学校のバザーの前売りチケット。お釣りなしでって言うのは融通がきかない?

  • なんでも
  • マン島・ポンド
  • 23/03/02 12:27:23

学校でバザーが開催されます。
PTAの各委員が模擬店を開きます。チケット制で事前に購入しなければいけません。
住んでいる地区ごとに地区役員がチケットの購入窓口になります。まず欲しい模擬店のチケットの枚数を家庭ごとに書いてもらい、地区役員がそれを集計してPTA本部に報告。チケットがPTAから地区役員に渡されて各家庭から代金を受け取りチケットを渡します。
おつりが発生すると渡し間違いなどお金が合わない原因にもなるので、代金はおつりなしで持ってきて貰うように各家庭にお願いしました。
すると一部の家庭からおつりなしでと言うのは融通がきかなすぎる。とクレームが来ました。
模擬店のチケットの枚数を書いてもらってから代金支払いの日まで2週間以上あるしおつりなしで用意出来ないことはないと思うのですが融通がきかなすぎますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ