他人の子に叱れる?

  • なんでも
  • 衣笠山公園
  • 23/03/11 09:53:09

ママ友が私の家に遊びに来た時に3歳の息子さんを連れてきた。
その子がめちゃくちゃ元気で。
家の中を土足であがろうとするし家のソファの背もたれ?に両足をかけて(コウモリみたいに)頭や手をぶら下げて遊ぶしで大変だった。
ママ友が強く注意してもやめない。
私はなかなか叱れず、「危ないよー?」って声をかけたら息子さんに「なんだよ。こっち見んなよ!」って言われた。
なんて声かけたらよかったかな。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/03/11 16:28:49

    昔、子供連れて公園へ遊びに行った時に、娘のクラスメイトの子がお姉ちゃんと来てて一緒に遊ぶことになったんだけど、その子がお姉ちゃんに向かって石投げてて、最初は注意してたけどやめないから、こんなのが当たったら痛いし怪我するよ。目に当たったら見えなくなることだってある。そんなことになったらどうするつもりなの!って怒ったことはある。

    • 0
    • 23/03/11 16:13:02

    つまみ出す。
    よその人からの注意に口答えする子、小さくても大嫌い。

    • 3
    • 48
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 23/03/11 15:49:55

    >家の中を土足であがろうとするし
    →注意する

    >家のソファの背もたれ?に両足をかけて(コウモリみたいに)頭や手をぶら下げて遊ぶし
    →放っておく

    なるべく注意したくない(というか、関わりたくない)から、本人が怪我するとかそういう、私に直接的な害がないことはもう見て見ぬふりしとく。親がその場にいるんだから、その子がそれで怪我しても流石にこっちのせいって事にはならないだろうし。

    • 0
    • 47
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/03/11 15:43:43

    叱るっていうか「危ないからやめてね」「壊れるからやめてね」と言いながら、3才男児を持ち上げて(抱っこして)おろす。
    何度もおろす。こっち見んなよ!って言われたら、ママ友にむかって「すごい言葉づかいするんだね」と哀れむ顔して、迷惑を全面に押し出す!!

    • 1
    • 46
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/03/11 11:38:33

    >>37
    こういう子は他人にガツンと叱られる方が効果ある。

    これ自分の子供叱らないママがよく言うやつ

    • 1
    • 23/03/11 11:34:45

    出ていってもらうしかないね。
    ルールを守ることを覚えさせるのは大人の役目だものね。

    • 4
    • 23/03/11 11:32:04

    やんちゃな子の親ほど怒らないんだよね!
    怒るじゃなくてやんわり注意して終わりって人が多い。私の周りでは。

    • 2
    • 43
    • 高田城址公園
    • 23/03/11 11:31:52

    なんやてい!くらいは言うかも。笑
    冗談風。 頻度によるかな。毎回そんな感じなら優しくもきつく言うかもしれない

    • 0
    • 42
    • 衣笠山公園
    • 23/03/11 11:30:14

    >>41やばいね。連れてきた子の親怒ってほしいね。

    • 0
    • 23/03/11 11:13:35

    うちに来た2歳の子はテレビ台に登ってたよ。あー、カオスだわ。って思わず言った

    • 1
    • 23/03/11 11:07:13

    ママ「やめてー!降りて。」
    主様「危ないよー?」
    息子「なんだよ。こっち見んなよ!」
    主様「お母さんの言う事聞かない子来てほしくないな。帰って」

    • 1
    • 39
    • お花見(満開)
    • 23/03/11 11:05:09

    こっち見んな! ってところで相手の親は何も言わないわけ?

    私なら そんな言い方悲しいなあ~ って言うだろうけど、心の中は怒りだよ。
    他にも困ったことがあったら帰りにはっきり言うかも。

    • 1
    • 23/03/11 11:03:06

    漢字読めないから表札読んでくれない?と(散歩がてら友達の家探したかったらしい)って一緒にいた子供の友達に言われて、いや、迷惑だからねえーって言ってたら、いいから読め!ってキレられて笑、読め!じゃねえ!早く来い!って自分の子供に言う感じでつい言ってしまった

    • 0
    • 23/03/11 11:02:52

    私は叱るタイプ。
    だいたい親が強く注意してやめないってのがおかしい。こういう子は他人にガツンと叱られる方が効果ある。
    それで改善しなければもう家に呼ばない。

    • 6
    • 23/03/11 10:57:15

    しつこい子は「ハウス!」

    • 0
    • 35
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/03/11 10:54:49

    「ウチではやめてくれんかなー!他所でやってくれん?」と大きい声で言う。

    • 1
    • 34
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/03/11 10:53:31

    ざっくりだけどウチの家の敷地内だったら…だな。「ウチのルール」に従ってもらうからな~。って。

    • 1
    • 33
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/03/11 10:51:16

    >>30
    可愛いよね
    女児に言われたらイラッとするけど男の子は可愛い

    • 0
    • 32
    • お花見(満開)
    • 23/03/11 10:44:48

    叱らない

    • 0
    • 31
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/03/11 10:36:24

    付き合いを切るか、遊ぶ時は主家以外の場所で

    • 0
    • 30
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/03/11 10:29:17

    すげーおてんばだ…
    うちの息子3歳は電車持たせたら静かだから、遊びに行く時はおもちゃ色々持ってく

    危ない時は危ない!って言うしかないね
    なんだよって言われたら笑っちゃうわ

    • 0
    • 23/03/11 10:25:27

    >>21
    パートしてたり余裕なかったら連れてくでしょ

    • 0
    • 23/03/11 10:24:44

    >>26
    それ女の子?うわー

    • 0
    • 23/03/11 10:24:14

    >>24
    性別をたまたま女に産んだだけのクソマウント母親に絡まれて可哀想だったよね。
    無視無視!笑

    • 1
    • 23/03/11 10:21:01

    もう呼ばなくていいんじゃない
    でもまぁ、注意する親で良かったね。
    昔、友達の実家に行ったら友達の子供が土足で2階までかけ上がるし干している布団にダイブするし友達の親の事(子供からしたら祖母)を「ババア!」とか呼んでいて驚いたけど大して注意もしていなくてひどかった。

    • 0
    • 25
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/03/11 10:20:52

    ママ友も強く注意してるし、自分は何も言わない。
    ママ友大変だなーくらいにしか思わないかな。

    • 2
    • 23/03/11 10:19:51

    >>22
    女の子のママだってさ

    • 0
    • 23
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/03/11 10:19:45

    昔から付き合いある友達の子なら叱る。今後も付き合いたいし、うるさいけどおもろいオバチャンくらいに思って欲しい。
    最近出来たママ友の子なら叱らずフェードアウト。

    • 2
    • 22
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/03/11 10:18:23

    >>20
    トピ文みたいな男の子のママだと思うよ
    やばい子のママって子供ならこれくらい普通って言いがち

    • 0
    • 21
    • 名護城公園
    • 23/03/11 10:16:44

    まあそういう子もいるしその子が特別なにかあるってわけじゃないと思うけど
    普通の親ならそんな子連れて人様の家に行かない
    預け先がないなら断る

    • 2
    • 23/03/11 10:15:22

    >>18
    だよね。
    気持ち悪いブスな女の子ママなんだろうなー

    • 1
    • 23/03/11 10:14:53

    >>17
    いや元気すぎる男の子に会ったことがないんだけど
    仮にいたとしても元気すぎる男の子は可愛いけど元気すぎる女の子は下品だよね

    • 1
    • 18
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/03/11 10:14:21

    ここで「これくらい」書いてる人は自分が感覚ズレてることに気づいた方がいいよ
    普段から躾してる親だったらそんな子人の家に連れて行かない

    • 10
    • 17
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/03/11 10:13:29

    >>14
    まぁ中には元気すぎる男の子もいるけど皆が皆じゃないよね。
    変な人に絡まれたね。気に病まないようにね。

    • 1
    • 16
    • お花見(花粉症)
    • 23/03/11 10:12:36

    叱らない。
    もう家に呼ばない。

    • 1
    • 23/03/11 10:11:27

    叱らないただし二度と遊ばせないし家にも入れない。変な子供の親は変

    • 5
    • 14
    • 大河津分水
    • 23/03/11 10:10:47

    >>12
    じゃあ分からないのかな?
    普通じゃないよ

    • 1
    • 13
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/03/11 10:10:17

    親がいるのに言わないよ、それはその子の親の仕事

    • 1
    • 23/03/11 10:10:00

    >>11
    うちは女の子しかいないよ

    • 1
    • 11
    • 大河津分水
    • 23/03/11 10:09:30

    >>3
    あなたの子はそうだったかもだけど普通ではないよ

    • 2
    • 10
    • 衣笠山公園
    • 23/03/11 10:09:06

    え、私は「じゃ帰る?」って言っちゃう。楽しめないもの。友達にも子供が幼稚園入ったらとか預けられる時に遊ぼうって言っちゃう。逆でも同じ。自分の子供が言うこと聞かなかったら今日は帰るねって帰る。ケガしてからじゃ取り返しつかないもの。

    • 2
    • 23/03/11 10:09:04

    >>6
    これくらいで口が悪いとかw

    • 0
    • 23/03/11 10:08:35

    >>7
    ん???

    • 0
    • 23/03/11 10:08:16

    >>5
    はぁ?

    • 0
    • 6
    • 高岡古城公園
    • 23/03/11 10:08:15

    口の悪い子だね。どんな躾されてるんだか。

    • 7
    • 23/03/11 10:07:59

    >>4
    もちろん全員が全員じゃないよ

    • 0
    • 23/03/11 10:07:24

    >>3
    こんなもんでは無いよ
    他人の家だよ?

    • 1
    • 23/03/11 10:05:46

    >>2
    これくらいの男の子はこんなもんでしょ。
    多動はもっとすごいよ。

    • 0
    • 23/03/11 10:04:35

    多動の子なのかな?
    強くは叱るの難しいよね。
    我慢したね。もう呼ばない

    • 2
    • 1
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/03/11 10:02:46

    叱れないからそういう時は
    そろそろ帰る時間かなーお片付けしようか!と促して早めに返す。2度と家には呼ばない。なるべく遊ばせない。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ