学校休んで旅行は別に悪くないと思うけど、最近…

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 357件) 前の50件 | 次の50件
    • 357

    ぴよぴよ

    • 23/06/07 22:34:30

    幼稚園は沖縄で結婚式(出来婚で金無くてできなかった自分たちの)に行く若い親が一定数居る

    • 1
    • 355
    • ブライダルフェア
    • 23/06/07 22:26:27

    >>3ラーケーション早く始まらないかな。

    • 0
    • 354
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/04/15 15:57:48

    漫画家の西原理恵子が昔、子ども休ませて取材旅行とかにしょっちゆう連れて行くと書いていた。やはり学校より多くのことを学べると。当時はファンだったけれど、この考えはとても嫌だったな。自由で良い母親で売っていたのに、なんで親子関係が崩壊したか今なら分かる。子どものことを個として全く認めていない人だったから。始終学校休ませて旅行に連れ回すっていうのは、自分優先の行動の表れだったんだわ。で、学校より多くのことを与える、は自己弁護。

    • 2
    • 23/04/15 15:45:13

    うち、たくさん旅行に行く家なんだけど、まあ良い景色みたり文化財みたり…とか多少の経験はするけど別にただの娯楽だわ
    休むのはごくたまに金曜日のみとかにしてる
    平日数日休んでみんなでディズニー!とかさ、そんなに素晴らしい経験だとは思わないけどね

    • 3
    • 23/04/15 15:37:33

    希望通り休ませないとうるさい親がいるからでしょ

    • 0
    • 23/04/15 15:34:24

    絵の具イベントみたいなやつで不登校親が「座って勉強するよりも大切なこと」てインスタで言ってたな

    • 1
    • 23/04/15 15:33:10

    >>3

    ラーケーションってもう導入されたのかな?
    気になる。

    • 0
    • 23/03/18 11:37:02

    >>344
    知事じゃなく名古屋市長でした
    トピタイ一部の地域の雰囲気なんじゃない?

    • 0
    • 23/03/18 11:36:26

    >>340
    うちの幼稚園は、旅行はよっぽどの事がない限り長期休みに行ってください。ってはっきり言ってた。
    幼稚園は教育の場なので子供が学ぶ機会を親の都合で取らないように、みたいに。
    勉強もないのびのび園だったんだけど。

    • 5
    • 347
    • お花見(五分咲き)
    • 23/03/18 11:36:19

    >>311 「家族旅行を楽しんで下さいね」って言われるだけよ。

    • 1
    • 23/03/18 11:33:28

    聞いたことも、そんな風潮も無いや

    • 3
    • 23/03/18 11:33:05

    >>344
    「愛知県」にそんな「知事」はいませんが?

    • 0
    • 23/03/18 11:30:44

    >>337
    申し訳ないけど愛知県はメダルを噛んで干し柿食べても炎上する可哀想な知事がいる県としか認識していなかったわ

    • 1
    • 343
    • お花見(三分咲き)
    • 23/03/18 10:47:51

    最近までコロナだったけど、そんな雰囲気だった? むしろこそっと旅行に行く感じだった。

    • 2
    • 23/03/18 10:46:51

    家は気にせず、行ってたよ。
    実家両親がやっぱり土日は人が多いし、父が車椅子だったから平日の方が動き安かったしね。

    個人的やクラブチームの遠征でも休ませてたわ。
    視野や経験も大事だと思う。

    • 1
    • 341
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/03/18 10:40:37

    >>340
    確かにそんな雰囲気出す学校はないよね。

    • 0
    • 23/03/18 10:38:55

    そんな雰囲気出す学校なんてある?幼稚園とかならあるだろうけどさ。

    • 2
    • 23/03/18 10:38:04

    >>331知らないよ他人のことなんて
    うちは何とも思わないって言ってるの

    • 0
    • 23/03/18 10:37:27

    >>332
    え?だから見られても何も思わないって言ってるの。何を決めつけてるのよ

    • 0
    • 337
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/03/18 10:35:27

    >>336
    例えば愛知県が来年度から年に3日以内の旅行は欠席扱いにしないから、そのことを言ってるのかもしれないね。

    • 0
    • 23/03/18 10:26:07

    そんな雰囲気知らないけど?
    保育園で親が平日休みなら子供といてあげたら?って雰囲気ならママスタで見た

    • 0
    • 23/03/18 10:25:22

    某ママタレブロガーが休んでUSJ行ってブログに普通に載せてた。アンチは騒いだけど、騒いだアンチを多くの人が叩いてたのを覚えてる。

    • 0
    • 23/03/18 10:21:25

    >>246嫉妬して騒いでるのは大人だけで、子供達は案外嫉妬なんてしないよ。お土産貰って喜んでる。

    • 0
    • 333
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/03/18 10:20:39

    >>332
    もちろん行きたい人と行きたくない人が居るのは当たり前だよ。
    リプ先はそんな話してないでしょ。
    目撃談囁かれたら気まずくない?という質問に対してやましい事してないから全然気まずくないと返信しただけでしょ。

    • 0
    • 23/03/18 10:16:52

    >>329
    この物言いも決めつけ過ぎのような…(笑)
    行きたい人行かない人
    色々だよ。

    • 0
    • 23/03/18 10:15:32

    >>329
    思考がって言うけど人それぞれじゃない?
    同居してたら、義父がゆるさないよそんなの。

    • 0
    • 23/03/18 10:14:19

    >>328
    そうそう。最近かわってきたからね。コロナ禍初期の態度豹変したトラウマが中々消えないわ

    • 0
    • 23/03/18 10:13:05

    >>327
    全く!やましい事が1ミリも無い
    何でそんな思考になるのか不思議

    • 2
    • 328
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/03/18 10:12:05

    >>326
    コロナ禍初期なら仕方ないよね。
    子供達の学校と学童でも文房具の貸し借りは禁止だったし自治体の図書館も閉鎖したじゃん。

    • 2
    • 23/03/18 10:11:41

    家庭都合でって行って、目撃談囁かれてバレたとき気まずくならない?

    • 0
    • 23/03/18 10:09:16

    >>318

    お土産かぁ。お姉さんの分と2個渡したけどコロナ気になるからって返されたことある。うちは土日の旅行だったけど、コロナ禍で旅行したら嫌われるのかと感じたことがある。
    だからもう買わない(笑)

    • 0
    • 325
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/18 10:08:47

    >>266
    子供2人とも小学校から大学まで私立だよ。
    まずPTAはない。父母会とかはあるけど。
    校則厳しいって通ってもないのに語らないの。笑

    • 2
    • 23/03/18 10:08:31

    >>306

    夏休みや冬休み等を使って行ってる。
    子供の連休と合わせやすい職種だよね。

    ここでは平日休みの親について話してるわけだから…

    • 3
    • 23/03/18 10:06:50

    私は学校嫌いだったし、ズル休みしてたタイプだから、子供も休ませることあるし、旅行で休ませたこともある。

    成績や生活態度も悪くないし、やることやっていれば良いと思ってる。

    • 2
    • 23/03/18 10:04:50

    >>318
    へー?後からネチネチあそこで見たよとかイヤミ言わなかった?

    うちの担任なら、人によって態度変えてそう(笑)
    電話ガシャン!て塩対応する子、いってらっしゃーいって笑顔で対応する子、後からイヤミネチネチいう子。


    人によって態度変えそうだから私はやらん(笑)

    • 0
    • 23/03/18 10:02:03

    >>320
    普通でしょ
    本当に家庭の都合だし

    • 2
    • 23/03/18 10:01:14

    >>317

    あーそうか。家庭都合でって言うの?

    • 0
    • 319
    • 愛・地球博記念公園
    • 23/03/18 09:59:45

    私は習い事ならアリだけど学校は無しかな。古いと言われるなら知らんし、旅行批判することも、旅行に文句言うなと押し付けることも、する必要ないよ(笑)

    • 2
    • 318
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/03/18 09:59:15

    >>314
    そうそう。
    良いねー○○ちゃん楽しんできてねーみたいな会話はしてるんじゃない?
    高学年の息子のクラスではあまり聞かないけれど、低学年の娘のクラスでは聞く話だよ。
    後日先生も含めて休み時間に旅行の話したり、娘のお友達はお土産も買ってきてくれたよ。

    • 0
    • 23/03/18 09:57:48

    >>311
    家庭の事情、家庭の都合でしょ
    何で詳しく言うのよ笑

    • 2
    • 316
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/03/18 09:56:24

    大人だって有給あるんだし、子供にも有給的な制度あってもいいと思うけどねー
    春夏秋冬休みの他に、年に3日とかなら別に授業遅れとかそこまで気にするほどじゃないし、旅行じゃなくても通院とかで有給みたいな感覚で休めたら気も楽だよね

    • 2
    • 23/03/18 09:56:17

    ママスタは8割嘘だからなぁ(笑)

    • 0
    • 23/03/18 09:55:21

    >>313

    学校は

    わかりました気をつけてね
    みたいな感じなの?

    • 0
    • 313
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/03/18 09:50:49

    >>311
    えっ!いつの時代の人?
    30年以上前の話してる?
    みなさん旅行が理由で欠席するし先生も特に何も思わないよ?

    • 3
    • 23/03/18 09:49:29

    >>306

    有給使って旅行や好きなことしてるでしょ。
    自宅で待機してるとでも?

    • 1
    • 23/03/18 09:48:09

    >>309

    じゃあ、休んで旅行は自由として。

    素朴な疑問なのが、
    学校に欠席連絡するとき、先生に何て言うの??
    旅行行くから欠席しますって言うの??
    そして先生はどんな反応するの??(笑)


    やったことないから怖いわ(笑)

    • 0
    • 23/03/18 09:45:26

    >>304
    校則は言いすぎたかもしれないけど

    ママスタでこれだけ揉めるなら、学校含めて話し合う価値はありそうじゃない?

    • 0
    • 23/03/18 09:44:33

    本当日本人のその考え方変えた方がいいよ。狭すぎる。 
    他人がどうであれ尊重するべきだよ。
    休む休まないどちらでも。
    その家庭の考えなんだからさ

    • 3
    • 23/03/18 09:43:47

    >>305
    ちょっと。匿名かぶせないで。

    小学生のうちなら旅行はアリっていみ?

    • 0
1件~50件 (全 357件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ