ぬぉー

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全82459件) 前の50件 | 次の50件
    • 25/05/01 23:41:16
    >>82458
    わかるように話しかけてあげたらいいのにね。
    「お兄ちゃんになるんだよ」とか「ここにいるんだよ」って。
    全てにおいてわからないからって話しかけてあげないのかな? 顎さんに限らず周りの大人はみんなこんな感じだったら可哀想。

    • 7
    • 25/05/01 23:01:30
    ポン太あの状態でお腹動いてること感じないの?やばくない?ちゃんとお兄ちゃんになれる?

    • 5
    • 25/05/01 21:45:27
    お風呂上がり歯磨きのあとは寝るまでいつも親子でYouTube見ながらくつろいでます流れ星

    寝るまでYoutube
    さすが顎流育児

    • 13
    • 25/05/01 21:29:38
    あらー蛭爺、来月から出張?笑笑笑笑!!
    7月が嫌なんだねー。

    • 12
    • 25/05/01 20:25:53
    にんにく鼻は
    自分がお下がりばかりで云々とネチネチ恨み節たれてたくせに
    実子にお下がり沢山で喜んでるのは
    どういうこと笑
    第一子なんだから全て自分たちで揃えてやればいいのに笑

    • 6
    • 25/05/01 20:17:37
    >>82453
    知識も文章力も顎と一緒だって?
    プライド高い大鼻さんが怒るぞ(笑)

    • 6
    • No.
    • 82453
    • 明日できることは明日やる
    • 6139efe296cc2

    • 25/05/01 20:09:12
    >>82450

    これは顎さんの事かと思ったら、鼻さんだったのね。
    自分も使ってるんだから分かりそうだけど、顎もそうだったように赤ちゃんは人間扱いしないんだね。
    やっぱりみんな似た者同士だね。

    • 2
    • 25/05/01 19:51:23
    化粧ポーチも手の届かないところにおかないと!!
    いろんなものがどんどん上に上に追いやられていますパー笑

    当たり前のこと書いてる(笑)
    当たり前のことを当たり前にできないわからない、発達さんキツイ。

    • 15
    • 25/05/01 19:48:06
    保育園は福祉施設、幼稚園は教育施設なんだよ。
    幼稚園は小中学校と同じなんだけど。だから幼稚園教諭は教員免許必要だし。

    保育園は預かってくれる時間が比較的長く、幼稚園は保育園よりは短い花
    仕事をしているかしていないに関係なく預けられるのが幼稚園、仕事をしていることが条件の保育園となっているみたいです花

    なにこれ。ウマシカすぎる。

    • 18
    • 25/05/01 19:35:43
    赤ちゃんのオムツ替えのときに、おしりふきをそのままで拭うとビクッとなったりするのですが
    おしりふきウォーマーであたためたおしりふきならビクッとならない電球
    おしりふきをそのまま使うとヒヤッとするのかな?
    温度に敏感な子におすすめです。

    いやいや、温度に敏感なんじゃなくてそれ普通。大人でも冷たいってなるよ。体温との差があるから当たり前じゃん。わからないかな。

    • 12
    • 25/05/01 19:31:56
    >>82434
    そうそう。ウチのコは障害じゃありません。障害者にしないでください。ただの個性ですって親いるよね。まともに向き合わない親。子供がかわいそうよね。

    • 12
    • 25/05/01 19:28:30
    >>82440
    保育園は厚労省だと思ってたけど、最近移管したのね。

    • 2
    • 25/05/01 18:54:22
    >>82444
    どうせまた、ポン太にはまだ早かった、と言い、トイレの便座から外してきて
    リビングで乗り物扱いすると思う。
    近頃、ナナ宅にお客さんが誰も来なくなったね。
    本当におマルや便座、何個目か?

    • 5
    • 25/05/01 18:42:30
    >>82443
    保育園がいいとしても妊婦だし産んだ後も働く気ないし無理じゃない?
    実際のとこブロガーとかインスタグラマーで保育園の審査通るのかね?収入あれば働いてる扱いされるのかな。

    • 2
    • No.
    • 82445
    • どんぐりの背比べ
    • 9f1c80418a4fc

    • 25/05/01 18:39:18
    鼻でかモデルのお宮参りのくどい顔見てたらグーパンチしたくなる。
    指まで似てる

    • 5
    • 25/05/01 18:21:29
    最後の言葉をすっかりスルーしてしまったけど、また補助便座買ったの?w何個目よw

    • 14
    • 25/05/01 17:50:58
    >>82439
    ナナちゃんには保育園の方がいいと思う。
    ポン太くんの為じゃなくて、あくまでもナナちゃんの為ね。
    おそらくナナちゃんは幼稚園は保護者の出番や協力が多いということを知らないだろうから。
    赤ちゃん抱えて親子遠足なんて厳しいだろうからご主人に仕事休んでもらって、その分森高ライブに行けなくなって幼稚園に他責なんてことになりそうだし。

    • 12
    • 25/05/01 17:34:41
    動物合わせは一つも出来ず、積木は時間内ギリギリにやっと一つだけ出来た、
    言葉が遅いだけでなく1歳半検診で色々とひっかかり3か月ごとに様子を診ましょうといわれ、2歳でポン太君なりにゆっくり成長していると言われて、なぜか安心したみたいだけど…。
    大変失礼ながら発達グレーで、このままでは希望している近くの幼稚園、断られるかもしれない、という危機感が無さそうで…
    おむつが取れたらokと?
    5/3森高ライブのことで頭がいっぱい?

    • 12
    • 25/05/01 17:11:16
    >>82439
    仕事してなくても延長保育できる園ありますよ。

    • 1
    • 25/05/01 17:06:12
    何くどくどせつめいしてるの?
    幼稚園は文部科学省所管の学校教育施設、
    保育所はこども家庭庁所管の児童福祉施設。
    だれでも知ってるけど
    この人は知らないみたいだね!
    世間とずれずれ・・
    お遊戯会でちやほやされる事
    金儲け、タダで何か貰うことで頭いっぱいか!

    • 14
    • 25/05/01 17:03:48
    >>82438
    延長保育って仕事している親向けじゃない?
    こども園だと3歳以上からは仕事してなくても預かってくれるところが多いよね。
    もしかして3歳になるのを待ってるとか...
    旦那と同じ道を歩ませないように保育園をゴリ押ししそうな気がする。
    幼稚園って転勤族でも途中入園は難しいから。

    • 2
    • 25/05/01 16:49:19
    延長保育ある幼稚園があるってのも知らなさそう
    幼稚園、保育園のこと、ざっくりしか知らないよね

    • 3
    • 25/05/01 16:27:09
    >>82435
    2歳の子にインスタントラーメンは食べさせないよね。
    あれ、1個400円くらいするんだね。高っ!

    • 7
    • 25/05/01 16:07:10
    幼稚園と保育園の違いの説明は、誰に向けて?
    こども園があるのは知らないみたいね。

    • 8
    • No.
    • 82435
    • 変化を恐れるな
    • 9d6abacd22d4f

    • 25/05/01 15:18:04
    ポン太も食べれるやさしい味、、
    らしい笑

    • 10
    • 25/05/01 15:11:37
    >>82430
    幼稚園や保育園の先生もナナちゃんみたいなタイプの親にははっきり言わないんじゃないかな。
    療育や小児精神科受診を勧めるとキレる親がいるので。
    現にコメント欄で成長の遅れを心配されて、専門家からポン太くんはコミュニケーションが取れているから問題ないと言われていますと返信してたし。

    • 9
    • 82433

    ぴよぴよ

    • 25/05/01 14:26:15
    出張ですってぇーーwwwww

    • 15
    • No.
    • 82431
    • どんぐりの背比べ
    • 4324cc1089abc

    • 25/05/01 13:45:59
    >>82425
    本人は大丈夫だと信じてるよ。
    跡継ぎの大事な後子孫なんだから

    一度故郷長田に帰っておいでね笑

    • 5
    • 25/05/01 13:01:56
    >>82428
    コメントで経験者にアドバイスされるより幼稚園で先生や園長先生から直接言われる方がズシーンとくると思うけどね。
    トイレトレだけじゃなくて発語が少ないのと癇癪起こしたり母親のお腹蹴ったりしてるようじゃすぐ面談とかありそう。
    それにテレビのド真ん前で棒立ちで見てたり、全体的に躾ができてないし。

    • 21
    • 25/05/01 12:55:33
    >>82423
    その間にちょぴっとだけ痩せたらラッキー!!
    ウェディングドレス着れるかもー!!
    延期になってよかったぁーってね

    • 9
    • 25/05/01 12:35:40
    >>82425
    コメント欄の書き込みで、
    療育を進められるから、
    一気に
    毛散らかしたくて、幼稚園入園?

    • 11
    • 25/05/01 12:27:47
    去年も誕生日あたりにドロンした多肉…
    今年もか?

    • 28
    • 25/05/01 12:26:08
    いろいろ大変だけど5月も成長するぞー🐣🐥🐤🐔

    横に成長かな?

    • 19
    • 25/05/01 12:20:01
    今妊娠中だけど落ち着いて動けてる今のうちに入園させたほうがいいんじゃないの?
    秋に出産してからすぐ動けるわけないし
    結局満3歳からの入園かね
    てか、この子大丈夫?親は全く気にしてないけどブログ読者には、ん?って思ってる人多いと思うよ

    • 25
    • 25/05/01 12:02:33
    ナナ本人が、幼児時代に預けられた保育園
    で過ごした
    記憶がある??

    • 6
    • 25/05/01 11:49:14
    6月からタコ部屋出張w入籍延びました~決定だねぇ~

    • 31
    • 82422

    ぴよぴよ

    • No.
    • 82421
    • 花より団子(でも団子は花見の後)
    • d0342c22c6449

    • 25/05/01 10:14:24
    >>82415
    出勤って言うからおかしな感じだけど
    工期が間に合わないと必要な職人をかき集めるからそれだと思うよ
    多肉の社長的には自分が請け負ってる現場に問題がなければ人を貸し出す
    多肉には少し色つけて日当払っても超プラス

    • 5
    • 25/05/01 09:37:14
    50過ぎて地方から出て来て、寮住まいの職人てヤバイ奴しかいない
    手に職あるなら地元で自分でやった方が稼げる
    資格もスキルも能力もない、金もない、借金すら出来ないから大きい現場に人数集めのために呼ばれてるだけ
    日当1万円とかでそこから寮費とか引かれてるんだと思うわ
    ホームレスの上位ってレベル
    ま、彼がそうとは限らないけど…
    そんなレベルの匂いがプンプンするわ

    • 26
    • 25/05/01 09:17:39
    >>82416
    二人で暮らす為に借りた今の賃貸、ももちが契約済ませたら、多肉はなぜか突然いつ帰るかわからないという出張が決まり引越の手伝いにも来なかった。
    お粗末な大阪土産を持参した時は別人に入れ替わったような雰囲気だった。
    同じ相手と3年間続いているのではなく何度も出ている多肉複数説。
    そろそろ、また違う人が見つかりチェンジする前触れ?

    • 11
    • 25/05/01 09:04:20
    >>82415
    同感

    >>82417
    でも東京の会社が請け負う現場は1都3県ぐらいでは?
    過去の出張では山梨や大阪。
    仕事で手や指を怪我することが多いという下っぱ作業員?職人を出稼ぎ派遣させるもの?

    • 15
    • 25/05/01 08:51:08
    出張って言うとまぁ聞こえはいいけど、どこか地方の大規模な建設現場へ行かされるだけのことでしょ。昨年もそういうのあったよね。
    これから暑い時期になると真っ黒に焼けて、いかにも建設作業員やってます、みたいなね

    • 17
    • 25/05/01 08:43:49
    >>82412
    これは彼氏が家にいないのは出張ですよー、って予防線かな???
    なんだか雲行きが怪しくなってまいりました!
    入籍なんて紙切れ一枚提出すればいいんだし、平日休みの親方が一人で提出してきてもいいんだよ?

    • 18
    • 25/05/01 08:41:42
    わざわざ下っ端の寮暮しのおっさんをお金使ってまで出張させないでしょ。
    出張あるのなんて現場監督くらいじゃないの?(友人に居るけど日本各地に3ヶ月とか行くよ)

    • 10
    • 25/05/01 08:33:01
    甚平・・
    バカボン?

    • 12
    • 25/05/01 08:23:25
    7月入籍予定で6月から出張w
    多肉段取りいいねwww

    • 43
    • 25/05/01 08:16:41
    彼が6月から出帳
    まだ決まっていないけど。

    って、またいつ帰るか不明な長期間?
    籍を入れるだけだから結婚を延期しないよね?

    • 29
    • No.
    • 82411
    • 変化を恐れるな
    • 814a406d58fc9

    • 25/05/01 08:10:35
    加工用のイチゴ大量に買ってたけど
    何か作ってた?
    か、そのまま食べちゃったか!?

    • 14
    • 25/05/01 07:21:07
    豚鼻、性別発表したけど言いたくて仕方なかった感じだね。

    • 17
1件~50件 (全82459件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック