読書にハマりたいけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 49
    • ベールアップ
    • 23/06/28 06:27:08

    小さい頃からの習慣かも

    • 1
    • 48
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/28 06:19:16

    本当。のめり込めるよ。
    私は好きな本だと1冊2から3時間で1日3冊読める。

    • 3
    • 47
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/06/28 06:17:31

    読書好きで本屋に頻繁に行き図書館にも通っていたけど、読めなくなってきた。
    体力落ちると本を読めなくなる。

    • 2
    • 46
    • ベールアップ
    • 23/06/28 06:17:12

    読書は子供の頃からの習慣で漫画でもなんでも読んでた人は読めるけど、そうでない人は結局読まない。自分の親が読書家かそうでないかも結構ある。主は家で映画観たら良いと思うよ。

    • 1
    • 45
    • カタログ式ギフト
    • 23/06/28 06:11:24

    >>38

    認知症予防にいいみたいよ('_'?)

    • 1
    • 44
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/06/28 06:04:44

    私も読みたいんだけど、何を読めばいいのやら
    若い時は推理小説とか読んでたけど

    • 0
    • 43
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/28 06:03:03

    湊かなえで読書にハマってほとんど制覇したかも。
    私は携帯メモに読書記録つけてるんだけど、感想とか書いておくと振り返れるから良い。

    • 1
    • 42
    • フラワーガール
    • 23/06/28 05:57:47

    楽しいと止まらない。本屋の新刊コーナーワクワクするし。難しい本じゃなくホラーとかドロドロ系が好きだからそればっかりだけどね。ドラマになったリカは夢中で読んだよ。

    • 0
    • 41
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/28 05:54:22

    >>38
    集中力
    読解力
    語彙の獲得
    漢字の読み
    など、いろいろあると思う

    個人的に読書で身についたのは、他者が何を考えているか想像する力

    • 1
    • 23/06/28 01:04:11

    そりゃ興味ないジャンルなんて全く面白くない

    • 0
    • 23/05/12 15:43:54

    ハマるたちだから、睡眠時間削りがちなので気をつけている。タレントさんの本と漫画本ぐらいにしてる。

    • 1
    • 38
    • 霞ヶ城公園
    • 23/05/12 15:39:04

    で、結局は読書って何にいいの?
    自己満の世界なのかな
    頭の回転速くなるなら読みたい

    • 0
    • 37
    • サグラダファミリア
    • 23/05/07 00:32:38

    たしかに合う合わないがある

    • 1
    • 36
    • 上野恩賜公園
    • 23/03/29 23:50:15

    私はいくつかの決まった人の本しか読めない。
    他の人のは眠くなる。眠くならなかったら、当たり(笑)

    • 2
    • 23/03/29 23:47:55

    少しずつ、地道に。。

    • 1
    • 23/03/10 13:41:23

    最初はそんな感じじゃない?しかも私は表紙で気に入って買っちゃって、すぐに読まないから積まれていく(これが積ん読ってやつ?)今はスラスラ読めるよ!頑張ってね

    • 2
    • 23/03/08 08:33:44

    子どもが持ってる児童書を読んでる。
    銭天堂とか10分で読める伝記シリーズとか。

    • 1
    • 32
    • お花見(五分咲き)
    • 23/03/08 07:11:30

    まずは読みやすい気楽なエッセイとかで、本と仲良くなったらどうかな~
    片桐はいりさんとかすごく文才あっておもしろい。
    あとは又吉さんとか若林くんとか岩井勇気さんとか、芸人さんのもおもしろい。テレビで知ってる人だからとっつきやすいよ。


    • 2
    • 23/03/08 02:39:09

    読みやすいのってあるよね。
    堅苦しくないやつそういうのがいいよ。
    私は子供が読むようなファンタジーが好き。
    もう児童書じゃんっていうのをめっちゃ読んでた笑

    • 0
    • 30
    • 名護城公園
    • 23/03/08 02:33:10

    >>21
    これ好評だけど、すごい疲れた
    本当に効果あるのかな。。

    • 0
    • 29
    • ソロモン諸島ドル
    • 23/02/28 22:50:19

    短編集とかエッセイとかは読みやすいよ。
    ミステリーは伏線も説明も多いから読み込むのがキツイと思う。会話が多いラブコメやファンタジーとかは読みやすい。

    • 1
    • 28
    • ジブチ・フラン
    • 23/02/28 22:15:51

    小さい頃から読書好きだったけど、最近新しい本を読めなくなってきた
    疲れる
    専ら昔の本を読み返してる
    これまで読書が好きじゃなかったなら、なおさら疲れるかも

    • 3
    • 27
    • ブルンジ・フラン
    • 23/02/28 22:09:50

    分かる。歳取ると、読書が疲れる。

    • 4
    • 23/02/28 22:02:48

    ラジオみたいに朗読してくれるアプリは?

    • 0
    • 25
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 23/02/28 22:02:12

    私は病的な活字好きで完全にその世界に入り込むタイプだけど、その代わり映画やドラマは苦手。自分のペースで進められないし、ハラハラする場面とかリアルすぎて見ていられない。文字にした方が距離感がちょうどいいんだと思う。逆に夫は映像や漫画ならいいけど、仮に同じ内容でも文章だと全く進まないらしい。
    こればっかりはもう体質だと思うので自分に合った方法でフィクションを楽しめればいいんじゃないかな。

    それでも本がいいのであれば、色んな作家さんの短編を集めたやつを読んでみたら?短いから読み切りやすいし、読みやすい文体の作家さんが見つかるかも。

    • 2
    • 23/02/28 21:53:16

    ミステリー系は?私は続きが気になって止まらなくなる。

    • 0
    • 23/02/28 21:46:05

    本屋行く。
    タイトル、表紙デザイン、帯の書評などで惹かれたものがあったら最初の3行くらい読んでみて。
    面白い本はもう引き込まれてるから。

    • 0
    • 22
    • アンティル・ギルダー
    • 23/02/28 21:44:40

    興味がある内容なら疲れないし、家事の時間も惜しいぐらい止まらないと思う。
    小さい頃から読書好きだけど、本によってはなかなか進まなかったり最後まで読めないで諦める時もある。
    最近は小さな活字が読みづらくなってきた…

    • 3
    • 21
    • ビットコイン
    • 23/02/28 21:43:42

    1分間 瞬読ドリルから始めてみるとか?
    脳を鍛えるらしい

    • 2
    • 23/02/28 21:36:23

    イマドキは大人が読んでも感動したり深い絵本もあるし、詩集とか体験記とかエッセイから読んで、まず活字を読む事に慣れることから始めたら?
    物語だと想像力に頭使うから尚更疲れちゃうよ

    • 0
    • 19
    • Put Your 円's Up
    • 23/02/28 21:31:47

    もしよければ
    伊坂幸太郎のAX
    読んでみて
    なかなか面白いよ

    • 1
    • 18
    • イラン・リアル
    • 23/02/28 21:30:00

    しあわせしりとり 益田ミリ

    可愛いし読みやすかった

    • 0
    • 17
    • Put Your 円's Up
    • 23/02/28 20:44:08

    私は読書好きだけど
    自分のタイプじゃないのは何度読もうとしても先に進むのが遅い
    好きな作家さんや好きな作品はサクサク読める。主さんも出会えてないだけかも
    好きな映画で小説原作のがあるなら
    原作読んでみてもいいかも
    映画では無かった細かいことがわかったりするよ

    • 5
    • 16
    • バーレーン・ディナール
    • 23/02/28 20:40:52

    好きな作家さんに出会えると良いかも。
    平日は時間ないから土日の空いた時間に一気に読んでます。

    • 1
    • 15
    • ブルネイ・ドル
    • 23/02/28 20:27:56

    常に数冊の「積ん読」がある
    その中から選ぶとこらから好きな時間

    読書慣れしていないなら、ドラマや映画になったものはどうかな
    登場人物を誰が演じたかわかると、入りやすいかも

    • 6
    • 23/02/28 20:20:45

    本を読むにも体力がいる。昔は京極夏彦とか読んでたけど、もう無理(笑)。抵抗なく読めるラノベとかから入ったらいいんじゃないかな?とりあえず図書館でその辺の棚をウロウロしてみては。

    最近好きなのは加納朋子とか西條奈加(字が違ったらごめん)。宮部みゆきと東野圭吾は昔から好き。好き嫌いはあるだろうけど、中山七里とかも読んでる。でもラノベ率が年々上がってる(笑)。気楽に読めて楽しいよ。文章が下手くそなラノベも多いけどね。

    • 0
    • 23/02/28 19:13:32

    ダメな人はダメらしいね。読書にのめり込む人は読んでる内容が映像のようになるけど、ダメな人にはただの文字でしかないらしい。
    疲れちゃって遅くて良いから面白い作品に出会えるといいね。早く読めるのがいいわけではないから。

    • 5
    • 12
    • チリ・ペソ
    • 23/02/28 19:06:07

    若いころはかっこつけて、小難しい小説読んだりしてたけど、今は読みやすいミステリーとかエッセイが好き。東野圭吾は、ありきたりだけど読みやすいし、面白いよ。マスカレードシリーズは、あっという間に読み終えた。

    • 3
    • 23/02/28 19:01:08

    寝る前とかパート休みの日とか自分が面白いと思ったのは時間忘れて読んじゃう。
    主さんがどういうのが好きかわからないけどまだ出会ってないんじゃないのかな
    それに本読むのハマりたくてハマる訳じゃないし

    • 3
    • 23/02/28 18:52:45

    >>4
    過ぎ去りし王国の城かな?
    宮部みゆきは結構読みやすいからとっかかりにはおすすめできる。
    長い長い殺人は短編を読み進めていくうちにおぉ!ってなるからおもしろいよ。

    • 3
    • 9
    • 御母衣ダム
    • 23/02/28 16:09:28

    私はミステリーしか読まないけど、だいたいの本は先が気になるから集中して1ー2日で読んじゃうよ。
    でもミステリー以外の物は進まないし、眠くなるね。
    どの分野に興味があるかじゃないかな?

    • 1
    • 8
    • 津軽ダム
    • 23/02/28 16:01:28

    子供の頃からの読書好きな私でも、
    自分に時間やエネルギーの余裕がないと、なかなか積ん読が減らないです。
    それでも、読みたいという欲求は常にある。
    5分やもっと短い3分の短編集が売れているらしいから、最初から長編は手を出さずに、読みやすいのでスタートしてみてはいかがですか?

    • 2
    • 7
    • アムステルダム
    • 23/02/28 16:00:05

    ショートショートから読んでみては

    • 1
    • 6
    • 奈川渡ダム
    • 23/02/28 15:57:38

    読み終わってつまんなかったって本は確かにあるけど、どんな本でも読んでる時は一気に読んじゃう

    • 3
    • 5
    • 小河内ダム
    • 23/02/28 15:53:34

    池波正太郎とかは読みやすいから、あっという間に終わるよ。剣客商売とか鬼平犯科帳とか

    • 0
    • 4
    • 真名川ダム
    • 23/02/28 15:51:33

    この前、何年ぶり、10何年ぶり?に本買って読んだけど、1日で読んじゃった。
    宮部みゆきの………タイトル忘れた。
    描かれてる絵の世界に入り込んで冒険するような話し。
    面白かった。
    私も最近はすぐ眠くなっちゃうから読みたくても読めなかったんだけど、好きな作家さんのは文体?がシックリ来るからか読み切っちゃったね。
    何冊か試してみないと相性良い文章には出会えないかもね。

    • 0
    • 3
    • 奥三面ダム
    • 23/02/28 15:42:48

    図書館に通うと良いらしいよ。
    何かエッセイとか読むのも良いよね。

    • 3
    • 2
    • 寒河江ダム
    • 23/02/28 15:31:35

    向き不向きもあるから、疲れるなら無理しないで他のことしたほうがいいよ。

    本は好きだけど、簡単なものしか読まないよ私。

    • 1
    • 1
    • 胆沢ダム
    • 23/02/28 15:30:18

    文章を読み慣れてないんじゃない?
    たくさん読んでたらするする読めるようになるんじゃないかな。
    あと読むの遅くてもじっくり理解していればそれでいいと思う。
    わたしより夫の方が本読むの早いけど、あんまり頭に入ってないもの。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ