母と娘

  • なんでも
  • お花見(寒い)
  • 23/03/08 11:34:45

はじめまして。
娘の友達(Aちゃん)と私の母の誕生日が同じ5/6です、
母は自分の誕生日に向け、九州から大阪に1週間来ます。
5/6当日はAちゃんの誕生日会が午後にあり、その後来れる家族だけで夕食を近くのレストランで食べるそうです。

母に、「その夕食に一緒に来ないか?母の誕生日会は改めて次の日のランチにしようと思ってる」提案しました。
誕生日会に来る子供達は全員レストランまで流れる為、娘だけ行けないのも寂しいかなと思い、じゃあ一緒に!と思いました。
Aちゃん家族はみんな家族で来るし、カジュアルなお店なのでご祖母様もぜひ!と言うことでした。

母に提案したところ、機嫌を悪くなってようで
「父と出かけるからその夕食に私は行かない」
と言われました。
母の誕生日会をするので私達家族は誕生日会の後抜けます、とAちゃん家族に言うのが自然なことでしょうか?

親子だからか、私は母が我儘に感じたのですが、皆様のご意見を伺いたく、よろしくお願いいたします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • 泉自然公園
    • 23/03/08 13:13:55

    どっちを優先しても角が立つから先約優先でいいんじゃない?

    • 0
    • 9
    • 静峰公園
    • 23/03/08 13:08:44

    >>8
    だよね。
    ないわ。

    実母からしたらついで感すごいと思う。

    • 0
    • 8
    • 名護城公園
    • 23/03/08 13:02:48

    いや、子供の誕生日ランチによその祖母参加するとか…笑

    • 2
    • 7

    ぴよぴよ

    • 6
    • お花見(寒い)
    • 23/03/08 12:57:22

    >>5

    あたたかいお言葉ありがとうございます。。
    私でさえ当日じゃなくても気にしないのに、なぜ母が気にするのか….。

    • 0
    • 5
    • 真人公園
    • 23/03/08 12:45:14

    私だったら母の「行かない」に「了解!」で終わり。
    そもそも祝われたくて遠方から出てくるって何?
    ばぁちゃん何歳よ(笑)
    主は主の家族やお付き合いを大切にしてね。

    • 1
    • 4
    • お花見(寒い)
    • 23/03/08 12:03:20

    >>1

    当日はAちゃんの誕生日会に参加する子どもとその家族で食べに行きませんか?と誘われてので、次の日のランチがディナーにしようと思ったのですが、母は当日のディナーが良いのでしょうね…
    提案メールに対して「父と2人で出かけるのでそちらでやって」と一言だけ返事が来ました。

    せっかく遠方から母が出てくるので当日に祝ってあげるのが常識でしょうか、、、?

    • 0
    • 3
    • お花見(寒い)
    • 23/03/08 12:00:36

    >>2

    毎年ではないのですが、誕生日は楽しい場所で、と思うようで大阪に来たりします。
    まぁ、祝われる為に、ですね。

    • 0
    • 2
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/08 11:41:06

    お母さんが「行かない」って言ったんだからそれでいいわ。
    いい年してそんなことでへそ曲げるような相手の機嫌取ったりしない。
    てか、毎年自分の誕生日祝われに来てるの?一週間も?

    • 4
    • 1
    • 岡崎公園
    • 23/03/08 11:35:52

    お母さんとはディナーじゃ駄目なの?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ