面接について、愚痴です。

  • なんでも
  • カナダ・ドル
  • 23/03/02 18:09:17

面接に行ってきたのですが、求人に書いてあった条件と全然違いました。有無も言わずにあちら側の条件を言われ、採用と言われました。こちらも困惑してしまい今すぐ決断できないので、保留にして欲しいと言うと態度が急変し何故か怒っているような感じでした。
この場合どうすればよかったのでしょうか?何か間違えていたのでしょうか?次の面接のために教えていただきたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/03/02 19:08:04

    自分が無理な条件なら即辞め!
    主がキレてもいいくらいじゃない?
    私なら求人の募集内容とちがうようなので、こちらからお断りさせていただきます。って言う。
    それでも下手にでてくるやついるけど、それでも無しだわ。書いてたか分からないけど、履歴書は返してもらいなね。

    • 1
    • 10
    • キャピタル
    • 23/03/02 18:51:57

    やばいでしょそこ
    全力で逃げたほういいのでは
    履歴書も返却してもらないと

    • 1
    • 9
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 23/03/02 18:46:34

    入る前のはじめの時点でそれなら中に入ったら色々と理不尽な事をされそう

    • 1
    • 8
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 23/03/02 18:41:32

    主の対応は間違えていません。
    職場的には「応募が来るであろう内容で求人を出して、目を通してもらって面接に来てもらう」→「面接時に条件を言って、引っかかったらいいな」と思っています。実際引っかかる人が多いんです。「面接まで来たから…」「仕事に就けるなら…」そこを狙っています。

    • 2
    • 23/03/02 18:38:33

    次は良いところ見つかるといいね♪

    • 2
    • 6
    • カナダ・ドル
    • 23/03/02 18:36:20

    >>2
    返信ありがとうございます。もちろん条件が違うことは言いました。会社側はこういう条件の人を希望しているので、それでお願いしますって突き返されました。

    • 0
    • 23/03/02 18:35:23

    私もそんな感じで面接終わって、採用の連絡が来た時に辞退した事ある

    • 2
    • 4
    • カナダ・ドル
    • 23/03/02 18:34:21

    >>1
    返信ありがとうございます。そうですね、きっぱり辞退するべきでした。次は良い会社に出会えるように頑張ります。

    • 1
    • 3
    • ヨルダン・ディナール
    • 23/03/02 18:29:15

    色んなサイトに求人を出してて、それも内容がそれぞれ違ってたりしてる時があるから会社側が把握できてない場合もある。まぁ、そういう会社は辞めといたほうがいいよ。

    • 1
    • 23/03/02 18:19:31

    求人に書いてあった条件と違いますね

    って言わなかったの?

    • 3
    • 1
    • ウルグアイ・ペソ
    • 23/03/02 18:17:20

    保留なんて言わずに条件が合わないので辞退しますとか、これで失礼しますでよかったんじゃない?
    相手がありえないけど、面接してやった時間返せ的な考え方なんでしょう。
    そんなのを相手に保留なんて言ったらお互い無駄な時間が増えるだけ、その場で辞退の決断が最良だった気がする。
    次の面接のためには気持ち切り替えるしかない。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ