小遣い制にしてない中学生の息子のお金の使い方について

  • なんでも
  • 忠元公園
  • 23/03/15 08:28:47

我が家は必要な時に渡す形。遊びに行く費用も、ご飯代も交通費も、困らないように多めに渡しています。先日は服代も新しい春服が欲しいと言われ2万ほど使いました。帰りに友達とラーメン屋に行き2000円。
今週来週は午前授業の為、友達とお昼を食べに行く約束を何度かしていて、春休みまでの昼代込みで置いておいて欲しいと言われました。
(私はこれから仕事で、昼は不在です)
3000円じゃ心もとないかなと、春休みまで10日間5000円置いておくと朝言いましたが、それでいいのか悩み、相談しました。
高校生の娘はバイトしていたり、メルカリで不要なものを売り稼いでいることもあり、お金に対して、例えご飯代として渡しても感謝の気持ちを持っているのが伝わります。
息子にはお小遣い制にしていないのが原因でしょうか?服代は別としたら、月に10000円は使いませんが5000円では足りない感じです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • 忠元公園
    • 23/03/15 08:33:16

    >>1 やはり小遣い制にした方が良さそうですね。
    でもまとめて10000は渡しすぎな気がして。結局同じことなんですけど、、
    皆さん同じくらいは渡してる感じなんですね、
    ありがとうございます

    • 0
    • 1
    • 郡山城址公園
    • 23/03/15 08:31:41

    金額的には多くもないしそんなもんだと思う
    それより毎月いくらと決めた方が良いよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ