女の子なのに珍しいねって言われる

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 31
    • 霞ヶ城公園
    • 23/03/07 11:46:40

    年齢によるかな。

    うちは、レゴやトーマスは幼稚園児のころは両方好きだったけど、トーマスは途中で飽きてレゴは低学年まではやってた。恐竜はもともと興味ない。

    小学生になってもレゴで大作作ったり恐竜博物館行くぐらいなら珍しいけど、幼稚園ぐらいまではそこまで男女の差はなかったような気がする。

    • 0
    • 23/03/07 09:44:09

    小さい女の子が喜びそうなプレゼントを選ぶとき、多数派でない物が好きなら
    自然な感想だと思う。
    20代の頃、幼い甥と姪にクリスマスプレゼントを届けた時、お兄ちゃんには車のコックピットのおもちゃ、妹にはウサギのぬいぐるみにしたら、失望の色を隠せない妹の姿が印象的だった。
    その年頃の女の子は、多くがウサギを好むという情報をテレビの子育て番組で見ての選択だったけれど、個体差までカバー出来なかったのね。

    • 0
    • 23/03/07 09:13:31

    私は良いと思うけど

    主さんも娘さんも好きな物が一致してるなら会話も弾むだろうしね

    女の子だから人形遊びやママゴトしなさいって強要する方が問題じゃない?

    一緒に 好きな物楽しんでねー

    • 0
    • 28
    • さくらの里
    • 23/03/07 09:01:11

    ちょっと珍しいね

    • 0
    • 23/03/07 09:00:10

    でも少数派か多数派かっていったら少数派なんでしょ。珍しいことが悪いことじゃないのに気にしなくてよくない?「珍しい」はただの事実で、「悪い」って言われてるわけじゃないんだからさ。男女は一緒じゃないよ。違うんだよ。違う上で別に男の子の好きなものを好きでいてもいいってだけ。
    今の「男女平等」に拘りすぎてる世の中が気持ち悪い。違うやん。

    • 0
    • 26
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/03/07 08:56:40

    あー主みたいな人めんどくさ。
    たまにいるよね、こういう人。
    一番性別に拘ってるのアンタだよと思う。

    • 6
    • 25

    ぴよぴよ

    • 23/03/07 08:55:47

    その発言を気にしてしまっている自分の問題ですよ。

    • 4
    • 23/03/07 08:46:54

    別にその遊びがダメって言ってるわけでもないし、珍しいねぐらい言わせてやれよ...
    うちも息子が小さい頃ビーズとかキラキラしたもの好きで珍しいって言われたけどなにも思わなかったよ。そうなんですよねー!って返してた。
    今ってちょっとでも性に触れると「んっ!?」ってなるよね...気にし過ぎだよ。

    • 3
    • 23/03/07 08:38:58

    うちの娘は2歳の誕プレ、プラレールだったなあ。6歳の今でも息子と一緒にトーマスの本見る。
    今4歳の息子はままごとリカちゃん遊び好きだし、遊びに男女関係なくない?
    レゴは男女ともに好きでしょ。

    • 0
    • 23/03/07 07:59:20

    幼稚園児なら普通でしょ。レゴは女の子用もあるし。

    • 0
    • 20
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/03/07 07:48:36

    私は皆と意見ちがって性差ってあると思うから、女の子の好むおもちゃ、男の子の好むおもちゃってあると思う。
    女の子と男の子じゃ成長の仕方も違うらしくて、女の子は言語や手先の成長が先で、男の子は空間把握や標的な成長が早いって聞いたことある。
    だから興味関心に男女で違いがあって当たり前だと思う。ただもちろん個人差はあるんだから、「女の子も男の子も一緒だよ」じゃなく「珍しくてもあなたはあなたでいい」でいいのでは?と思う。

    • 5
    • 23/03/07 07:48:20

    まだやっぱり男女でのイメージってものがあるかもね。
    まあ実際に女の子でそういったものが好きな子って少ないと思う。
    珍しいねって別にバカにしてる言葉ではないし、気にする必要あるの?

    • 2
    • 23/03/07 07:41:06

    その人の周りでは珍しかったんじゃない?お互いさまだよ。気にしないのが一番。

    • 1
    • 23/03/07 07:39:52

    そんな事ないと思うよ
    うち小さな頃からレゴあるけど、小5の今でもレゴ人気で先日も友達みんなでレゴ作って盛り上がってた
    上の高校生もいまだに恐竜好きで、恐竜展も行くし恐竜大学行きたがってるくらいだし

    • 0
    • 16
    • 大法師公園
    • 23/03/07 07:38:29

    >>9
    ほんとそれ!
    好きな遊びぐらい捺せたれって思う。

    • 0
    • 15
    • 大法師公園
    • 23/03/07 07:38:04

    >>8
    見てみる!
    娘もトリケラトプスが好きみたい!

    男の子もプリキュア見てるって言ってたから好きに遊ばせたってって感じよね。

    • 0
    • 14
    • 大法師公園
    • 23/03/07 07:37:09

    >>7
    娘も戦いごっことかやってる!
    逆に男の子がおままごとしてたりするみたいだからまぁやりたいことするよねって思ってた。

    • 0
    • 13
    • 大法師公園
    • 23/03/07 07:36:19

    >>6
    まえに動物園の記事で見たんだけど、
    子供が爬虫好きって言ってるのに親がえー気持ち悪いじゃんなどの先入観を植え付けないでくださいって注意書き?があったらしくて
    それ見てたしかに駄目だなって思った。

    • 0
    • 12
    • 大法師公園
    • 23/03/07 07:34:50

    >>5
    そしようかな。

    • 0
    • 11
    • 大法師公園
    • 23/03/07 07:34:37

    >>4
    いないよ!
    いなくても好きって子周りにいたからそんなに珍しいとは思ってなかった。

    • 0
    • 10
    • 大法師公園
    • 23/03/07 07:33:58

    >>3
    ママ友というよりかはもうお子さんが大きくなった人から言われる。

    • 0
    • 23/03/07 03:49:20

    女の子だから、男の子だからの人は一定数いるよ。
    下の子がおままごとと苺柄が好きだった頃に男の子なのにねぇと言われたことある。
    こどもの好きくらいほっとけだわ。

    • 3
    • 8
    • 市房ダム湖畔
    • 23/03/07 03:44:28

    レゴ、嫌いな子を見つける方が難しくない?
    恐竜もフィギュアの色がカラフルだったりして好きな子いると思う。

    うちの娘は黒川みつひろさんのトリケラトプスシリーズ大好きだったよ。図鑑はあんまり興味なかったけど。

    兄貴はシルバニアが大好きだった(笑)

    • 0
    • 7
    • お花見(寒い)
    • 23/03/07 02:18:28

    うちの娘もウルトラマンとか仮面ライダー、電車、昆虫、恐竜が大好きだった。
    外遊びなら野球、サッカー、虫捕り。だから小学校低学年位までは男の子とばかり遊んでたよ。
    今はすっかりおしゃれ大好き普通の女子大生になった。

    • 2
    • 6
    • 茂原公園
    • 23/03/07 02:09:04

    いやいや、関係ないよ。
    男やから女やからって決めつけるのは古い人。
    元々恐竜好きでジュラシックシリーズもめちゃくちゃ好きで何回も観てるよ。3年女子と年長女子。
    幼稚園の預かりお迎えの時、ままごと遊びしてるの男の子多いしスカートやらエプロンつけて。
    色んな事に興味持っていいのにね。決めつけて限られた物しか与えられないって不幸やわ。

    • 1
    • 5
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/03/07 01:54:46

    そんな事思うなんて珍しいですね!と言っておけ。

    • 3
    • 4
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/03/07 01:44:52

    お兄ちゃんがいる?
    トーマス、恐竜は少し珍しいかも。でもレゴは普通。

    • 1
    • 23/03/07 01:25:17

    レゴなんて昔から男女関係なく遊んでるよね。レゴ教室行ったら、男女半々の生徒数だったよ。先生も20代から30代の女性が多かったし。全然珍しくない。
    トーマスも恐竜もみんな好きでしょ子供は。
    主さんのママ友か誰かに言われたの?

    • 2
    • 2
    • 忠元公園
    • 23/03/07 01:19:15

    そう。

    • 0
    • 1
    • お花見(花粉症)
    • 23/03/07 00:41:31

    いいじゃん別に気にしなくて

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ