「なんでこんなものを描いたのか」 伝説のホラー漫画家日野日出志が明かす苦悩

  • なんでも
  • 静峰公園
  • 23/03/07 19:38:22

「なんでこんなものを描いているんだろうって、いつも迷っていました」。伝説のホラー漫画家、日野日出志さん(76)は、こう告白する。

1967年にデビューし、苦情が来るほど怖い作品を発表してきた。「どこまで振り切った作品を描けるか」とギリギリの勝負をしていたが、50代でいったんペンをおいた。「生と死」に向き合うがゆえの苦悩があったからだという。

「イタズラ」のつもりが 怖すぎて苦情も

「きみが死ぬ番だ!」 記者(31)は子どものころ、何気なく手にした漫画のワンシーンが、今もトラウマになっている。

「日野日出志」を名乗る漫画家が、自身の生い立ちを語る。孤独に生きてきた彼は、少年時代にいじめっ子を絵の中で殺すと、本当に死んでしまう。
自身を虐待した母親や漫画の編集者など、恨みを持つ人間を同じように殺したと「告白」する。そして、この秘密を知った読者は「3日後に死ぬ」と告げる……。
この代表作「地獄の子守唄(こもりうた)」(70年)は、今なおホラー漫画のバイブルとして人気がある。

怖すぎて数日寝付けなかったと、記者の記憶を伝えると「イタズラの延長だったんですが、編集部には親御さんから『本当に死ぬんでしょうか』『こんな漫画を載せていいのか』って苦情が来て……」と、申し訳なさそうに答えた。

この記事は有料記事です。
残り3079文字(全文3681文字)

毎日新聞 2023/3/5 17:00
https://mainichi.jp/articles/20230303/k00/00m/200/238000c

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ