なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 ウギア 23/02/24 15:12:08 叱らない子育て出来るって結局は育てやすい子なだけなんだろうな。 我が家は叱ることだらけだわ。 雑談 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 13 セーシェル・ルピー 23/02/24 22:23:07 >>6 全く同じことやっても聞かない子もいるから めっちゃ育てやすい子でよかったね その程度のことで素直に聞いてくれる子ならそら叱らねーわ 素直で育てやすい子でよかったねー 0 No. 12 ペソ 23/02/24 22:18:24 >>6 心理学ならって、親に愛されず高学歴だけど精神科に通ってる人の理想論。 0 No. 11 スーダン・ポンド 23/02/24 22:08:31 叱ること確かに少ないなー。1度言えば聞いてくれることが多い。でもメリハリ付けるようにしたわ。1度上の子に叱った時、ママ怖くないもんねーって雰囲気がすごく伝わってきたからそれからメリハリ付けて叱ってるかも。 0 No. 10 バーツ 23/02/24 22:06:08 元旦那の義母が叱らない子育てしたってドヤッてたけど、私が二人目を妊娠中のとき元旦那は生活費も入れてくれないで、不倫相手の家にずっといて職場ではお金をたくさんの人に借りてたなぁ。養育費も一度も振り込まれてないし。本当にゴミだった。そして子どもの面倒も一度も見たことなかったし。子育てで甘やかすだけ甘やかして社会に適合出来ないまま社会に出すなんて一周回って虐待だと思う。 5 No. 9 バーレーン・ディナール 23/02/24 21:50:53 >>6 素直な内に指示や注意をする。 それがすんなりいくのは、子供が良いコだからだね。 指示や注意がすんなりいかない赤ちゃんを手懐けてからドヤ顔して? 2 No. 8 ガイアナ・ドル 23/02/24 16:47:37 >>6 良いなあー。子育てやりなおしたい。。 小さい頃に好き勝手させすぎて今怒ることばかり。 0 No. 7 ウギア 23/02/24 16:26:50 >>6 きっと育てやすい子なんでしょうね。羨ましいわ 2 No. 6 匿名 23/02/24 15:31:14 叱らない子育てしてる。 でも、主の解釈と実際は違うよ。 叱らないといけなくなるまで放置しないんだよ。 あと、躾自体もわりと産まれてすぐから話しかけながら始めてもいるし。 子供ってあるライン超えるとそれしないと死ぬっていうような精神状態になるから、そこまでになってなくて、素直に親の言う事理解する天使モード(私が勝手に名付けてる)のうちに、素直に受け入れやすい言葉使って指示や注意を言うんだよ。 そうすると叱らないで終わるし、タスククリアのご褒美で褒めるが増えるから、親も子もストレス減るから、さらに叱らないでいいことと褒めることが増えて行くって感じ。 1 No. 5 ウギア 23/02/24 15:23:49 >>3 うん。優等生。先生のお気に入り 0 No. 4 コルドバ 23/02/24 15:18:50 叱るべき所で叱らない親もいるよー。 4 No. 3 ルフィヤ 23/02/24 15:16:55 >>2 子供がってこと? 0 No. 2 ウギア 23/02/24 15:16:22 >>1 ママ友が叱らない子育てしてるんだけど めちゃくちゃしっかりしてて賢いの。 0 No. 1 ルフィヤ 23/02/24 15:14:41 私も今記事読んだ 子供の事を放置でいいなら叱らずに済むけど 一生懸命に向き合うほどぶつかる 3
No.-
13
-
セーシェル・ルピー