親について、考える毎日です。

  • 旦那・家族
  • 翠さん
  • eqRkVYvrq5
  • 23/03/26 12:25:53

11歳と3歳の子育て中のママです。最近、私の父親がガンの宣告を受けました。ですが、今のうちに親孝行したいや、会っておきたいなど、何も心が動きません。私は何て薄情な娘なんだ、親にだけでなく、何でこんなに人に対して、ドライで、本心はどうでもいいと思う自分なんだとずっと感じてきました。
でも、最近、子育てしている中で、自分の親に対して、こうしてほしかった、ああして欲しかったんだという気持ちに背を向けて生きていたのだと気付くことが多くなりました。
私の子供時代の記憶は、お腹が空いてたまらなくて、一人で作った真っ黒焦げのホットケーキ、雷が怖くて、布団に潜って眠ってしまった日、友達の兄や従兄に性的なことをされたこと、父親に母親と間違われて性的なことをされそうになったこと。いつも、テレビが私の友達で、夜遅くまで、母のことを待っていたこと。誕生日のプレゼントを用意してくれたり、お祝いしてほしかった、家族みんなで楽しく過ごした思い出が欲しかった。

小6のとき、学校の友達を誘って、死にたいと書いた手紙を残したまま、学校から居なくなって、大騒ぎになったことがあります。友達が、お母さんと一緒に出掛ける約束があるから、もう帰りたいと言ったため、学校へ戻ると、母と姉が待っていました。何故こんなことをしたのか、ずっと答えはわからないままでした。でも、今思うと、私は友達と関係をどう作ればいいかわからなくて、嘘をついて、一緒に居てもらう方法しか知りませんでした。その為、ある日、私はフィギュアスケートで、トリプルアクセルができるんだ!と言ってしまったのです。それを聞いた、一人の男子に、いついつにしてみせてと言われ、約束してしまい、嘘がバレるのが怖くて、居なくなりました。でも、結局、母は、私が無事に帰ってくれば、何故居なくなったのか、何故死にたいなんて書いて、居なくなったのかを私に尋ねることはなく、私は自分の気持ちもわからないまま、嘘をついてしまう自分をどうしたらいいのかわからないまま、大人になりました。大人になり、精神疾患になったりしたけれど、今、子育てするママになり、嘘をつかなくても人と関係を作れるようになりましたが、友達はつくれないし、何をしても楽しくないし、疎外感ばかりもってしまって、毎日、苦しいです。だからこそ、子供には私のようになって欲しくないので、友達と遊ぶ楽しさや、たくさんコミュニケーションを取って、たくさん関わって頑張って子育てしています。大人になって、母にたくさん助けられました。感謝しています。でも、子供の頃の寂しい記憶は消せなくて、父と母を大事にしたい気持ちはとても薄いです。
誰かに聞いてほしくて、思いつくまま、打ってしまいました。
こんな話を最後まで読んでくれて、本当にありがとうございました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ