小なし夫婦の幸福度が上昇して子あり夫婦の幸福度が減少してる

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 188件) 前の50件 | 次の50件
    • 188
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/03/25 14:18:24

    子供と言うより1歳~3歳になりたて
    が純粋に一番幸せを感じた
    あとは幸せを噛み締めるってより大変の方が上かな?
    お陰で素直な良い子に育ったけど、友達や恋人出来たら親より優先なんだもん、もちろんそうであって欲しいんだけどね。

    2歳まで育てたら子供なしでも良い笑
    だから私は子供なしの方が、自分の人生って考えたら子供いなくてもいいのかなって思うしそっちの方が充実してて幸せなのかな?って思った

    • 3
    • 23/03/24 22:49:26

    幸せな人は声が小さい。
    愛する家族を守り幸せを噛み締めて日々生きているからそんな時間ない。

    不幸な人は声が大きい。
    家族と不仲で満たされず、私の方が幸せだと他の家庭を見下す事に必死。

    これがリアル。

    • 4
    • 186
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/03/24 22:39:16

    10年しか育てていないけど一理あると思う。

    旦那の稼ぎだけでは心もとないから仕事したら病気になってしまい、今は仕事していないです。
    旦那からの仕事復帰の圧がすごい。
    そして子供もヘラヘラして、疲れて横になったら「育児放棄じゃん!」10歳の遊び相手って何したらいいの?

    • 4
    • 23/03/24 22:29:28

    >>184
    どういう風に統計とったのか分からないけど、あなたは幸せですかって質問して子供居ない人の方が幸せって答える人が多かったとか?

    • 4
    • 23/03/24 22:25:38

    子供がいない人生なんて考えられないけどな。子供がいない方が幸せとか子供がいない人になんでわかるんだろう?

    • 0
    • 23/03/24 22:23:21

    >>180
    えっ同じ名前だ 初めて同じになった

    • 0
    • 23/03/24 22:06:54

    人によると思うよ。
    周囲で子供がいない人は悠々自適ど楽しんでる人も偏った感じの人も両方いる。
    うちは障害児で辛く思うことばかりだな。
    子供を作る意味を求めるつもりはなかったけど、なんでこんな苦労しなくちゃいけないんだっけと思うことは多い。


    • 3
    • 181
    • 赤城南面千本桜
    • 23/03/24 21:57:28

    >>180
    類友なんじゃないの。
    きっとあなたも面倒な既婚者だとまわりに思われてるかも。

    • 2
    • 23/03/24 21:53:24

    私の周りの子供無し既婚者は、心気症みたいな人ばっかりだけどね。自分のメンタルとか体調とかに敏感になりすぎて、すぐに過呼吸になったり、体調不良が多かったり。

    むしろ、薄幸感強いし、面倒。

    • 0
    • 23/03/24 21:46:53

    ストレスも増えるよ。
    自分の事よりも優先しなきゃだし、
    育てるだけではなく、人としての大切な事も教え、途中で投げ出す事も出来ない。
    責任しかないよね。



    お金も時間も自分たちの為に使う事が出来る、
    自分を犠牲にしてまでの責任を負うことも無い、
    子なし夫婦の方が幸福度高いだろうと思う。



    ただ、どちらかがいいのかは、人それぞれだと思う。どちらを選んでも、本人達が満足してれば幸福度高いと思うけどね。

    • 5
    • 23/03/24 21:40:46

    仕事から帰ってきてこどもの顔見るとホッとする。
    もちろんストレスになることもあるけど、ひっくるめて幸せだよ。

    • 1
    • 177
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/03/24 21:36:41

    子供にストレス感じるのは当たり前。
    だって世に放つ人間を育ててるんだよ。プレッシャー半端ないよ!

    自分の9割のエネルギーを子供に費やさなきゃいけないし、お金も口も出さなきゃいけないし、子供にダメージくらうと何故か自分へのダメージの方が大きかったりするし、肉体も情緒も大変だよ!

    でも一瞬でストレスをチャラにしてくれる程の幸せをくれるのも子供だし、子供が幸せを感じてくれると何故か子供以上に幸せを感じるんだよ。
    子供は本当に人生を豊かにしてくれる存在。

    でも子がいなくても生活も豊かだし、それも良い。

    私は子いない幸せを知らないけど、子供がいる幸せはこんな感じ。



    • 1
    • 176
    • 太平山県立自然公園
    • 23/03/24 21:12:01

    >>168
    その通りだと思う
    ペットに物凄い愛情持って生活してるけど、これがお腹痛めて産んだ子なら更に愛情は深いだろうなと想像する

    だけど目の前の命を大事に生きようとは思う

    • 2
    • 23/03/24 21:05:42

    >>174
    怖い

    • 2
    • 23/03/24 19:07:22

    >>170
    はい。所詮ペットは動物ですね。
    人間様とは大違い。肝に銘じておきます。勉強になりだました。ありがとうございました。

    • 3
    • 23/03/24 19:04:51

    子供がいて幸せなのは2歳位まで
    あとは大変ゾーン
    中学になったら友達優先
    夫婦二人仲良く出来る方が幸せななのかも

    • 3
    • 23/03/24 18:59:56

    >>169
    里親の愛情も勿論本物でしょう。
    しかしながら、遺伝子の繋がりもある我が子とではまた違ったものでは無いかな。
    自分と大切な人との遺伝子を未来へ繋いでいく、という事はやはり何ものにも代えがたい
    特別な事だと思いますよ。

    だからといって、必要以上に悲しく切なく思い卑下する必要もないですよ。
    だってあなたがペットに対する愛情、身内や友人の子供に対する愛情、全ては嘘ではない本物の愛情であることは間違いないでしょう?

    • 2
    • 23/03/24 18:57:25

    でも自分で選んだんだしいいんじゃない?
    この手の調査なんかなんの意味もない気がするけど。

    • 0
    • 23/03/24 18:53:53

    >>169
    里親はまた別だよ。偽物の愛って何?JPOPの歌詞?
    ペットへの愛は本物、我が子への愛は本物、里子への愛は本物。
    ペットへの愛が分かるからと言って、我が子への愛が分かる事はない。

    • 2
    • 23/03/24 17:50:28

    >>168
    そっかぁ。
    里親の愛情は本当の愛ではないのか。
    愛情持って育てたつもりなんだね。それは切なく悲しい話だな。

    • 1
    • 23/03/24 17:32:36

    >>136
    ペット飼ってるけど、お店でどの子にしようかなーって選んで購入したペットへの愛と、自分がお腹に宿して育てて産んだ子への愛は全く別だよ。
    未婚がペット飼ってて、ペットを愛してるから伴侶がいる幸せや気持ちが分かるって言うようなもん。

    • 2
    • 23/03/24 17:12:00

    >>165
    そっかぁ。分かった気なのか。
    不幸なのか。誤魔化しなのか。そうかぁ。私は可哀想なのね。可哀想だなんて思いもしなかったわ。気づかせてくれてありがとう。

    • 0
    • 23/03/24 16:55:59

    >>30
    そしたらあなたしけいじゃん

    • 1
    • 23/03/24 16:52:19

    >>136
    分かった気になってれば良い。それはそれで不幸だと思う。一回だけの人生、自分だけのものだから。後悔ないように。
    誤魔化し続けるのも良いと思う。
    あなたに言ってるんじゃなくて、自分に言ってる。

    • 3
    • 23/03/24 16:49:58

    >>157
    別に自分の幸せのためだけでは無いけどね。
    結婚して子ども産んで、親も喜ぶしね。色んな側面あるけど。
    分かった気になってる人ほど多分何も分かってないんだよね。ま、私もそういうこと多いけど。かしこぶってるというか。

    • 0
    • 23/03/24 16:45:36

    自分の命をかけても守るべきものがあるって
    すごくプレッシャーだし責任もあり大変な事もあるけれど、子供の代わりになる程の幸福感を得た事は無いのも事実。
    こういう想い、感情、人生を経験できないのはすごく勿体ないし気の毒に思う。マウントでは無く。

    • 0
    • 162
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/03/24 16:44:41

    >>157

    そういう価値観もあるのは否定しないし、好きにしてよ。
    子持ちが集まるサイトでわざわざ言う必要もないよ。

    • 2
    • 23/03/24 16:34:48

    >>148

    コメントしなくて良いから。

    • 0
    • 23/03/24 16:31:12

    >>3
    まあ色んな人いるけど、そもそも私はそんな発想自体ないけど。
    自分が大変だったから、自分より若い人に同じ思いをさせてやる、って思わない。
    例えば、先輩にしごかれても、姑にいじめられても、私は嫌な思いをしたから、後輩やお嫁さんに優しくしようと思うよ。
    だからさ、自分と同じ苦労をさせようって発想自体がイジワル人間の発想だよね。
    ここで子育て否定する人も絶対イジワルじゃん。

    そういう人って、他人の言うこと全部邪推してるんだろうね。良いアドバイスも受け付けないだろうし。可哀想に。

    • 1
    • 159

    ぴよぴよ

    • 23/03/24 16:20:28

    >>128
    大変なことはたくさんあるけれど、お金とか時間の余裕とかではなく、例えようのない色々な幸せ感じることがたくさんありますよね(*^^*)子どもいない時は皆経験してるけれど、子どもいる時の色々な気持ちは経験した人にしか分からない。こうやってどっちが~みたいに決めるのはそもそも間違ってるような。。。

    • 1
    • 23/03/24 14:42:41

    >>155
    まぁ。そりゃそうだろうけど、大体は分かるって話だよ。
    その幸せを完璧に知ることよりも、子供を幸せにしてあげられる自信の方がないから、自分の幸せの為だけに子供は作れないなと思ってる。
    幸せも不幸も経験しないと分からないって言うなら尚更そう思ったわ。

    • 3
    • 23/03/24 13:17:37

    >>144
    自閉症でも知的障害がなければ、大人になれば普通の人と変わらない気がするけどね

    近所の娘さんが自閉症だけど、音楽の才能があって今はそれで生計を立ててるみたい
    確かにコミュニケーションは得意そうではないけど、友だちは多いし楽しそうよ

    • 0
    • 23/03/24 13:08:14

    >>136
    想像するのと実際に経験するのは違うよ。笑

    それからね、人間って自分が経験したことない事は、本当の意味では共感もできない

    子なしは子ありの気持ちは分からないし
    子ありは子なしの気持ちは分からないよ

    • 4
    • 23/03/24 12:53:22

    私は子供が生きがいみたいなもの。犬とか猫とかペットとは全然違うよ…。もう可愛くて愛おしくてたまらないのよ。そりゃ大変だけど、その何百倍、何千倍と幸せのほうが勝る。子なしだったらなんて今ではもう考えられない。親の方が子供のおかげで成長させてもらってると思ってる。
    もちろん幸福度は人それぞれだと思うけど、私は人生の中で子供に恵まれたことが何よりの幸せだから。

    • 1
    • 23/03/24 12:50:08

    >>148
    それは規約違反に近いと思うよ。
    ママになりたい人かママのコミュニティとハッキリ書かれてるみたい。
    だから古株なのか知らないけど、もうこないで欲しい。

    • 3
    • 152
    • お花見(八分咲き)
    • 23/03/24 12:48:43

    >>149
    そう全然違うよ。子供より犬の方がかわいいし大切。どちらも経験した結論私の幸せは子供じゃなくて犬。

    • 2
    • 23/03/24 12:47:01

    へー。初めて知ったよ!
    私、子供いても幸せだよ!
    感じ方は人それぞれだね。

    • 3
    • 150
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/24 12:42:16

    >>95
    あなたはリスクより楽しさ優先だからこのご時世に自分の人生のために子供を作ったんでしょ

    • 1
    • 23/03/24 12:41:39

    >>143
    まぁ。違うのも分かってるけどね。

    • 0
    • 23/03/24 12:41:04

    >>138
    面白いから。
    学生の頃からいるよ。かなりの古株。

    • 0
    • 23/03/24 12:33:33

    >>136 想像と実際は違うと理解してない所が、分かってない証拠よ。
    犬猫と同じだと思ってる所も。
    犬1ヶ月半の赤ちゃんから育ててるけど、人間とは何もかも全部全く違うよ。

    • 5
    • 23/03/24 12:21:55

    なんでこんな醜い争いしてるの?

    • 6
    • 23/03/24 12:18:52

    >>144
    産まない選択をしたなら、ママスタで出産のリスク語って不安になるよりもっと他に目を向けて楽しく生きればいいのに…

    • 7
    • 23/03/24 12:15:34

    自閉症の女の子とか見てると、、産むの怖くなる。
    人前でお股おっぴろげてバタバタ泣き喚いて。
    あんなの見てたら産みたくないわ

    • 1
    • 23/03/24 12:15:14

    >>136犬と子供全然違うよ

    • 3
    • 23/03/24 12:15:00

    >>138
    暇つぶし

    • 0
    • 23/03/24 12:13:17

    >>3これほんま日本人多いよね。
    こんな半島系まみれの国で子供産んでもね。はいっ親ガチャしっぱーい笑

    • 0
    • 23/03/24 12:10:46

    確かに子なし夫婦だと自分達のことだけだからね。
    周りからの目も寛容になってるし。

    • 0
    • 139
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/03/24 12:07:22

    >>136
    私も愛犬家だったけど我が子に対する気持ちはそれとはかなり別物だったよ。
    やっぱり我が子が居ないと絶対に分からないと思う。

    • 2
1件~50件 (全 188件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ