不安感が強い

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/03/24 12:32:40

    >>9あなたも病院行ったほうがいいんじゃない?心に余裕なくて不安感感じてるみたいだから。

    • 0
    • 15
    • 上野恩賜公園
    • 23/03/24 12:13:38

    不安不安じゃなくて、何が自分を不安にさせる原因か考えてる?
    じゃあ、原因を和らげるにはどうしたらいいかという思考ね。

    • 0
    • 23/03/24 12:11:34

    >>8マウントお疲れ

    • 0
    • 23/03/24 12:11:14

    >>9
    だから何よ。あなたとは違うんだよ

    • 2
    • 23/03/24 12:10:46

    >>11
    精神疾患って人と接したらストレス爆発しない?

    誰かの意見や顔色など全て忘れて、
    気持ちのままにいることが一番だと思うよ。

    • 1
    • 23/03/24 12:08:45

    まだ”気の持ちよう”でなんとかなりそうなレベルなら
    ポジティブ人間の近くにいることが1番いい気がしてる
    芸能人やYouTuberとかで画面越しでいいから

    • 1
    • 23/03/24 12:08:02

    心療内科は、かなり当たり外れがあるよ。
    酷いところだと、物凄く否定される。
    特に摂食障がいとか、母親が関わる事にはかなりキツく言われる

    • 1
    • 9
    • 大阪城公園
    • 23/03/24 12:06:16

    不安不安うるさい人嫌い
    なにが起こるか予測しにくいこの時代に絶対安全安心なんてできるわけないじゃん

    • 1
    • 8
    • 清水公園
    • 23/03/24 12:04:48

    私はパート先が原因なのはわかってたから、思い切って辞めた。パートなんて辞めればいいと思われるけど、資格取って未経験で働いたところだから変な根性出してしまって。

    転職して2年、今は不安感なんてない。

    • 0
    • 23/03/24 12:03:17

    社交不安障害?考え方変えるのが難しいけど早いと思う。なんだって自分の気持ち次第。

    • 0
    • 23/03/24 12:01:14

    行かないよりは気は紛れるけど、行っても話して薬もらうか、週一のカウンセリングか、診断書貰って精神疾患認定で、市役所で1割負担の手続きして、公的に精神疾患を表明できるってだけだよ。不安神経症で診断書貰って退職した人もいる。
    重いうつや精神疾患なら、休職してそれなりのお薬飲みながら治療が必要だけど、気晴らしで済むならお金かかるな。とは思うかも。良い味方ができたと思えばいいんじゃないかな?

    • 0
    • 5
    • 栗林公園
    • 23/03/24 11:56:10

    変わるよ
    飲まないと鬱になるとこだった

    • 1
    • 4
    • 市房ダム湖畔
    • 23/03/24 11:55:52

    ママ友が心療内科に行って不安症って診断されてた
    漢方処方されてた
    動悸とかしても不安症だからって思えば今までよりは落ち着けると
    動悸や不安感、寝付けないとかは変わらないらしいけど心構えがあるみたいなこと言ってたよ

    • 0
    • 3
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/03/24 11:53:41

    まあ、変わるよね。
    良いように変わるか、悪いように変わるかはわからないけど。
    自分を変えるのは自分だけ。
    それを理解した上で「何かしらの気付きがあればいいな。」ぐらいの気持ちで受診するのはいいかも。

    • 1
    • 23/03/24 11:38:47

    心療内科行っても変わらないけどその場しのぎの意味では多少マシにはなるよ

    • 1
    • 1
    • 日光街道桜並木
    • 23/03/24 11:35:19

    薬で一時的に和らぐことはあるかもしれないけど
    不安の元を断たないと解決にはならないよ

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ