18歳の知的障害者の息子が毎日泣いて暴れてたら、皆は耐えられる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 234件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/03/24 15:44:42

    可哀想なのは母親ではない。
    一番可哀想なのは生まれてきた子だよ。
    犬やネコだってトイレに行けるのにそれすらも出来ないんだよ。

    • 1
    • 184
    • お花見(八分咲き)
    • 23/03/24 10:49:16

    >>173
    発達障害とか知的障害のを書いている論文とかあるから読んで欲しいんだけど、未だ原因不明と言われてるんだよ。
    何らかの遺伝子変異があるのではないか?遺伝子関係するのではないか?という憶測があるのみ。
    実際は違うという論文も出ていたりする。
    遺伝子を調べたところで分かるなら苦労しない。
    病気とかならどちらかが保有したのが相性とかで出てくる場合があったりするのが分かったりするけど、それも産まれてみないと確率だけでわからないことの方が多い。
    何でも親の遺伝子がとかいうけど、今はいろいろネット上に書かれてるし調べられるんだから勉強してから言えばいいんだよ。

    • 3
    • 183

    ぴよぴよ

    • 23/03/24 10:34:17

    >>179
    発達障害や知的障害は原因不明なことが多いって聞くね。
    今の医学では、複合的な要因が絡み合って発生するんじゃないかって言われてるみたいだけど。

    • 0
    • 181
    • お花見(八分咲き)
    • 23/03/24 10:33:15

    YouTubeで重度知的障害とか、強度行動障害とか見てたら親御さんすごいなって思うわ。
    主さん辛いよね、大変だと思うよ。
    病院や支援相談のところにいって話を聞いてもらって少しでも離れる時間がもてたらいいけど。

    • 4
    • 23/03/24 10:31:38

    >>173 被害者って言い方はあんま良くない

    • 2
    • 23/03/24 10:29:32

    >>173 親の血縁者に障害者や精神病患った人が居なくても障害者兄弟が生まれることがあるよ。
    親の遺伝子を検査しても自閉症や知的障害が発症する原因は不明なことも多いって言われた。
    あと遺伝子検査は限られた医療機関でしか出来ないから気軽には受けられない。ソースは私。
    私と旦那と子供の遺伝子検査やってみたけど原因不明だった。
    だから誰にでも障害者が生まれる可能性はあるんだよ。

    • 5
    • 178
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/24 10:23:02

    >>177見てきたけどあんな感じの子を持つ人ママスタにもいるのかな… 凄すぎてビックリした…

    • 2
    • 23/03/24 10:16:30

    YouTubeの、まみちゃんねるみたいのなら耐えられん。

    • 0
    • 176

    ぴよぴよ

    • 175
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/03/24 09:56:15

    うちも暴れたり、噛みついたり大変だった。
    療育関係の精神科に相談したらリスパダール出してくれて、ぐっと落ち着いたよ。

    • 4
    • 23/03/24 09:50:09

    >>173
    お子さんが18歳なら、主さんの兄弟姉妹ももう出産予定はないんじゃない?
    それに、遺伝子の突然変異による障害の場合もあるから、親の遺伝子検査をして白なら万全で安心ってわけでもないんだけどね。

    • 1
    • 23/03/24 09:41:13

    >>171

    原因を知った方がいいでしょ。例えば主側に原因があるとしたら主の兄弟姉妹がいたらまた被害者が生まれる可能性だってあるんだから。

    • 0
    • 23/03/24 09:17:09

    無理だわ。

    • 0
    • 23/03/24 09:16:21

    >>166
    調べてどうなるの?
    現状が変わるわけでもなく、何も改善するわけじゃないじゃん。
    遺伝、遺伝ってアホの一つ覚えみたいに主さんを苦しめる人の方が頭悪そうだし、何か特性を持ってそうだわ。

    • 3
    • 23/03/24 09:15:28

    耐えられない。
    施設見つかるといいね。

    • 1
    • 169
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/03/24 09:14:37

    こんなに障害児の親いるか?

    • 0
    • 23/03/24 09:13:33

    思春期って健常児だってモヤモヤいらいらする時期だけど、障害児にも思春期ある。そして障害に上乗せされて大暴れになる子いる。
    前できてた事ができなくなったり、体調崩して寝込んだり、ホルモンバランスのせいか身体震えたり、チックや諸々、本人も身体の変化が何だかわかんなくて辛いんだと思う。 

    やってたら申し訳ないけど、増薬(即効性の追加)、散歩やドライブで場面変える、学校の先生と話し合って双方同じ関わり方をする、ぐらいしかその時期は出来ない。作業与えられるといい。
    上手く新しいルーティンができて落ち着けますように。
    卒業後の生活介護施設は今からでも一時利用とかで通って慣れられるといいね。実習先も抑制できる力がある男性スタッフ、緩急の上手い年配スタッフ、いるところが必須。2.30代の女性スタッフはだいたい地雷踏んでくるから辛いよ。。
    良い居場所が見つかりますように。

    • 3
    • 167
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/24 09:00:16

    入院させるか施設に預けられない?
    行政に相談してみて欲しい

    • 4
    • 23/03/24 08:49:28

    遺伝?
    調べてもらわないの?

    • 0
    • 23/03/24 08:26:39

    施設もグループホームも他害があると入居が厳しいんだよね
    入居者には高齢者も多いからちょっとした事でも骨折させてしまう事もあるからね

    強度行動障害者向けの施設もあるけどまだ数少ないし。

    なのでうちは入院させて距離とってる
    退院の目途もたってないよ

    • 1
    • 164
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/03/24 06:56:01

    うちの子17歳だけど、今の体格で暴れられたら制御不能
    耐えられないと思う
    知り合いの知的障害ある息子さん、小学生の時点で暴れてお母さんを蹴ったり倒したりしてるとこ見たことある
    ほんと辛いと思う、かかりつけの病院や施設とかで相談してなんとかならないかな
    少し離れて休んで欲しい

    • 2
    • 23/03/24 06:44:11

    耐えられるも何もなんか施設かなんかに入れる。
    主が潰れてしまう。

    • 2
    • 162
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/03/24 06:37:09

    >>160
    あんたこそ苦しんでる人に嫌味書いて楽しい?
    あんたこそ障害なんじゃないの?
    そりゃ変な事まで揚げ足取りされて嫌味言われればめんどくさくなるだろ

    • 8
    • 161
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/03/24 01:39:18

    こんな言いかたしたくないけれど・・
    そんな子供要らないです。

    • 6
    • 23/03/23 23:23:23

    >>145
    典型的返し
    釣りは楽しいかい?

    • 1
    • 23/03/23 21:13:15

    >>147
    グループホームって、中度や軽度向けじゃないの?
    身辺自立が出来てて、強度行動障害がない人じゃないと厳しいんじゃないかな。

    • 3
    • 23/03/23 21:07:37

    >>137
    施設やグループホームは、何ヶ所周りましたか?主さんのお子さんの様な方は、珍しくないですし、18歳との事ですから、これから本格的に入所を考える歳ですよね?空きがないって、お子さん18歳ですが、どの位待ってるのですか?

    • 1
    • 23/03/23 21:05:52

    ご近所さんにも居たけど、歳とった親が身体の大きい知的障害者の息子を育ててるのをみて大変だなと思ってた。
    その子のお姉さんがよく、「居なくなってもらえるなら居なくなってほしい。どんな罰もうけるから、
    居なくなってほしい」って言ってなぁ。
    数年前に事故で、その息子がなくなったんだけど、
    「可哀想だけど亡くなったのがあの子で良かった。やっと両親が幸せに暮らせるし、安心して寝させてあげられる」って泣いてた。

    障害者との暮らしは当事者じゃないとわからないことだけど、お姉さんの言葉を思いだすと本当に大変だったんだなと思う。

    助けを求めてください。

    • 37
    • 23/03/23 20:57:31

    >>155
    お子さんが重度でも保護者が若い場合はなかなか入れなかったりするらしいよ。

    • 1
    • 23/03/23 20:51:07

    >>152
    そうなんだ、支援学校や放デイとか通いながら相談していくんだと思ってた。
    重度で中3から毎日泣いて暴れるとかだったら学校卒業したあとの事考えて優先的に施設入れてくれたりするのかと思ってたけど違うんだね。

    • 1
    • 23/03/23 20:48:37

    >>151コレ、同じ匿名だけど最初のとは人が違うからね

    • 0
    • 23/03/23 20:38:41

    >>151 さっきからどんだけ性欲に繋げたいのよ(笑)

    • 1
    • 23/03/23 20:37:55

    >>150 支援学校に通ってたからって入所施設やグループホームに優先的に入れるようになるわけじゃないよ。
    卒業後は就職進学しない人は自宅から福祉施設や生活介護施設に通うよ。

    • 1
    • 23/03/23 20:33:36

    性欲が増して身体がどうしようもないってことはないのかな?
    処理してあげたらどうかな?
    本人が出来ないなら母親が処理してあげるのも仕方ないと思う。

    • 0
    • 23/03/23 20:26:44

    >>143
    中3からなんだ?支援学校通ってても施設入るの優先的にならないんだ?

    • 0
    • 23/03/23 20:22:06

    >>144
    遺伝だから、何?

    まさか、なんで子供産んだの?とか言い出したりしないよね。笑
    子供が勉強わからないって困ってたら、なんで勉強しなかったの?って怒るお母さんみたいで馬鹿っぽいからやめてよね。笑

    • 4
    • 23/03/23 20:18:53

    気持ち悪い話題を出して申し訳ないけど、もしかしたら欲のせいで暴れるっていう可能性はない?

    • 0
    • 23/03/23 20:18:32

    18歳ならグループホームはどう?早めに申し込んでおいた方がいいよ。なかなか入れないから。

    • 5
    • 23/03/23 20:17:39

    本人も辛いんだろうね。

    • 5
    • 145
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/03/23 20:16:53

    >>144
    あーそーかもね。面倒だから遺伝にしといていいや。

    • 2
    • 23/03/23 20:15:28

    >>2
    主からの遺伝では?
    わかんない っておかしいよ
    分かりませんだから、普通は

    • 1
    • 23/03/23 20:14:50

    >>142
    よく読んだ?
    中3の終わりくらいからって書いてくれてるよ。

    • 2
    • 23/03/23 20:12:59

    知的重度なら支援学校通ってたんだよね?
    働き始めてから毎日泣いて暴れるようになったの?

    • 0
    • 141
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/03/23 20:04:01

    >>138
    お疲れ様です。用意したご飯も気に入らないならもう何も食べなくていいって私ならキレてしまうわ…。キレても逆効果なんだけどね。
    大きくなってから楽になる人の話も聞くから、少しでも落ち着いてくれる事を願うよ。
    うちはもう色々諦めて生きてくのみだけど

    • 5
    • 140
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/03/23 19:57:20

    療育はうちは知的が重すぎて正直わからないや。
    でも小6あたりまでは成長を少しは感じてたよ

    • 2
    • 23/03/23 19:50:30

    >>137
    主さんからしたら療育って効果あると思いますか?

    • 0
    • 23/03/23 19:49:56

    >>137
    そうなんだね、大きい子が暴れたら大変だよね。7歳の子でもおさえるの大変なのに。今日は子が食べたいものと違ったであろうご飯出しただけで物投げられ何発も叩かれこっちもイラっとしてしまうし、いつか事件に発展したらどうしようと思う日々だよ。薬も効かないんだよね本当。お疲れさまです

    • 4
    • 137
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/03/23 19:36:48

    >>134
    小さい頃からよく泣いてたけど、暴れるようになったのは中3の終わり頃からかな。暴れるのは本当に辛いよね…。施設も相談は数年前からしてるけど、空きがないから耐えてるよ。薬もとっくに頼ってるけど、薬だけで全て落ち着くわけでもないからしんどいわ

    • 3
    • 23/03/23 19:33:35

    >>135
    障害者専用の風俗とか聞くね。

    • 1
1件~50件 (全 234件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ