保育園、どっちを選ぶ?

  • なんでも
  • 笠置山自然公園
  • 23/03/10 15:02:34

1、公立保育園 建物古くて大きい
 人数多い(1歳児 20名)
 お昼寝布団持参、おむつ持参、持ち帰り
 入学前まで保育可  
 
2、認可保育園 建物綺麗だが小さい 
 少人数保育(1歳児 5名)
 お昼寝布団不要、保育園でおむつ用意、処分
 3歳まで(その後優先的に転園)

扶養内なので預けるのは短時間です。
1の保育園は見学不可で、中の状態なわかりません。2の保育園は狭いですが、手厚く保育してくださっている印象ではありました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/03/10 16:31:02

    断然1つだわ
    2は3歳まででしょ?

    • 0
    • 7
    • 笠置山自然公園
    • 23/03/10 16:26:27

    1の不安なところは人数が多く、実際の保育の状況が見られなかったところです。
    2はやはり転園しなければいけないところですね。

    • 0
    • 6
    • 忠元公園
    • 23/03/10 15:25:56

    1かなー
     
    優先的に転園が現時点での話だよね。そこが信用できないなーまた保育園探す可能性があるのかと思うと憂鬱になる

    • 0
    • 5
    • 上野公園
    • 23/03/10 15:22:51

    幼児になったら、保育園落ちても、幼稚園に入れれば良いや、と言うことなら、2かな。

    • 0
    • 4
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/03/10 15:16:41

    扶養内なら2で3歳からは幼稚園に入園する

    • 1
    • 3
    • 新宿御苑
    • 23/03/10 15:14:35

    1かなあ。
    万が一でも転園できなかったりしたら困ります。

    • 0
    • 2
    • 真人公園
    • 23/03/10 15:10:44

    2かなぁ。
    少人数で小さい子ばっかりは安心。

    • 1
    • 1
    • 冨士霊園
    • 23/03/10 15:09:37

    迷わず2だね。
    優先的に転園はあやしいが

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ