パートの辞めどき

  • なんでも
  • いつにする?
  • 23/03/16 09:15:43

色々合わないことが重なり退職希望を出していたのが先々月。

上司からはもう少しだけ考え直してほしい。それでも無理なら受け入れますと言われてた。

ずっと考えてたけどやはり辞める意志は変わりない。
直の上司は嫌いじゃないが、社長が変わって会社の考え方や全体の雰囲気が変わったのが理由。

でも辞めるタイミングくらいはずらそうかどうしようか迷いがでてきた。
↑の理由で何人も辞めてる。
正直私もその勢いに乗っかって退社の希望を出した。
もうちょいしたら繁忙期がくる。
新しい人が入って少し落ち着くまで、繁忙期すぎるまで、あと半年くらい残ろうか、私ごときがそんな謎な責任感?発揮しなくてもいいか、考えがまとまらない。
みんなならどうする?


ちなみに次の仕事は決めてなくて辞めてからじっくり探すつもり。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • いつにする?
    • 23/03/16 15:51:56

    >>11
    あ、すぐ辞めることにしたって意味です

    • 3
    • 11
    • いつにする?
    • 23/03/16 15:51:26

    みなさんありがとう!
    心決まりました。
    辞めます!

    • 1
    • 10
    • 赤城南面千本桜
    • 23/03/16 11:58:15

    すぐ辞めちゃえ

    お金に困ってなさそうだしほんとに嫌なら1月後とかにして辞めたら

    • 0
    • 9
    • お花見(五分咲き)
    • 23/03/16 11:52:45

    >>1
    そういう上司ってこっちが考え直してやっぱり続きますっていうのを待ってるだけだから、最初の希望通り辞めますなんて言ったら、それならそうと早く言ってくれないと次を募集する都合もあるしになって逆ギレされるから気をつけてね。

    もう「辞めたいです」だけじゃなくていついつまでに辞めますってまあ会社の規約とか見て一か月後ぐらいの日付言ってそれでもやめるって宣言しちゃった方がいいよ

    口頭で伝えるだけだと聞いてないだの許可してないと言うかもだから文書にしてきちんと退職届を提出する

    受け取った時の上司の表情とかで危なそうだったら本社の人事や社長宛に内容証明で退職届を出す

    • 1
    • 8
    • 静峰公園
    • 23/03/16 09:23:58

    すぐ辞めちゃえ

    >>3
    まさにコレ。
    そしてズルズルいっちゃうんだよ。

    • 2
    • 7
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/03/16 09:23:47

    すぐ辞めちゃえ

    うーん
    お世話になった職場のことを考えると胸が痛いけど
    辞める意志が揺るがないなら、さっさとやめる!
    やめたいと思いながら仕事すると周りに伝わってむしろ悪いなあと思うし
    パートなら仕事内容的にいなくなっても代わりはいくらでもいると思う

    • 1
    • 6
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/03/16 09:21:45

    すぐ辞めちゃえ

    辞めたくなったらおわり。我慢して居残っても辞めたくて辞めたくてたまならくなるし、時間の無駄だったなしかならないよ。
    私もそう。引き留められて子供も体調がわからないからずるずるきたけどいま仕事探し中。
    いい加減な会社はやっぱり変わらないよ。
    辞めたくなるって、よっぽどだよね

    • 1
    • 5
    • 忠元公園
    • 23/03/16 09:21:26

    すぐ辞めちゃえ

    あなたは繁盛期まで残るつもりでも、上司から見れば(これだけお願いしたら考え直してくれるんだから、もっとこれからも引き伸ばせそうだ)って思われるだけだよ。
    モヤモヤ抱えたまま残るよりスパッと辞めた方がいいと思う

    • 0
    • 4
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/03/16 09:20:56

    すぐ辞めちゃえ

    引き止めればいくらでも都合よく残ってくれそうだって思われてるよ。
    自分が抜けて現場がまわらなくなったとして、それは労働者が働きやすい環境を作れなかった会社の責任。

    • 1
    • 3
    • 赤城南面千本桜
    • 23/03/16 09:20:34

    すぐ辞めちゃえ

    新しい人入ってからと思ったら新しい人が先にやめちゃうんだよ
    辞めると言ったならそれが辞め時

    • 1
    • 2
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/03/16 09:18:52

    すぐ辞めちゃえ

    それずるずる残ることになるよ。
    正社員でもないのにそこまで責任感持つ必要ないよ。

    • 2
    • 1
    • いつにする?
    • 23/03/16 09:16:17

    上司から「考え直してくれたかな?」聞かれたから切実

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ