低所得世帯に一律3万円=子育て家庭は上乗せ―岸田首相検討

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 23/03/15 16:54:37

低所得世帯に一律3万円=子育て家庭は上乗せ―岸田首相検討

3/15(水) 16:26時事通信
 岸田文雄首相は15日、物価高騰を受けた追加対策の低所得世帯支援について、一律3万円を給付するとともに、子育て家庭には児童1人当たり5万円を上乗せ支給することを検討する意向を与党に示した。首相官邸で会談した公明党の石井啓一幹事長が記者団に明らかにした。

 これに先立って首相と会談した自民党の萩生田光一政調会長は、低所得世帯支援の目安としてこうした金額を伝えた。 

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 松江城山公園
    • 23/03/15 17:09:00

    低所得だけ?

    • 17
    • 2
    • 千光寺公園
    • 23/03/15 17:24:10

    上乗せ?
    子供2人の低所得家庭は
    13万?いいなぁ…。
    私、涙目だわ。

    • 13
    • 3
    • 鶴舞公園
    • 23/03/15 17:27:50

    もうこの制度本当にやめてもらいたい。
    働いている人達のお金を無駄遣いしないでほしい。着眼点がズレすぎ。貧乏人にばら撒く意味なんてないのよ。むしろ悪循環。

    • 31
    • 4
    • サグラダファミリア
    • 23/03/15 17:33:07

    いい加減にしろって。これ言うの何回目だろ。マジでふざけんな。

    • 22
    • 5
    • お花見(花粉症)
    • 23/03/15 17:38:05

    野党反対しろよ

    • 8
    • 23/03/15 18:09:59

    配るなら全世帯にしろや。うちだって低所得じゃないけど苦しいわ

    • 30
    • 23/03/15 18:17:02

    ママスタにいるの?もらう人

    • 2
    • 8
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/03/15 18:18:38

    おっちゃん、頼むから暴走しないでくれ
    迷走もいいところよ

    • 4
    • 23/03/15 19:07:29

    シングルで必死に働いて非課税じゃないけど正直欲しい…非課税が羨ましい…

    • 8
    • 23/03/17 18:01:11

    え)

    • 1
    • 23/03/17 18:19:21

    甘やかしすぎらとかえって悪影響やのに

    • 5
    • 12
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/03/17 18:27:02

    物価高騰で苦しいのはどこも同じよ!

    • 11
    • 23/03/17 18:28:10

    貧困の国にもお金ではなく、仕事を与えた方が良いって言われてるよね

    • 8
    • 23/03/17 18:28:18

    今、会見してるけど、
    ひとり親に更に支援が必要だってさ。

    • 0
    • 15
    • 千光寺公園
    • 23/03/17 18:32:16

    え?結局どういうこと?!
    最大8万?今年限り?

    • 1
    • 23/03/17 18:37:04

    >>7
    たくさんいるはず。シングル多いと思うよ。他トピだけどコメント見てたら何となく分かる。

    • 0
    • 23/03/17 18:37:54

    もうさ何か希望がないよね。何なの本当に。

    • 12
    • 23/03/17 18:38:56

    子供6人!ばんざーい

    • 0
    • 19
    • 千光寺公園
    • 23/03/17 18:39:39

    低所得限定?
    低所得って年収?いくらまでのことをいうの?
    無知でごめん。

    • 2
    • 23/03/17 20:50:20

    世帯年収700万の我が家はもちろん低所得に含まれるよね?

    • 8
    • 21
    • 大法師公園
    • 23/03/17 20:56:07

    子育て世帯の低所得と
    シングルマザーの世帯に
    支給するんでしょう?

    私は低所得の家庭ではないです。

    • 0
    • 23/03/17 23:07:22

    年収いくらから低所得世帯となるの?

    • 1
    • 23/03/17 23:08:07

    1回だけ?ずっと??

    • 2
    • 24
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/03/17 23:09:53

    >>9非課税ってシングルだとしてもなるの難しいよね。
    すんごい給料少なくても非課税にはなかなかなれない。
    非課税って無職以外いるの?

    • 0
    • 23/03/17 23:13:26

    このお金でパチンコとか行ったら許せない。
    ガーシーと変わらないね。

    • 3
    • 23/03/17 23:14:35

    これは4月以降ですかね。

    • 0
    • 23/03/17 23:14:51

    >>24
    ヨコでごめん、非課税って年収いくら以下なの?

    • 0
    • 23/03/18 09:13:27

    >>27
    誰も知らない、答えられないw
    なのに文句ばっかり言ってるね

    • 1
    • 29
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/03/18 09:14:59

    子育て家庭って何歳までの子供の事?

    • 0
    • 30
    • 千光寺公園
    • 23/03/18 09:20:06

    300万円以下の世帯に配るって書いてたな。
    18歳未満ね。

    今年シングルになったから、自分だけの給料なら年収200万台だから対象なるかなー。助かる。

    • 1
    • 23/03/18 09:22:28

    物価高騰って低所得者だけじゃないじゃん。
    国民一律にしないのはなぜ?

    • 16
    • 23/03/18 09:27:38

    >>30
    今年同じくシングルになったんだけど、前年度の旦那の収入は無関係なのかな?

    • 1
    • 23/03/18 09:31:22

    早く3万円おくんなまし
    早く3万円おくんなまし
    お菓子いっぱい買える

    • 1
    • 34
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/03/18 10:51:39

    政府と低所得者の一部に繋がりがあるのかな?

    • 5
    • 23/03/18 12:42:20

    >>27
    204万以下じゃなかったかな。
    手取り130万くらい?
    フルで働いたらそれは無いよね。

    でもママスタにはゴロゴロいるみたい。
    働かなくてもいいので、とか書いてる人しょっちゅういる。家のローンが無いのでとか、親から援助がどうのとか。
    不労所得がありますので、ていうシングルもしょっちゅういる。

    ママスタは謎だ笑

    • 3
    • 23/03/18 12:52:23

    岸田さんって本当に無駄金を撒き散らかすのが大好きね。
    貧乏人に施すのが気持ちいいとか?
    そもそも低所得世帯は税金も払ってなければ各種手当なんかももらってて既に十分手厚い保証を受けてると思うけど。何回も支援金も貰ってるしね。
    どうして低所得だけが物価高で困ってると思ってるのか謎。
    その世帯にばら撒いたって得られるものはなにもないのにさ。

    • 10
    • 23/03/18 12:53:18

    >>36
    何か理由があるんだろうね。何か…。

    • 6
    • 38

    ぴよぴよ

    • 23/03/18 13:24:09

    >>36
    非課税世帯以外は低所得でも税金は払ってるよ…?

    • 0
    • 40
    • 霞ヶ城公園
    • 23/03/18 13:26:59

    子育てって、一般の18歳以上がいる世帯よりお金かかるの?
    ふざけたアホんだらだわ。
    低所得者なんて、働かないから低所得なんじゃん。3万ないと暮らせないなら寝ずに働けよ。
    こっちは取られるだけで、なんのメリットもない。
    コロナが爆発してる時の1回2回ならまだしも、今さら何??

    • 8
    • 23/03/18 14:21:23

    >>35
    ありがとう。
    いつからさかのぼってその年収なんだろう。

    • 0
    • 23/03/18 14:44:59

    非課税の子育て世帯だけ?

    • 0
    • 23/03/18 15:39:17

    これのお金もらうより
    税金多く払っても年収良い方が生活は楽だよ

    • 4
    • 23/03/18 15:44:28

    うち、対象だけど、何故にそんなに
    不満があるの?
    今日も卵買うの諦めたけど、高所得者は卵も500円するの平気で買うし、美容院も毎月だし
    子供にはいい服買ってるし
    うちの旦那は大学出たけど、そこまで能力ないから、一般サラリーマンで毎日ヘトヘトで頑張ってるよ
    援助あると子にご飯沢山食べさせてあげられるし
    ありがたいんだよ

    • 3
    • 23/03/18 15:48:10

    低所得っていくら?
    うち750だけど、低所得に入るよね
    書いてる事がわからなくてどうしたらわかりますか

    • 0
    • 46
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/03/18 15:51:02

    また低所得

    ※年金受給高齢者に支給されます

    • 1
    • 23/03/18 15:53:00

    何度もやるってことは、結局経済対策になってるんだろうね。低所得はすぐお金使うから

    • 4
    • 48

    ぴよぴよ

    • 49
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/03/18 15:55:46

    岸田自身が真っ黒なのかな?

    • 1
    • 50
    • 七川ダム湖畔
    • 23/03/18 17:20:18

    >>36
    非課税世帯の子沢山ママが、税金全く払ってないわけじゃない!って言ってました・・・申し訳ないとか思わないんだなぁ...って思っちゃった。

    • 2
1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ