35歳の今後の人生。車必須の田舎で生きるか、東京で生きるか。

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/03/12 00:24:19

旦那の東京転勤の話がきました。
断ってもいいし、東京に行ってもいいです。左遷とか降格とかもなく、私が決めていいよ状態。子供は5歳が1人。もう産む予定はありません。
東京に行ったらこのまま東京で生涯を終える予定です。断ったらこのまま今の地域にいます。

どちらに転んでもメリットデメリットあると思いますが、今回お聞きしたいのは、「どちらが不慮の事故で命を落とす確率が高いと思いますか?」です。
3.11という日なので、そういう事が頭に浮かんでます。
今住んでいる地域は車が必須で、毎日必ず30分は運転します。70歳80歳でも運転する地域です。高い建物はなく、津波はこない地域なので、今後起きるであろう南海トラフも、被害は少ないかと思います。ただ今後ずっと運転なので、車の事故の可能性は高いですよね。

東京に行けば車を運転しない代わりに、南海トラフ被害や車以外の事故の可能性がありますよね。
どちらがリスク高いと思いますか?
夫は南海トラフを考えたら東京は…と言いますが
ここも車事故のリスクあるよなぁと思ってます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ