認知施設受け入れ困難事例(2)

  • なんでも
  • USドル
  • 23/02/27 13:18:41

前回ここでお世話になった者です。
父(60代)が脳疾患による重度認知症状となり、徘徊、短期記憶障害、失禁等が見られる為、脳外科病院から精神科病院へ移りました。身体的には問題無いのですが、自宅介護は困難と判断し施設を探す事になりました。医師やワーカーからグループホーム等施設でも受け入れてくれるだろうと言われ、気持ち的に落ち着いて施設を探そうという所までが前回の内容です。
ようやく要介護3も出て、最近いくつかのグループホームをピックアップし、見学や相談を始めようとした所、病院から母に電話があり、
「グループホームは難しい、特養も県内は厳しいかもしれない」と言われたそうです。
グループホームは無理かもしれないとは思っていましたが、特養でも受け入れが難しいという事はあるのでしょうか?
来月の頭に医師と話をする予定ですが、同じような経験された方や特養等の施設関係に詳しい方いましたら参考に教えて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/02/27 16:16:07

    >>12
    ありがとうございます。参考になりました。

    • 0
    • 12
    • レバノン・ポンド
    • 23/02/27 14:34:54

    >>11ヨタヨタと歩ける状態で老健に入れてもらえました。
    そこは精神科病院併設の老健なので、何かあればまた病院に戻ったり出来る施設でした。

    病院の薬調整で落ち着いてましたが、施設に変わるとまた入居者と軽いトラブルを起こしてしまいました。
    それでも退所させられる事はなく、施設で薬の調整をしてくれました。

    そうこうしているうちに歩けなくなり、認知症も進行して最期までみてもらえました。

    グループホームで暴力行為などあったので、受け入れてくれる施設はほとんどありませんでした。

    • 0
    • 23/02/27 14:07:06

    >>8
    参考になります!
    老健は徘徊有りでも受け入れてくれましたか?歩けなくなってから老健に行かれたのでしょうか?

    • 0
    • 23/02/27 14:05:20

    >>7
    県が出してる空き状況を見る限りは、空きはありません。ただ、いっぱいでも申し込みをして病院で待たせてもらうとか、待つ間に一時的に他の施設等を検討するなどできると思うのですが。

    • 0
    • 23/02/27 13:56:11

    詳しくないけど有料施設は?
    月々17万円くらいだけど症状や認知度でフロアを決めてあって、例えば元気な方は6.7階。
    徘徊は2階。こんな感じで区切ってあって、そういう方も入居してた。こういう施設もあるよ。

    • 0
    • 8
    • レバノン・ポンド
    • 23/02/27 13:52:32

    >>6まだ自力歩行が出来るんですね。

    ウチの父も歩けるうちは色々と問題起こして、グループホームを退所→精神科病院に入院→老健施設 という流れでした。

    自力歩行が出来なくなってから入れる施設が増えるかもしれませんね。

    • 0
    • 23/02/27 13:47:01

    >>1>>2のレスにもあるけど、特養の空き状況は確認してるの?
    空いてないなら、県外も視野に入れて探さないと無理じゃないかな。

    • 0
    • 23/02/27 13:42:13

    >>3
    いきなり隣にいる人を殴ったことはあるようです。元々血の気の多い性格で・・・
    ただ、一度だけでそれ以降はないそうです。
    多分、徘徊が原因かと。部屋を理解できず、別の部屋に入ってタオルを使ったり色々してしまうようです。部屋に人がいても入ってしまうそうです。

    • 0
    • 23/02/27 13:39:19

    >>2
    在宅に帰らないのであれば、ケアマネは付かないそうです。今対応してくれてるのはケースワーカーさんですね。

    • 0
    • 4
    • レバノン・ポンド
    • 23/02/27 13:32:58

    >>2病気にかかっているから相談先はケースワーカーさんだよ。

    ケアマネは在宅介護か施設介護の時じゃなかったかな?

    • 0
    • 3
    • レバノン・ポンド
    • 23/02/27 13:22:31

    暴力暴言などの問題行動が出て来たのかな?

    • 0
    • 2
    • コルドバ
    • 23/02/27 13:21:48

    単純にキャパがいっぱいで新しい人が入る余地がないのでは?
    または、受け入れが大変そうな人は施設も人手不足だからお断りされるか。
    医師もそうだけどケアマネとか相談できる人いないの?

    • 0
    • 1
    • ギニア・フラン
    • 23/02/27 13:21:26

    特養が難しい理由は空きがないからですよね?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ