義母と一緒に夕食。本当は先に食べてほしい。

  • なんでも
  • 吉野山
  • 23/03/12 11:39:47

認知症の義母を引き取って同居を始めました。

義母の分は別メニューで作っていて食べる物も違うし、旦那や子ども達とも生活時間がズレてるから、義母には先に食事していてほしい。
だけど義母は家族に合わせた遅めの時間の我が家の食卓で一緒に夕食を食べたがります。

「お腹減ってるでしょう?遅くなるから先に食べていいですよ」と言っても「お腹減ってないから大丈夫」と言われ、「なにもしていない私がひとりだけ先に食べるわけにはいかない」と意地でも食べようとしません。
そのわりには夕食の時間まで時間を持て余してキッチンに来てはウロウロとして、私も落ちつかない。

正直、私は夕食は義母抜きの家族団らんで食べたいです。
なんて言ったら納得して先に食事してもらえるでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~8件 (全 142件) 前の50件 | 次の50件
    • 8
    • お花見(花粉症)
    • 23/03/12 11:58:27

    ただの居候として家族の輪には入って欲しくない主と家族のつもりの義母、絶対に分かりあえないやつだね
    それまでの関係や認知症のレベルにもよるし気持ちは分からんでもないけどまあ本人が加わりたがってるなら義母だけ外すのは難しいだろうね、例え先に食べさせたとしてもきっと他の家族の食事の時にはおしゃべりに参加すると思うよ
    同居ってそういうもんだよ
    施設の検討とかはしてないの?

    • 10
    • 7
    • 鶴岡公園
    • 23/03/12 11:58:06

    義母さんが可哀想。本人が望んでるなら一緒に食べたらいいじゃない。除け者にして食べて嬉しい?お腹空いてそうなら何かちょっとした物食べさせてあげたら?

    • 15
    • 6
    • 村松公園
    • 23/03/12 11:54:14

    家族団らん。。。


    同居の義母は家族じゃないのかい?
    認知なら尚更、リハビリ的にも家族と一緒の時間が必要では?

    せっかく同居したのに、こうやって邪魔にされるんだね。老いって悲しいね。

    • 15
    • 5
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/03/12 11:54:04

    それよりなにより認知症の義母を引き取るなんて主優し過ぎるだろ

    • 49
    • 4
    • 市房ダム湖畔
    • 23/03/12 11:53:31

    姑さんにとっては、同居するってことは食事も一緒が当たり前なんだと思うよ。

    納得してもらうのは無理じゃないかな。嫌われてでも先に食べてくださいと言い続けるしかない。食事は共にしたくないけどそれなりに仲良くやっていきたい、というのは不可能でしょう。

    • 5
    • 3
    • お花見(雨天中止)
    • 23/03/12 11:53:16

    食卓椅子に大きめの人形おいてみては?

    • 0
    • 23/03/12 11:50:36

    そうですよね…
    難しくて。

    • 0
    • 1
    • 琴弾公園
    • 23/03/12 11:42:16

    んー、納得させるの難しそう。

    • 8
1件~8件 (全 142件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ