神社にお詣り、意味あるの? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 243件) 前の50件 | 次の50件
    • 143
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/04/02 12:12:53

    長生きがいいこととは限らないよーとか身内が早くに亡くなった人に向ける言葉じゃないよ
    さすがに無神経過ぎる

    • 3
    • 142
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/04/02 12:11:41

    おみくじを一日に何回も引いたらいけなそうだけど、調べたらいけなくはないみたいだから欲しいタイプのおみくじがあると御朱印集めしていていった先二カ所でひいたことある。一日に二回になる。

    • 1
    • 23/04/02 12:10:38

    >>130
    よくそういうこと言う人いるけど母は40代で亡くなったの
    管で繋がれた老人の話と比較されても悲しくなる

    • 3
    • 23/04/02 12:08:05

    主は、創価学会の人?

    • 0
    • 23/04/02 12:06:03

    >>134
    大吉や凶じゃなくて引いたおみくじに書かれている内容が大切だって言うよね
    凶であっても意外と良いこととか救いのあることが書いてあるし、大吉でもこれって本当に大吉の内容?ってことが書いてあったりもする

    • 2
    • 23/04/02 12:03:10

    >>136
    私は20代なんだけど、ネット全盛期に生まれてるからGHQの洗脳ありきで日本が潰されてきたことを知ってるから、逆に学び出したくちだよ。

    叔母さん世代の方に、神なんていないとか、日本は好きじゃないとか日教組バリバリの話し方をする人が多くて、あーアメリカなんてことしてくれたんだよーって思ってる。

    若い世代に期待して欲しい。

    • 2
    • 137
    • お花見(雨天中止)
    • 23/04/02 12:02:06

    意味があるかないかではなく、自分で意味を持たせるって感じなのでは?

    • 8
    • 136
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/04/02 11:59:14

    ここのコメント見ていると神否定波の人達って、「神を信じるなんて変人」とか「神を信じるなんて未開の人物」とか、そういう意識がある人が多いんだなと思った。

    これって、日教組の教育そのものなんだよね。
    徹底的に日本の信仰心を潰した日教組。ほんと立派な仕事をしたもんだわね。

    欧米から見たら、日本の神道なんて、野蛮人の原始的な宗教なんだから、さっさと潰してしまいたかったのよね。すっかり乗せられちゃって。

    そうして、自分の文化、アイデンティティーを排除した結果が「自身のない日本人」で、「欧米さま万歳」思考になってるのよね。

    だから、無神論者だなんて言う前に、日本古来の文化くらいは調べてほしい。

    • 2
    • 23/04/02 11:58:38

    諏訪大社の祭りも男根を模したものを使用した祭りがあったりするんだよね!

    神秘的な象徴とされてたんだろうね!

    • 0
    • 23/04/02 11:57:10

    今年後厄、お正月おみくじ凶だったわ
    マジでお祓いご祈祷お願いしようとしたけど凶より最低はないからほっとく。なんとなく過ぎてるよ。考え方だよね

    • 1
    • 23/04/02 11:55:07

    >>126
    わかる!笑笑
    何でどの神話も性的な事が描かれてるんだろうね笑
    しかも結構おいおいおいってのが多い!笑笑

    面白ポイントだよね!

    • 1
    • 23/04/02 11:53:46

    自分にいい聞かせている部分もあるよ。
    お宮参りも、健康で大きく育っていってほしいという願いをしつつも、結局は気持ちだよね。
    節目や何かお祓いすることで気持ちって何気に変化するからね。
    お祓いしたからって良いことや厄が落とせるわけではなく、あくまでも自分の気持ちだと思う。

    • 0
    • 131
    • 太平山県立自然公園
    • 23/04/02 11:53:20

    私、あんまりそういうの信じたくないというか、あまりそういうのに引っ張られすぎる人生にはなりたくないと思うこともあって、厄年の時に初詣でお守りを買うくらいなんですが…

    それでも、厄年だけなぜか結構やばい怪我したり、トラブルがドーンってくることが多くて…
    やっぱり気持ち的に安心するためにやれることは全てやっておこうということで、神社に厄祓いしに行った…。やれることは全てやっておこうっていうのがポイント。

    お参りいくということは、一度自分が気をつけるべきこと、やるべきことが明確になるわけだから、行かないよりはいいんだろうな。

    • 4
    • 23/04/02 11:52:19

    >>122
    長生きが幸せとも限らないけれどね。
    うちの婆ちゃんは、管に繋がれて10年以上生きながらえたよ。
    数字だけ見ればご長寿だけれど、それが「幸せ」って言わされているというか。今そういう世論だからね。
    早死には可哀そうだけれど、病気のまま20年、30年と長生きするのとどっちがいいかと考えたらさ。
    ちなみに、病気は神様のせいでもなんでもないからね。そこは勘違いしちゃダメだよ?

    • 2
    • 129
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/04/02 11:49:45

    >>125
    あら、そうなのね?
    なるほど、あなたは地球に住んでる事への感謝を神に伝えに行くのね。私は神を信じてないから、地球に住んでる事への感謝はリサイクルや環境汚染対策に出来る範囲で取り組む、という形で示してるよ。
    主さんが不幸が多い?って書いてたから、神を信じてなくても幸せだよって書いたのよ。主さんの意図と違ってたらごめんね。

    • 1
    • 23/04/02 11:46:15

    私見物で神社とか見に行くこと多いけど見るだけでお参りしない笑
    目の前まで行って「へー」って見て帰りにおみくじだけ引く。
    信じてないけど楽しいことはする

    • 0
    • 23/04/02 11:41:39

    この世は陰と陽だからね。
    信じないという人がいれば、信じるという人がいるのもそりゃ陰陽の法則なので当然だね。
    どちらかを消す事は出来ない。

    • 2
    • 23/04/02 11:14:26

    >>108
    でもさ、外国の神話の神様たちって性関係むちゃくちゃでウケるよね笑
    男の神様はすぐ襲うし攫うし、女神は逃げ方が木になったり星になったり笑
    面白いよね。

    • 0
    • 23/04/02 11:12:23

    >>124
    別に幸せになりたいから神社にお詣りに行くわけじゃないと思う。。。。。
    地球に住んでることへの感謝を申し上げに行くところって感じだし。
    日頃の感謝を伝えに行く所って感じだよ。

    • 2
    • 124
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/04/02 11:07:42

    もう10年くらい初詣行ってないし、神社とかも興味ないし行かないし御守り持ってないし(貰っても何年か放置して捨てちゃう)神様なんていないと思ってるから神頼み的な事もしない。
    でも全然不幸じゃないよ今のところ。
    誰もが羨む幸せがある訳ではないし平凡な人生だけど、毎日余裕でハッピー!

    • 0
    • 123
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/04/02 11:03:47

    うーん、でも行っちゃうよねー。
    初詣なんて行かないとなんか落ち着かないし、お守りとかもゴミ箱に捨てたり出来ない。中に神様いるのかなとか思うと粗末にできなくない?
    おみくじで凶出るとショックだし。
    だからやっぱ信じてるんだと思うわ。
    普段から信仰してるとかじゃ全然ないけどね。

    • 4
    • 23/04/02 11:01:37

    意味ないよ
    母親がちゃんとする人で節目節目のお詣りしてたのに病気で早死にしちゃったから
    それ以来初詣とか全部止めた

    • 4
    • 121
    • 赤城南面千本桜
    • 23/04/02 11:01:25

    >>44全く知らなかった。
    教えてくれて ありがとう。

    • 1
    • 23/04/02 11:00:14

    >>118
    日本はアニミズム信仰だからいいんだよそれで。
    神道を日頃から行ってないからダメとかじゃないよ。
    というか、神道ってそもそもガチガチの教義があるわけじゃないしね。
    アニミズムで、自然崇拝だもん。

    日本人は無宗教というんだけど、それぞれがアニミズム信仰を持ってるよなって思う。

    • 1
    • 119
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/02 10:57:33

    >>115
    ただの神社だけどね
    そういう風に刷り込まれてるだけかと、、、

    • 0
    • 23/04/02 10:54:52

    でもさ、日頃から神道でもないくせに何かあると神様を頼るとか、神様もたまったものじゃないだろうね笑

    • 0
    • 23/04/02 10:49:31

    まあ、あれだよね
    身内が余命宣告されて藁にもすがる思いで変な新興宗教にハマる
    これと似た構図だと思うわ
    人間なんて弱い生き物だから何かにすがりたくなる
    昔の人もそうだったから偶像崇拝というものが出来たんだろうね

    • 0
    • 116
    • お花見(五分咲き)
    • 23/04/02 10:45:55

    毎回、平穏無事に過ごせている事に感謝とお礼をして
    また祈願している。
    何だかんだ上手く回っているので、見られていると思って(笑)日頃から感謝と行いには気をつけてる。

    • 1
    • 23/04/02 10:44:19

    伊勢神宮に行きたいなー
    あそこの気はやはり違うって聞く

    • 2
    • 114
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/04/02 10:38:25

    >>110だけど、もしかしたら気休めかもしれないと思うけどお参りして厄が来ないように願って来なかったら助かるし。
    家内安全のお札も買ってるよ。
    でも、昨年も今年もコロナにかかりました。でも元気になり命あるからお参りしてよかった。

    • 2
    • 23/04/02 10:38:13

    >>111
    信じる力も強かったんだと思う。
    叶えてあげたいって思われたんだよきっと。
    神様も人を選ぶのかなー

    • 1
    • 23/04/02 10:36:37

    >>109
    わーアヌンナキまで勉強してる人がいるとは笑!ガチ勢だね笑!

    沢山知るとこの地球に存在するのは人間だけじゃないって、思うようになると思うんだけどなぁと。

    • 2
    • 111
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/04/02 10:35:50

    鈴虫寺のお守りは最強
    これまでお願いしたことは全てかなったよ
    草鞋を履いたお地蔵さんが家まで願いを叶えにやってきてくれるの
    お願い事は1つだけ
    叶うとまた献納して新しいお守りをいただける

    • 4
    • 110
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/04/02 10:32:17

    もしかしたら気休めかもしれないけど、厄除けと初詣とか御朱印集めはしてるよ。
    あとは、お守りかってついてるはがきおくったら学業祈願してくれるってやつ。

    • 3
    • 23/04/02 10:30:49

    >>108
    本当かどうかはともかく、そういう話は面白いよね。
    私は神様=宇宙人説も信じてるけれどさ。
    自分達よりもずっと高度な文明の何かがやってきて、人間を創造したんじゃないかとか思ってる。
    アヌンナキとかアクァッホとか。人類以外の高度な知的生命体はいたと思うし、そういうものを神と呼んでも不思議じゃない。

    • 1
    • 23/04/02 10:26:28

    神を信じない人は、神話の勉強とか世界の滅びた文明の勉強とか、世界を横断する形で引かれたレイラインのことなどを知らないから言えるんだよ。

    色々学ぶと、特にレイラインとか、エジプトのピラミッドの秘密とか調べていくうちに、有り得ない!人間には出来ない!って思うよ。

    • 1
    • 107

    ぴよぴよ

    • 23/04/02 10:20:48

    >>104
    創造主は唯一のものだよね

    • 0
    • 23/04/02 10:19:11

    >>100
    そうだよ?
    世界中で太陽は神様として信仰の対象だし、世界の数ある神話の中でも太陽は必ず神として描かれる共通点がある。

    日本固有のものならば、あー太陽を神にする事で、人々は戒めてきたのねーと思えるけど、
    世界中で太陽を神として崇めて神話にしてる。

    となると、世界共通で太陽に神がかり的な何かを昔の人は見たんだろうって想像出来るじゃん?

    こんな偶然ってあるのかなーと思うよね。
    世界中で、太陽を神にする事で人々の戒めとして偶像にしようなんてこと、一同に同じ行動様式をする?
    そんな偶然ある?

    • 2
    • 23/04/02 10:18:22

    >>103
    イエスキリストとマリア様は神様見たって言ってたよ。
    ちなみに、彼ら自身は神様じゃないんだよ。知ってる?

    • 2
    • 103
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/02 10:15:20

    >>99
    誰か神様見た人いるの?笑

    • 0
    • 102

    ぴよぴよ

    • 23/04/02 10:14:53

    キリスト教の神話ではさ。
    善良なノア一家と他の生き物のツガイを船で助けて、あとは全部洪水で流して死なせちゃったんだよね。
    神様っていうのは、そういう大きな存在で、個人の小さな望みをいちいち叶えるようなものじゃないんだよ。

    この話で重要なのは「善良なら助けてもらえるかも」ってところ。
    社会をうまく回すには、みなが善良な心を持たなきゃダメだよって道徳なのよ。

    • 2
    • 100
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/02 10:14:05

    >>97
    お天道様って太陽のことだよ笑
    まあ、神様の比喩でもあるけど、、、
    神様とはそうやって悪いことをしないように戒めのために作られた偶像ですよ

    • 0
    • 23/04/02 10:12:59

    無神論者も有神論者もどっちも真理追求なんて出来ないし、どっちでもいいじゃんね。

    神や仏はいないって言ったって、ただの感覚的な思い込みで真理では無いし、
    いる派の人だって、いる真理の証明は出来ないし。

    どっちもただの『個人のお気持ち)なんだから、お互い放っておいて欲しいよ。

    • 0
    • 23/04/02 10:09:20

    人間は死んだら無になるだけ
    神も仏もいない
    天国も地獄もございません

    • 2
    • 23/04/02 10:08:36

    むしろ日本に生まれて信じなくなる経緯が知りたいね。
    だって、お婆ちゃんとかが、お天道様が見てるから悪い事したらバチが当たるよ
    とか言われなかった?

    • 1
    • 23/04/02 10:07:00

    私が神様だったら。
    人間が80億人は多すぎるから、そろそろ減らそうと思うな。
    洪水、地震、疫病。
    そういえば、最近全部あったよね。
    できれば嫌なヤツから消したいけれど、そこまで細かく分類できないからざっくり減らすことしか出来ないだろうな。
    そして、地球を守ろうとするな。私が神なら。

    • 1
    • 95
    • 市房ダム湖畔
    • 23/04/02 10:06:04

    >>78
    今は完全にその家の方針次第だと思う
    学生の頃は友達とカウントダウンしてそのまま初詣したことあるし、義実家の希望でお宮参りもしたからその辺は日本らしくいいとこ取りしてるよー

    • 2
    • 23/04/02 10:04:38

    私は神社仏閣ガチ勢ガールなので、絶対いると思ってるし、神の勉強してると面白いからオタクだよ笑笑

    • 3
101件~150件 (全 243件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ