2年で運転免許証廃止はさすがに草…「マイナカードと一体化」は本当に実現するのか?ネット賛否両論

  • なんでも
  • マイナカードは無くても困らない
  • V5tbZgtKRQ
  • 23/03/02 11:22:22

河野太郎デジタル大臣はマイナンバーカードと健康保険証を一体化し、2024年秋には現行の健康保険証の廃止を目指すと表明した。さらに運転免許証との一本化についても、24年末までという現在の目標からさらに前倒しできないかと検討しているという。 今まで遅々として進まなかった政府の「デジタル化」だが、河野氏が大臣に就任したことで急加速し始めたようだ。事実上の「マイナンバー義務化」という動きに、ネット上は賛否両論が巻き起こっている。


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • 寛永通宝
    • 9bXdGamxSe
    • 23/03/02 12:37:47

    まず持ってなくてもデメリットがないよね。

    • 1
    • 3
    • ケニア・シリング
    • /cfHq/O7c2
    • 23/03/02 11:35:42

    っていうか管理システムですら自国で作れずにマインバーカードの管理を海外に委託してぶん投げてるんだから、デジタル化なんてムリムリw

    • 3
    • 2
    • インド・ルピー
    • dZ1gAPrGKc
    • 23/03/02 11:31:53

    健康保険は国民皆保険なわけだから、マイナカードと一体化するのはいいと思うけど、運転免許証は必要な人だけが取得するもの。一体化すること自体無理があると思うし、一体化しない方がいいとさえ思う。
    なんでも一つに統一することが合理的とは思わない。

    • 1
    • 1
    • マイナカードは無くても困らない
    • V5tbZgtKRQ
    • 23/03/02 11:25:33

    デメリット:マイナンバーカードと現免許証を併用すると、両方とも更新が必要 マイナンバーカード免許証化するデメリット1つ目は、免許証化したマイナンバーカードと免許証の両方を持ちたい場合、両方とも更新が必要なことです。 の両方を持っていて、今後も併用したい場合は、それぞれの更新申請が必要になります。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ