勝ち組ママは着物で卒園式や入学式に参加する

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 184件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/03/22 03:46:13

    教えてくれてありがとうございます
    そうします

    • 1
    • 183
    • 笠置山自然公園
    • 23/03/22 03:43:16

    お寺の奥さんでマウントとって来る園ママ。
    娘には袴着せて、自分はスーツか。ここぞ着物着てとマウントとりに来るかと思ったけどな。
    娘の支度で手一杯でしたか。

    • 0
    • 23/03/21 15:05:34

    >>179
    最近のは訪問着や無地紋付きでは着物の格が上になりすぎるから、和装したいなら小紋か紋なし無地だよ。

    • 0
    • 181
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/21 15:00:21

    >>179

    わからないから、着物って言ってるんじゃない?とりあえず。

    • 0
    • 23/03/21 14:59:18

    >>165
    そういう家だけど、今どきの幼稚園や小学校とかの卒業式や入学式は着物で出るなら小紋程度の格式に下がってるから、周りに合わせて普通のアンサンブルで出てるよ。

    仰々しいのは下品だから。

    着物に合わせて帯数本や帯紐やら襦袢とか草履やバッグ複数ってのは、着物誂える家では普通のことだし、着物誂える家では入学式卒業式なんかに着なくても、相応な場がいくらでもあるからわざわざ着ない。

    入学式卒業式が、この時代なのに教職員がモーニングや紋付き羽織袴、女性教員も訪問着や袴着てて、自家用車乗り入れ可なら着ることもあるけど、入学式卒業式を学内でできない一部私学くらいだからなあ、そういうの。

    • 0
    • 23/03/21 14:58:42

    訪問着だろ?

    • 1
    • 178
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/21 14:58:13

    あとさ、着物なんてレンタルできるんだから、そもそも着物じゃない人は貧相だとかいう考えが貧相だわ。
    てか、着物って…振り袖とか着ちゃってたりする人?(笑)

    • 1
    • 177
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/21 14:56:23

    >>174

    私は173と同意見だから私もあなたとら関わりたくないわ。
    カメラとかあって荷物多いし、動きやすいスーツにするよね。
    着物着てる人って、汚れるからやめて!とか自分のことばかり気にして子供がかわいそう。

    • 0
    • 23/03/21 14:55:57

    入学式の時は助かるよね
    かかわりたくない人リストの一番最初に出来るし

    • 1
    • 23/03/21 14:54:28

    ヤンキーみたいな人が1人着てたような。
    周りに合わせて逆に着ない

    • 1
    • 23/03/21 14:54:23

    >>173
    そういう考えの人とは関わりたくない。

    • 3
    • 23/03/21 14:53:34

    子供が主役なのに着物着てたらやっぱり目立ちたがりのおばさんだなぁと思う。とりあえず距離置いて関わらない。

    • 4
    • 172
    • お花見(三分咲き)
    • 23/03/21 14:45:13

    恥ずかしくないのかね?

    • 0
    • 171
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/21 14:44:08

    持ってるけど、子供が主役なのに何気合いれてるの?って思うわ。
    他に着ていくとこないからかしら(笑)

    • 1
    • 23/03/21 08:22:17

    >>167
    いいね
    私も誰かが着るなら着たかったわ…
    公立だから実際誰も着てなくて、着なくて良かったってホッとしたけど
    持ってるけど、着る機会ないんだよね

    • 1
    • 169
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/21 08:18:52

    夫婦で医者で開業医のご家庭は、着物着てたなあ。
    華やかで素敵だった。
    うちは貧困とまでは行かないけど、面倒すぎて着れないww

    • 1
    • 168
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/03/21 08:17:44

    どうせ着物サゲの為のトピでしょ
    ステキだなーとしか思わないし
    着られる人はどんどん着てね

    • 3
    • 167
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/21 08:12:53

    私が着物を着ると知ってから、「私も着よう」って3人が着物で参加したよ。
    周りの目が気になるから着ないって人もいるんだなと思った。

    着物なんてって思う人は多かれ少なかれ、僻みが入ってるから、スーツで行ってもアクセサリーが安そうだとかバックのブランドがどうだとか言う人だから気にせず着たほうがいいよ。

    • 3
    • 23/03/19 00:45:22

    うちの園は、ここ数年、会長してくれたお母さんは着物で卒業式参加だなぁ。

    • 0
    • 23/03/19 00:41:25

    チラホラお金持ちは普段から着物着てるから式典に着ないってコメントあるけど、
    子供に祖父母の事、おじいちゃま、おばあちゃま呼びさせてる由緒正しい家柄のママとか1着の着物に対して帯3本帯揚げ帯締めもその都度見立てもらって、毎回違うコーディネートしてる人達たくさん雑誌に出てたよ。
    もちろん卒園入学はお着物で、みたいな。
    着物自慢よりも、小物の値段や着物を着回す発想や、おかあさまと相談して…とかそもそも庶民とマウント取るアイテムや感覚違い過ぎてビックリした。
    もう、住む世界や地域で違うんだから各々でベストを尽くすのが良いね。

    • 1
    • 23/03/18 23:57:22

    上の子の時は着物だったけど、二度と着て行かないw体育館から教室へ!とか結構動かなきゃいけなくて後悔したわ。

    • 0
    • 23/03/18 23:53:05

    日本人なんだから着物でもいいやん。着物着てる人いたけど普通だと思うよ。

    • 1
    • 23/03/18 23:50:20

    着物高いから買えないけど、レンタルして全てセットで良いの着られたよ。

    • 0
    • 23/03/18 21:15:14

    今の世の中1万以下でレンタルできるよw

    • 2
    • 160
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/03/18 21:14:28

    >>156
    珍しいね。
    セットアップの人8割、え?ってファッション1割、着物1割のイメージ。

    シャネルとかフォクシーとかルネとかYOKO CHANとか、見ていて今シーズン物とかわかるから、そう言うところで新調したんだなとか口にしないけどチェックはしてる。

    • 2
    • 23/03/18 20:53:16

    >>145
    ホントに…
    仕事柄着物持ってるから、着物着てる。
    スーツ持ってないし、買うのもったいない。
    それをマウントとか目立ちたがりみたいに言われるとめんどくさい。

    • 5
    • 158
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/03/18 09:13:02

    >>156
    9割が着物の園ってそれも不思議な園ですね(笑)
    田舎じゃない?正直いって。

    • 7
    • 23/03/18 08:30:33

    平和なトピだなー

    • 0
    • 156
    • 太平山県立自然公園
    • 23/03/18 08:27:43

    貧困とか勝ち組とか関係ない。
    私はその幼稚園が入園式、卒園式の保護者が着物が伝統だから着ただけ(強要ではない。幼稚園からは何も言われない。)
    実際ほぼ9割が着物だった。
    着てらっしゃらないのは、妊娠中や下お子さんがかなり小さい方だけ。
    別に着物なんてお金かからないし。
    この主さんの視野はどうなってるの?

    • 0
    • 155
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/03/18 08:27:39

    姉の二番目と私の子供が、一ヶ月違いの同級生で卒園式には同じ幼稚園だったから一緒に着物で出席したよ。
    周りも私達が姉妹だと知っていたから
    私も着物にすれば良かったと何人かに言われたかな。
    小学校も同じだから卒業式にもふたりで着物で出席したよ。

    勝ち組とか関係ないよ。

    別に貧困世帯でもないけどさ。

    • 0
    • 154
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/03/18 08:24:12

    羨ましいというか、綺麗だな〜って思って見てた

    • 1
    • 153
    • お花見(五分咲き)
    • 23/03/18 08:23:43

    主、面倒くさい人
    てかさ、幼稚園の卒園式で勝ち組って…
    笑える

    • 2
    • 23/03/18 08:19:22

    >>148
    え?嫁入りしたの?今時珍しいね。

    • 0
    • 151
    • 太平山県立自然公園
    • 23/03/18 08:10:04

    >>142
    だよね。
    ママスタ民を貧乏人の底辺ってバカにしてた人いたけど、こんなとこ居ないで自分に相応しい富裕層のコミュニティに参加すればいいのにと思ったよ…
    人間が稚拙過ぎて相手にされずに、流れて来たのかね~

    • 0
    • 23/03/18 02:40:33

    小中、着物で参加してる上品な喋り方でPTAもやりたがるお母さん居たけど、その人の旦那自己破産してたよ。
    人は見かけによらずなんだなと。

    • 1
    • 149
    • お花見(八分咲き)
    • 23/03/18 02:17:41

    富裕層が多い小学校なので、着物率が高い。洋装でも、いかにも高そうで今風な装い。卒業式はもとより参観日から皆素敵ですよ。
    たまたま、そこに通っている我が家は肩身が狭いです。

    • 0
    • 148
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/03/18 01:06:01

    私も嫁入りに着物持たされたからそれなりに良いの持ってるけど、貧困家庭だよ
    で今時、公立の入学式で着物のママなんて皆無

    • 1
    • 147
    • 山崎川四季の道
    • 23/03/17 23:24:19

    着物は結構普通の家庭のママが着てるよ。勝ち組はシャネルスーツ。

    • 0
    • 23/03/17 23:22:19

    >>145

    ほんとだよね。

    • 4
    • 23/03/17 23:21:44

    やだな、主みたいな人がいると。

    着物が好きで着るだけなのに、マウントみたいに思われるじゃん。

    • 6
    • 23/03/16 22:49:55

    結婚する時に、色無地と総絞りと絽の着物、喪服その他諸々の着物を母に持たされたけど、卒業式とかにわざわざ着たいと思わない。自分で着られないし面倒くさいから。

    • 3
    • 23/03/16 22:45:17

    行事ごとで着物着てくる人居るけどふくよかな体型の人で2人はいつでも着てくる。(運動会ですら)
    あとはフォーマルスーツやカジュアルコーデが多いけど、ダメージジーンズにキャメソール。背中にタトゥー入り。手にはドン・キホーテの袋を持ってる人も居て2度見したわ。

    • 0
    • 142
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/03/16 21:55:33

    勝ち組ママはまず、ママスタきてわざわざスレ立ててちょっかい出さない(笑)
    こんな羨ましい?シリーズするの底辺層しかいないよ。

    • 5
    • 23/03/16 21:49:12

    着物着てるから勝ち組って感覚で生きてる時点で負け組。所詮庶民の集まりだから着物=立派って感覚なのでしょう。
    着物でもスーツでもワンピースでも個々がそれぞれ一流の物を身に付けているような世界ではそんな発想はない。

    • 1
    • 23/03/16 21:47:38

    全然。
    たかだか着物位で勝ち組ってね、どういうラインの引き方?
    うち母から貰った着物沢山あるけど今時入学、卒業で着物なんて着てる人誰もいなくて浮くから着ない。
    母の思い出の詰まった着物だから大切に保管してるけど。
    なんか主下品だよ?

    • 2
    • 23/03/16 21:43:08

    鼻息荒そう

    • 1
    • 23/03/16 21:41:38

    >>134
    私立の小中学、パンツスタイルが多い

    • 1
    • 23/03/16 21:40:30

    うちはちょっと・・っていうお子様のお母さまたちでした。雨の日で、裾とか泥まみれになってた。

    • 3
    • 23/03/16 21:32:40

    ママスタは、くだらないゲスサイトに成り下がったな

    • 0
    • 135
    • お花見(花より団子)
    • 23/03/16 20:30:43

    >>134
    そうなのか。公立なのに着てたら、気合い入れました感が尚更にじみ出そう。

    • 3
1件~50件 (全 184件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ