飲食店テロをなくす為にできること

  • なんでも
  • 名護城公園
  • 23/03/16 14:49:27

しょうゆ差しの件とか、バイトが馬鹿な真似をしていたり、いろんなおかしな事する人がいるでしょう。
ああいうのって、どうしたらなくすことができるんだろうとさっきうちの娘と話していました。
娘は大学生で、スーパー銭湯で脱衣場掃除とかマット交換とかしていますが、同じくらいの大学生や高校生の中には食事処でバイトしている人もいるそうです。
幸いうちのところではそういう事している人はいないみたいだけど、もしそんな人いたらキモイし賄いとか食べたくないーなんて言ってました。
最終的には本人がモラルとかマナーなんかに帰する事なんだろうけど、ここ最近しょっちゅうああいう馬鹿共の話が出てくるでしょう。
どうしたらなくなるんだろうかと考えています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22
    • 千光寺公園
    • 23/03/16 18:21:36

    みんな、ビットフライヤーやったか?
    今ならビットフライヤー登録すれば期間限定で6000円もらえるぞ!
    1500円分は本人認証後翌日!
    残りの4500円は来月中旬に!

    この機会に6000円もらおう!
    3月19日午後11時59分までだぞ!先着2000名までなのでいそげー!!6000円祭り復活!!

    エントリーページからエントリーを忘れずに!

    【akenlfn1】 ←紹介コードの入力で1500円追加されます!

    • 0
    • 21
    • 日光街道桜並木
    • 23/03/16 18:11:25

    TwitterやTikTokを廃止する。

    • 0
    • 20
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/03/16 18:08:57

    刑罰を重くしたら良いんじゃ無いかな?日本は犯罪者に優しいから後を絶たないんじゃないのかな。
    甘くしても改善はしないよね。
    本当にその人の更生を望んでいるならさ。

    • 2
    • 23/03/16 15:37:46

    動画として残るから表に出てくるようになっただけでたぶん昔から件数違えどあった話だよね。

    • 2
    • 18
    • 高田城址公園
    • 23/03/16 15:36:27

    関わった人はネット接続禁止にする

    • 2
    • 17
    • 上野恩賜公園
    • 23/03/16 15:35:42

    残念ながら完全に無くなりませんが
    減らすにはどうすればよいか?私たちが拡散しないことです

    拡散することによりバズって、より周知されてしまいます。

    我々が相手にしないことです

    • 1
    • 23/03/16 15:32:31

    お解りだろうか?


    馬鹿と、ツイッターが合体して、バカッターの完成である


    馬鹿から、ツイッターを取り上げれば、それ即ち、スマホを禁止にすれば、バカッターは存在し得ない


    そこに居るのは、ただの馬鹿





    • 0
    • 23/03/16 15:17:04

    監視カメラが沢山あると周知させる

    • 0
    • 14
    • 郡山城址公園
    • 23/03/16 15:16:08

    動画撮影禁止にする

    • 0
    • 13
    • 名護城公園
    • 23/03/16 15:14:10

    会員制にして高い店にする

    • 0
    • 23/03/16 15:13:14

    厨房やスタッフにおかしい人いたら防ぎようがないよね
    バイトテロもあるし…

    • 1
    • 11
    • 高遠城址公園
    • 23/03/16 15:11:51

    お店側の問題より、家庭での問題でしょ。
    少なくとも子供に常識あるきちんとした躾をしてる家庭の子はこんな事しないよ。

    • 2
    • 10
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/03/16 15:06:01

    こればっかりはね。犯罪と同じでどうしようもないよ。
    そちら側にいかない様にだけする。

    • 0
    • 9

    ぴよぴよ

    • 8
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/03/16 14:59:52

    調味料も卓に置きっぱなしのカトラリーも個包装にするくらいしないと安心できないね。

    • 1
    • 7
    • 高松公園
    • 23/03/16 14:59:38

    そういう動画に誰も反応できないようにするとか?
    いいね。もらえなきゃ減ると思うんだけど違うんだろうなぁ。

    • 0
    • 6
    • 名護城公園
    • 23/03/16 14:58:34

    >>2
    それ、いいと思う。
    事前にお店の人に言って、アレルギーや宗教上の理由で食べられないものがあるから調味料持ってきたと言えばいいんじゃない?
    食材は駄目と言われる事があっても、調味料はOKというお店もあると思うんだ。

    • 2
    • 5
    • 上野恩賜公園
    • 23/03/16 14:58:15

    各座席に実際の逮捕案件・賠償金を一覧にして貼りだしたらいいのにって思う。 まぁ、それは情報開示してくれないと出来ないことだけど。 そういうことをする人らって ニュース見ないから いろんなこと知らないからやってると思う。

    • 0
    • 4
    • 桜山公園
    • 23/03/16 14:55:23

    >>2
    笑わないけどバッグの中でこぼれたら悲惨だな

    • 2
    • 23/03/16 14:53:56

    >>2あ、店が何の対策しようが法が規制があろうがバカは絶滅しないだろうからってこと

    • 0
    • 23/03/16 14:52:18

    うちは笑われるかも知れないけど醤油とポン酢は持参しよう(持ち込もう)と思ってる
    他の調味料は殆んど使わないし

    • 1
    • 1
    • 市房ダム湖畔
    • 23/03/16 14:52:12

    まずはSNSの罰金制度でも作ればどうかな。
    罰金+二度とスマホ持たせないようにする とか。

    あの人たちにとっては「注目されたい・面白さ」があるからやるんだよね。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ