。

    • 3
    • 23/03/28 09:54:40

    中国の邦人拘束、日系企業に衝撃 
    広がる慎重論、投資の機運下がる

    3/27(月) 16:09配信 共同通信

     【北京共同】中国北京市のアステラス製薬の現地法人幹部が拘束された事件は、中国に進出する日系企業に衝撃を与えた。中国外務省は27日、男性はスパイ容疑としたが具体的な容疑事実を明らかにせず、日本人社会に不安が拡大。中国ビジネスは「リスクが大きい」と慎重論が広がり、対中投資の機運はそがれている。在中国日本大使館は男性の早期解放に全力を挙げている。

    • 0
    • 23/03/27 23:00:35

    >>26グッジョブ

    • 1
    • 23/03/27 22:02:10

    行かない、絶対に。

    • 0
1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ