コンビニ、子持ちの主婦だと雇って貰い辛いですか?

  • なんでも
  • お花見(八分咲き)
  • 23/03/18 20:57:28
コンビニの店員さんについて。
コンビニの店員さんには若い学生バイトの方が多いように感じます。
因みに私はアラフォーです。
もし、雇ってもらえたとして、子供が学校に行っている間だけ働く事を受け入れてもらえるものでしょうか?
セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンでココなら主婦向け!みたいなコンビニはありますか?いい大人がつまらない質問してごめんなさい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 6
    • 高遠城址公園

    • 23/03/19 08:50:49
    セブンイレブンしか知りませんが、9時から13時のシフトはどこも主婦メインだと思います。ただフランチャイズなのでオーナーによって条件は違います。土日どちらかは入って、というところもあれば、曜日固定で平日のみ、というところもある。

    • 0
    • 23/03/18 21:37:44
    大丈夫。午前中は主婦パート、夜は学生バイトでシフト回ってるよ。
    土日も学生が入ってくれるから、すごく働きやすい。

    • 1
    • No.
    • 4
    • 豊公園

    • 23/03/18 21:35:02
    コンビニのオーナーによって店員さんの年代もガラも違うよ。
    主婦が多い(夜は除く)ところもあるし、フリーターが多いところもあるし、何かのオタクだよねって風変わりな人ばかりのコンビニもあったりと本当に色々だよ。

    コンビニというよりオーナーによって違う。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 種無権蔵

    • 23/03/18 21:30:10
    子供3人いる主婦です。コンビニ週4、9:00から13:00で働いています。子供が熱出すのなんて年に数回しかないし、その時は留守番させて午後から病院に行きます。たまに人手が足りないところに出たりして月8万から9万ぐらい稼いでいます。

    • 0
    • No.
    • 2
    • お花見

    • 23/03/18 21:18:12
    私コンビニは2店舗で面接を受けた経験があります。
    子どもの急な発熱や体調不良等の時などには預け先はありますか?と2店舗共に聞かれました。
    理由は、最低限の人数でシフトを回すから、当日欠勤されるのは厳しいと言うことでした。
    子どもでは無く私が体調崩した時はどうすれば良いのか?と言うことも質問したら、大人なんだから聞かなくてもそれくらいわかるよね?と、感じが悪かったです。そのせいか、家庭リスクが少ない身軽な人が採用されるイメージ。
    旦那さんとバトンタッチして、夜のシフトに入るなら採用されやすいと夜間帯で働いている友達が言ってましたよ。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 熊本城

    • 23/03/18 21:00:26
    うちの近くのセブンは昼間は主婦ばかりだよ。ママ友も10時くらいから14時ぐらいまで働いてる。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック