実家の母が頭おかしくなっている

  • 病気・健康
  • 23/03/11 12:52:24

父が先月心筋梗塞で手術をしました。
脳梗塞も最近やった影響からか血管の状態もよくないそうで分けてオペすると

今月末と来月にも手術を控えているそうですが、なぜか実家の部屋を片付けるから自分の荷物は持ち出すように言われました。
これって家を引き払うとかそういうことですか?
父は介護が必要とかでもしや施設?
毒親ですぐ怒るし一方的すぎてまともに話も出来ず喧嘩になるので聞けません
推測してほしいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 20
    • 万博記念公園

    • 23/03/11 14:26:08

    一戸建てだと、段差なしは不可能だからマンションの方がいいよね。

    駐車場から玄関から室内までバリアフリーなんて一戸建てにはほぼ不可能
    平屋だとしても、玄関に段差ないと虫やらアリもだけど、洪水の時に部屋まですぐに浸水だもん

    • 0
    • No.
    • 19
    • 万博記念公園

    • 23/03/11 14:23:41

    年金次第だよね。
    施設に入らないと大変だよ??
    でも、年金高くないと審査で却下

    だから、今の若い世代は専業にならずに働いた方が無難だよ
    基礎年金とかヤバイでしょ

    • 0
    • No.
    • 18
    • 小田原城址公園・城山公園

    • 23/03/11 14:21:08

    >>15
    同意。
    その場面になった時自分も冷静で?いられるか分からないし、専門的な事とか聞くかもだから録音したよ。
    外部へは絶対出さないよ。

    • 3
    • No.
    • 17
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷

    • 23/03/11 14:18:56

    精神的に不安定になったことで、筋道を立てて物事を考えたり、人に説明することができなくなっているのでは。

    もともとこだわりが強いタイプだとエスカレートして、何か自分の中で気になることがあるとそればかり考えてしまって、他人から見るとそこまで優先順位が高くないことを「早くしろ!」みたいに言い出したり。

    老化も原因だけど、不安が大きくなると、偏執的な偏りがよりひどくなるような気がする。

    解決方法はわからないけど、とりあえず実家の荷物をかたづけるのはやったほうがいいかも。それでお母さんの気が済むとは限らないような気がするけどね。

    • 4
    • No.
    • 16
    • 静峰公園

    • 23/03/11 13:49:52

    マンションとかの方がワンフロアで介助するにしても生活が楽なんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 15
    • 上野恩賜公園

    • 23/03/11 13:48:41

    >>14
    私の実母もそうだから想像つくよ。
    医師の説明を受けても変な思い込みで間違った解釈してたりで、他の家族に説明する時も伝言ゲームみたいに話が変わっちゃうの。間違いに気付いた人が話を正そうとしても、母が頑固に自分の意見を通そうとするから話が進まない。
    今後、重要な場面では話をちゃんと理解できる誰かが同伴した方がいいかも。

    • 8
    • 23/03/11 13:39:11

    >>11
    たしかに思い込み激しい
    被害妄想もひどい

    • 0
    • No.
    • 13
    • 大阪城公園

    • 23/03/11 13:38:04

    うちの母もこういうタイプ。どう対処したら良いんだろうね。

    とりあえず荷物は引き取るとして。私は仮に家引き払って施設なり行くならどうぞどうぞだわ。

    • 2
    • 23/03/11 13:37:57

    >>8
    風水とか運気とか信じないだろうけど、家を出た子供の荷物をいつまでも実家に置いておくのってよくないんだよね。
    邪魔になってないとかじゃなくて、責任持って捨てて、必要なら自宅に持ち帰ってあげて。
    まずはそこから。

    • 1
    • No.
    • 11
    • 上野恩賜公園

    • 23/03/11 13:33:48

    今後の話を医者からされて、その時に「可能性として要介護となる事や身体的に不自由になる事が考えられる」みたいな説明でもあったのかな?
    無知で思い込みの激しい人って、こういう説明の後に一人でパニックになって変な行動をしたりするよ。

    • 4
    • No.
    • 10
    • お花見(三分咲き)

    • 23/03/11 13:20:13

    慰霊じゃなくて遺影ね

    • 5
    • No.
    • 9
    • 飛鳥山公園

    • 23/03/11 13:18:16

    両親の状況はともかくとしても、実家に残している自分の持ち物は片付けた方がいいよ。
    そのままにしてもう何年も経ってるならほぼ全ていらないものだよね。
    「親の考えを推測」ってことなら、荷物を片付けて欲しい、ってことでしょ。
    背景に、家の処分や施設入居や自宅介護があってもなくても片付けるべし。

    • 7
    • 23/03/11 13:04:04

    以前脳梗塞で倒れたときに、号泣しながら電話をかけてきて、もうお父さんしぬからー!って大騒ぎして
    どんどん家の中の父の私物を捨てまくり、慰霊の写真はこれにすると送りつけるわで大騒ぎとなりました
    私の自分はタンスや服、かばんなどありますね
    だけど2階だし今まで言われた事もなかったので
    父の部屋はすでに一階にあるので不自由はないはず

    • 0
    • No.
    • 7
    • 鶴山公園

    • 23/03/11 13:03:31

    年取ると意味不明な言動が始まります

    • 4
    • 23/03/11 13:00:16

    別に頭がおかしいとは思わない行動だけど。
    勝手に捨てる訳にもいかず連絡して来たのでは?

    • 6
    • No.
    • 5
    • 熊谷桜堤

    • 23/03/11 12:59:08

    介護とか必要だとベットとか置かないといけなくなるから、そのベットに置いてあるものを主さんの部屋にもっていくつもりとかじゃないかな。

    • 6
    • 23/03/11 12:57:43

    まだ、実家に荷物を置いてるだね。
    家の中を片付けて過ごしやすくする為では?
    もしかしたら、家の中で車椅子を使うようになるとか。親が、片付けてくれるのはありがたいよ。実家を片付けるのは大変だよ。

    • 2
    • No.
    • 3
    • 鶴ヶ城公園

    • 23/03/11 12:55:16

    今後のために物を減らそうとしてるんじゃないの?うちの親も終活とまではいかないけど、何かあったときに子供が大変じゃないようにって要らないもの片付けてスッキリさせてるよ。

    • 4
    • No.
    • 2
    • 冨士霊園

    • 23/03/11 12:54:50

    全く理由は、わかりませんが。
    お母さんが言われる、実家の部屋を片付けるから自分の荷物は持ち出すように。
    これに関しては、当たり前の事ですね。

    • 6
    • 23/03/11 12:53:31

    心臓のカテーテルの手術みたい

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ