旦那がやってくれることは普通じゃない?

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/03/01 20:05:49

旦那は私と同じくらい家事育児ができる人。

私の一番仲がいいママ友も同じタイプのパパさんだから普通にやってるもんだと思って

同じ感じで幼稚園のママさんに話すとどうも違うみたいで、変に自慢しているように見えてる?
気をつけないとって思うことがある。

同じタイプの旦那さんの方
日常会話でパパがやってくれない体で話されて困ることない?

「こういうときくらいパパにやってもらわないとね」みたいな発言に。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~5件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/03/02 14:31:31

    旦那を貶める嘘はつけないなあ

    • 1
    • 23/03/02 14:32:20

    自慢?に捉えられるのは言い方とかトーンとかじゃない?
    あとは普段の主の言動とか

    • 1
    • 56
    • ルーマニア・レウ
    • 23/03/02 14:34:20

    ウチも、割とマメにやる方だけど、如何せん普段は、ほぼ寝る為だけに帰ってくるみたいな生活なので、基本私のワンオペ。
    そういう会話の時は「そうねぇ」と、薄い肯定でサラッと済ませてる。

    • 1
    • 57
    • インド・ルピー
    • 23/03/02 14:39:10

    主って周りを傷つけたりイラっとさせるのが得意そう。

    • 3
    • 23/03/02 16:31:44

    そういう時は自分の話じゃなくて、相手の愚痴に同調してればいいんじゃない?
    うちもやってくれるから、ネットとかの育児ネタとかはそうなんだーって思って読んでるわ。

    • 1
1件~5件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ