シフト交換、お願いしますの言葉もない

  • 働くママ
  • あかい
  • 23/03/22 22:37:37

毎週のように、子どもや自分自身の体調不良でシフト交換してるバイトの子がいて
最初は子どもの熱は仕方ないと快く引き受けていたけど、それ以外にもあまりにも多いし(毎週必ずといっていい)自分の体調不良は少しは踏ん張るべきと思うようになってきて、
今は子どものインフルで、2週間休むらしいけど、ラインで「明日の分代わりに早く来れますか?」て聞かれて大丈夫の旨を答えたらお願いしますの一言もないから、あまりにもモヤモヤしすぎて店長にお礼がないことが気になる事を伝えたら、今お礼ライン来て(多分店長が言った)
こんな事したことないから、自分の心が狭すぎるのかと不安になってきた。。
馬鹿にされてるのは承知だけど、、最低限の礼儀ってものがないのかなと。
他にもお人好しおばちゃんと、独身の子が頻繁に代わってと頼まれてるのだけど、その二人は全く嫌な顔しないし、その子が復帰したときはいつも笑顔で「大丈夫?」といってあげてるの疑問しかなくて。
心が狭いのかな。普通なら、快く引き受けて、お礼も感謝もなくても自分が割食って頑張るべき?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ