中学生の塾について、悩んでます。

  • 中学生以上
  • 匿名
  • 23/03/01 18:58:46

中2の息子がいます、中2の4月に今の地域に引っ越して来たのですが、改めて塾探しをして、本人が納得した塾に入りました。  ただ、ここがとても高い上に、塾に入らないよりはましになったけど、正直言って英語と技家以外は平均点以下でした。 
塾行かせる意味あるんでしょうか。 安いならまだしも、月に3万ちょっとの月謝と、春夏冬の講習が必ずあって、講習が75000円します。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • 万博記念公園
    • 23/03/04 00:01:15

    成績が上がらないのは残念だけど、その金額は高くはないと思う。教え方とか相性とかもあるけど、塾に行ったからと言って成績が上がるわけではないし、これから上がるか、努力が足りないか。

    • 1
    • 18

    ぴよぴよ

    • 17
    • モーリシャス・ルピー
    • 23/03/03 06:43:24

    >>15今の時期の子に叱っても逆効果だと思う。うちの子もやる気のない子だったけど黙ってたよ。そうしたら中3になってコツコツ勉強し出して成績上がった。それまでは勉強できる環境を整えるしかないと思う。

    ちなみにうちは中3の1年間は90万かかったよ。

    • 0
    • 23/03/02 21:59:35

    >>15
    本人にやる気がないなら仕方がない。
    将来の話とか内申の大切さなど深い話をした事ある?
    反抗期だろうしなかなか難しいとは思うけれど、息子君の機嫌が良さそうな時にでも話をして見たら良いんじゃないかな?

    勉強は親が子を押さえつけてやらせても親子関係が悪くなるだけだよ。

    • 0
    • 23/03/02 19:07:41

    レスありがとうございます、分かります、根本原因として子供の学習に対する姿勢が一番問題なんです。 全然一生懸命じゃない。
    私は中学生の頃、毒母に育てられていて中2でボランティアの激安塾にやっと行かせて貰ったけど、もっと勉強をしていました。第一志望はだめだったけど一般にて第二志望に受かりました。
    だから塾って言うより本人の気持ちがないと無理だと思います、でも、やる気スイッチの無い我が子。どうやる気を出させていいのかも分からない。 誉めてもダメ、ご褒美もダメ、叱ってもダメ、言い聞かせてもダメ。

    やる気のなさ、それを叱ったらさっき家出しました。もう、どうしたらいいのか分からない。私が育て方が下手なんだと思います。

    • 2
    • 23/03/02 18:11:32

    >>12
    成績上がらないんで辞めます。
    でいいんじゃない?
    色々言われたら、真実のままを話していいと思うよ

    • 0
    • 13
    • 東カリブ・ドル
    • 23/03/02 13:04:37

    何コマでその値段なのかわからないけどうちも3万以上しますよ。90分授業を週2です。
    講習月はやはり7万かかる。

    成績の面で言うと、寝て行かなかったり提出物も出さないとかお子さんのやる気の問題じゃない?

    • 0
    • 23/03/02 08:08:32

    うちも全く上がらない、、
    先生がヒステリックで怖いと言う。
    なので質問もできないからその場で分かったフリで結果できないの負のループになってるみたいです。先生の圧があるみたいで。
    塾で習ってないの教科の方が点がいいのでやめようかと思ってけど何と言ってやめるか悩んでます。

    • 0
    • 11
    • オーストラリア・ドル
    • 23/03/01 23:45:09

    3年になったらもっと値段上がるよ

    塾を変えるとかよりも、まず本人がやる気があるのかな?

    • 0
    • 10
    • シリア・ポンド
    • 23/03/01 21:47:51

    >>8
    うちも。
    本当に諦めることが出来て、辞めさせることが出来たらどんなに気が楽かと思う。
    塾の先生に聞けば、真面目に授業は受けてるし、宿題もやってくると。
    家での勉強習慣をつけさせる目的で、宿題増やして下さいってお願いした。

    とりあえず受験あるから、このまま今の塾に預けるつもりだけど、主さんは他にも気になる塾があるのかな?
    本人の意志で決めた塾なら、そこがいいと思うけど、お試しで他を受けてみるのもアリだと思う。
    夏休みまでになんとかしたいよね!

    • 2
    • 9
    • セーシェル・ルピー
    • 23/03/01 20:26:32

    >>8なぜか主マーク消えてしまいましたが、御免なさい、これは主です。

    • 0
    • 8
    • セーシェル・ルピー
    • 23/03/01 20:25:53

    >>7ありがとうございます、そうなんですね。 勉強って、結局は本人次第なんですよね。 最低限の勉強時間を確保させるために行かせてる気がします。

    • 0
    • 7
    • シリア・ポンド
    • 23/03/01 19:56:45

    >>5
    月謝高いよね。
    うちも毎月40000円払ってる。
    季節講習は10万乗る。
    お金はどこも大差ないと思うよ。

    • 4
    • 23/03/01 19:17:51

    >>3レスありがとうございます、塾は気に入っていてやめたくないと言っていますが、そもそも私が仕事している日に塾だと寝て行かなかったりするし、提出物も出せてない。勉強へのとり組み方とか全然ダメだと思います。

    • 0
    • 23/03/01 19:16:00

    >>2レスありがとうございます、同じですか!心強いです。 やめる勇気もない、同じてす。 やってなかったら多分もっと悪いんてすが、そのために出すには高すぎるお月謝で。 皆さんこんなものですか?

    • 0
    • 23/03/01 19:14:24

    >>1レスありがとうございます。 先生は若めの男性の先生で雰囲気が優しくてうちの子はとても好きみたいです。

    • 0
    • 3
    • ジブチ・フラン
    • 23/03/01 19:09:17

    こどもはやる気あるのかな?

    • 5
    • 2
    • シリア・ポンド
    • 23/03/01 19:08:36

    わかりすぎる。
    うちもそうだよ。
    ただ、行かなかったらもっと悪いのか?と思うと、辞める勇気もない。

    • 6
    • 1
    • フォリント
    • 23/03/01 19:08:10

    先生との相性はあると思うけど、塾なんてどこも一緒だよ。要は本人次第なのよね

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ