中国って世界で唯一LINEが使えない国

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/03/21 20:25:07

    日本って世界で唯一オリンピックの開会式で会場から追い出された国笑

    • 0
    • 23/03/21 20:23:19

    >>11行けば良いのに

    • 0
    • 23/03/14 22:31:08

    しらない
    でもYouTubeとInstagramもだめなんだっけ?
    私の好きな中国人アイドルの再生回数伸びないからダメなんだろうなって思ってる
    weiboは見てる

    • 0
    • 23/03/14 22:28:25

    >>29
    政策に沿わない、好ましくない書き込みとかを発見すると、保安警察みたいのが家に来て連れて行ってしまうんでしょ。

    • 0
    • 23/03/14 22:25:25

    素朴な疑問だけと、北朝鮮ってLINE使えるの?
    使えないなら、中国が「唯一」ってことじゃなくない?

    • 0
    • 29
    • 泉自然公園
    • 23/03/14 22:22:42

    一点集中させたほうが国としては管理しやすいしね
    軍隊の中にサイバー部隊もあって膨大な情報量を分析・管理してるとか聞いたことある

    • 1
    • 28

    ぴよぴよ

    • 27
    • 郡山城址公園
    • 23/03/14 22:19:32

    やっぱり規制あるんだね。

    • 0
    • 26
    • 郡山城址公園
    • 23/03/14 22:18:07

    (2023.2.03の記事)

    中国本土では規制によりLINE、instagram、twitter、Google、Facebook、YouTubeなど、皆さんが日本で親しんでいるAPP(アプリ)やサイトの多くが使えません。

    GoogleやYahooの検索エンジンも使えないので、何も準備せずに丸腰で中国を訪れると、結構困ることも。

    そこで今回は、上海の旅行会社に3年赴任した筆者が、どのような準備をしていけば快適に中国旅行を楽しめるかをお伝えします。

    大きく分けて方法は2つ。

    1.VPN付きのポケットWi-Fiをレンタルする。
    2.中国でも使えるAPPやサイトで代用する。

    https://hotels.his-j.com/ct/tripiteasy/post-17905/

    • 0
    • 23/03/14 22:15:46

    てかロシアもだよね

    • 0
    • 23/03/14 22:15:00

    >>19
    横だけど日本のじゃなくてもできるよ

    • 0
    • 23/03/14 21:56:01

    人口が多いから、自国民が国産アプリを使うだけで経済市場が回せるし
    検閲と国民コントロールの為にもその方が都合が良いだろうしね

    • 2
    • 22
    • お花見(花より団子)
    • 23/03/14 21:51:16

    共産党政府に、情報いろいろ抜かれそう。大丈夫?

    • 2
    • 21
    • 高田城址公園
    • 23/03/14 21:49:44

    VPN?とか何とかって言う方法使うとLINEできるって本当なのかな?

    • 0
    • 23/03/14 21:47:01

    へー、知らなかった!なぜなのか気になるので、ググってみる!

    • 0
    • 19
    • お花見(雨天中止)
    • 23/03/14 21:46:15

    >>18
    それは日本の携帯だからでしょ

    • 0
    • 23/03/14 21:45:40

    使えるけど?笑
    うちの弟が今上海にいるけど。。。
    普通にLINEしてるよ

    • 0
    • 17
    • 大法師公園
    • 23/03/14 21:22:58

    香港もそうかな?もうすっかり共産党の支配下よね

    • 0
    • 16
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/03/14 21:22:02

    日本も禁止にすれば良いのに

    • 2
    • 15
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/14 21:21:22

    >>14
    なんで?それは中国発じゃなかったの?

    • 1
    • 14
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/03/14 21:20:54

    Tiktok も駄目。

    • 0
    • 13
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/03/14 21:18:26

    InstagramやTwitterも駄目だよ。

    • 0
    • 23/03/14 21:13:57

    >>11グッジョブ

    • 0
    • 11
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/03/14 21:12:45

    知ってるよ。
    旦那が中国赴任になりそうで、必死で回避したわ。

    • 1
    • 10
    • お花見(八分咲き)
    • 23/03/14 21:12:43

    検閲しないといけないからね。
    天安門事件とかNGワードもたくさんあるし。
    くまのプーさんがNGなのには笑える。

    • 3
    • 9
    • 烏帽子山公園
    • 23/03/14 21:07:10

    中国なんて絶対住まない
    旅行も行かない!

    • 5
    • 8
    • 上野恩賜公園
    • 23/03/14 21:05:56

    旦那がずっと中国勤務
    ユーチューブも見られないよ
    検索はYahooでやってる
    日本の携帯持ってったら、ラインやGoogleつかえるよ

    • 3
    • 7
    • 鶴岡公園
    • 23/03/14 21:03:35

    >>4
    まじか。コワ~

    • 3
    • 23/03/14 20:50:13

    >>4
    むしろそっちだと思った。
    ラインなんか世界で使うことないし。

    • 0
    • 5
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/03/14 19:55:36

    そういえば旦那が言ってた
    でもLINE使わないと仕事できないから何かの方法でLINEできるようにしてた気がする

    • 0
    • 4
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/03/14 19:51:10

    グーグルも使えないよ。

    • 5
    • 3
    • 静峰公園
    • 23/03/14 19:48:34

    使える方法あるから日本から行ってる人は使ってるよ。

    • 3
    • 2
    • 清水公園
    • 23/03/14 19:46:05

    そうなんだ。どうしてかな?盗聴されてるから?

    • 0
    • 1
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/03/14 19:44:42

    知ってる?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ