義姉がしばらく泊めてと、、、子供5人

  • なんでも
  • ウガンダ・シリング
  • 23/02/19 10:59:45
相談にのってください。
義姉からしばらく泊めてほしいと連絡がきました。
義姉には主人が仕事だからまた連絡しますと伝えてあります。
主人には仕事のためまだ連絡できていません。

義姉には子供5人います。

義姉は旦那の暴力、浮気、ギャンブルなどで子供を連れて家出したらしいです。

お金もないし頼るところがないと言います。
義父義母は他界しています。


泊めてあげるべきかどうか、、

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全112件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/04/01 18:46:00
    それでずっと居座って転校までしてきたら最悪だね

    • 0
    • 23/04/01 18:40:09
    なんかお察しすぎて主の旦那もまともな人なのか心配だし迷惑すぎる

    • 0
    • No.
    • 110
    • 造幣局の通り抜け

    • 23/04/01 18:11:05
    >>101
    旦那が何も言えないならあなたが強くなるしかないかも。
    別に寄生する気満々の義姉と縁が斬れても主は困らないし、むしろそっちの方がいいじゃん。
    助け合いって言うけどどうせ寄っ掛かってくるだけでしょ。

    • 1
    • No.
    • 109
    • 松江城山公園

    • 23/04/01 16:32:12
    >>101 シングルの二人の義姉家族が一緒に住んで助け合えばいいのにね。
    主さん宅にたかる気満々に見える。

    • 1
    • 23/04/01 16:27:56
    シェルターを調べて
    教えてあげなよ

    • 3
    • 23/04/01 16:26:50
    >>101
    すご
    頼る気まんまんじゃん
    近いうちに主宅は保育所になるよ…

    • 1
    • 23/04/01 15:27:52
    >>101
    小姑2人なんて結婚やめるけどな。

    • 1
    • No.
    • 105
    • 泉自然公園

    • 23/04/01 15:26:39
    >>101うわあ最悪。主旦那が今後、義姉親子を優先するようになったら主と子は出ていった方が良いかもね。その心づもりはしておいた方がいいかも。

    • 1
    • 23/04/01 15:25:20
    >>102
    子ども5人でしょ。
    そんな事故物件相手してくれる男いないでしょ。
    もし相手する男いたらその男こそ事故物件の可能性大。

    • 2
    • 23/04/01 15:18:15
    >>101外食費がどうのこうのより近くに越されてきてその暴力夫が来たらどうするの?
    うろうろされるかもよ
    一回でも引っ越しの手伝いなんかしちゃったら無関係とはいえなくなったね
    逃げるのを手伝ったわけだし

    • 1
    • No.
    • 102
    • 高岡古城公園

    • 23/04/01 15:04:06
    うわ…最悪だね
    これからことあるごとに頼って来られるね
    お金がどんどん飛んで行きそう
    義姉は再婚してくれないかね

    • 3
    • 23/04/01 15:01:00
    みなさんたくさんのアドバイスありがとうございました。
    義姉家族を一日も泊めなくてすみました。

    先週義姉家族がうちから徒歩3分の近くのアパートに引っ越してきました。
    これからは近くなったし助け合って生きていこうねと言われました。
    先週は引越しを手伝い昼はお弁当を夜はみんなで食事にいきました。
    すべてうちのおごりで。

    旦那は三人兄弟の末っ子でもう1人義姉がいるのですがこちらもシングルで子供3人。

    これはから兄弟3人近くなったしちょくちょく食事もみんなでいけるねーと義姉2人が話していたのですが、、旦那の性格上割り勘は絶対ないのでうちが全部払うのかと思うとモヤモヤ

    愚痴ってすみません。
    義姉家族を泊めなくて済んだのでほっとしていたのですが、まさかこんなに近くに引っ越してくるとは
    これからのことを考えるとまた気が重いです。

    • 0
    • No.
    • 100
    • ケニア・シリング

    • 23/02/20 16:40:35
    >>99
    DV男って自分の気分かいいときはものすごーく優しいらしいよ
    義姉は半分思考停止してるんだと思う
    私が居なくなったらこの人はダメになる、とかね
    ある意味、共依存だよ
    子どもがDV夫の暴力で大怪我して初めて目が覚めるパターンもある

    • 1
    • No.
    • 99
    • ビットコイン

    • 23/02/20 15:53:53
    子供はその旦那の子かな。暴力だのギャンブルだのって奴の子そんなに産まないよね普通。

    • 2
    • No.
    • 98
    • UKポンド

    • 23/02/20 12:32:44
    匿った逆恨みで主一家が犯罪被害者に成る可能性もある。
    身内の家に逃げるって最も危険。
    緊急避難でウィークリーを一週間確保。
    ご主人同伴で相談機関に出向きシェルター確保。
    ご主人が泊めたいと言ったら最初の一行で阻止すべし。

    • 9
    • No.
    • 97
    • マケドニア・デナール

    • 23/02/20 12:09:31
    下手に主の家に転がり込んだら義姉の旦那が家に乗り込んでくるよ。
    暴力があるなら市役所に連絡してシェルターとか紹介してもらう方がいいよ。

    • 11
    • No.
    • 96
    • コンゴ・フラン

    • 23/02/20 12:06:49
    受験生だけ一週間泊めるが精一杯だと思う。後はシェルター。でも合格したところでそこに通うの無理じゃない?一緒にシェルターに行ってもらって、安全になってから最寄りの高校に編入とかできないのかな?

    • 5
    • No.
    • 95
    • ボリバル・ソベラノ

    • 23/02/20 10:37:00
    市役所に相談した方がいいよ。
    大きい街ならシェルターやサポートしてくれるNPOあるし。

    田舎でも空いてる市営住宅とかあるし。

    • 9
    • No.
    • 94
    • 東カリブ・ドル

    • 23/02/20 10:36:24
    >>88
    それこそ、行政の手や弁護士の力を借りるべき。
    DVや浮気なら証拠は山ほどあるだろうに、何で相談もなくイキナリ動いちゃうかなぁ。
    主さん家族が住む所、食費、ガソリン代などを出してくれるのをアテにしてるんでしょ。

    • 7
    • No.
    • 93
    • ジブチ・フラン

    • 23/02/20 10:29:14
    普通に、シェルター行けばいいのにね

    • 9
    • No.
    • 92
    • セルビア・ディナール

    • 23/02/20 10:25:33
    まず行政に相談する
    母子寮に入れてもらうこともできる

    • 2
    • No.
    • 91
    • フォークランド諸島ポンド

    • 23/02/20 10:25:23
    >>88
    お義姉さんに市役所でお金を借りてもらうとか。
    経済的DVがあるなら貸してもらえそう。

    • 2
    • No.
    • 90
    • セルビア・ディナール

    • 23/02/20 10:20:26
    >>75
    そんな年頃の娘さんいるなら尚更無理。
    いくら相手が困っていても自分たちの生活やお子さんを守りべき。
    家には絶対入れちゃダメだよ

    • 11
    • No.
    • 89
    • 北朝鮮ウォン

    • 23/02/20 10:12:32
    ヤバイね
    どの選択肢を選んでもお互いメリットないんだね

    • 2
    • No.
    • 88
    • トルクメニスタン・マナト

    • 23/02/20 09:58:22
    >>83
    ウィークリーマンションは思いつかなかったです
    ウィークリーマンション1ヶ月、食費、ガソリン代、、いくらかかるだろう(T_T)
    義姉は経済的DVもあるらしく自由に使えるお金がなく離婚のためのお金が貯められなかったみたいです。

    • 1
    • No.
    • 87
    • クワンザ

    • 23/02/20 09:57:24
    いやーむりだ

    • 5
    • No.
    • 86
    • ケニア・シリング

    • 23/02/20 09:56:32
    >>75
    夫が世話になって突き放せない気持ちは分かるけど、義姉の子どもの中に男の子がいるなら主宅は絶対に避けてほしい。
    理由は、分かるよね?
    リスクは避けて
    ウイークリーマンションの利用とかを考えて

    • 7
    • 85

    ぴよぴよ

    • No.
    • 84
    • ブルネイ・ドル

    • 23/02/20 09:54:59
    >>75

    ほぼ知らないんじゃ主さんのお子さん達が相当なストレスかかるね。
    自分のお子さんを優先するべき。

    • 4
    • No.
    • 83
    • ボリバル・ソベラノ

    • 23/02/20 09:47:01
    >>69 主のみ読んだ。シェルター入ると学校行けないのか…それはかわいそうだし困るね、受験生。そんなに世話になった義姉なら助けたいし、卒業までウィークリーマンションとか借りてあげたら?あと一ヶ月くらいだし。

    • 4
    • 23/02/20 09:45:45
    旦那に確認。一週間位なら泊めてあげたら?

    • 1
    • No.
    • 81
    • オーラム

    • 23/02/20 09:45:32
    一時的に避難してもまた戻るなら意味がないよね。
    お金貯めてから離婚するなり別居するなりさせたら?
    暴力振るわれたらその度警察呼ぶ。
    お金がないなら作るしかない。

    • 3
    • No.
    • 80
    • カタール・リヤル

    • 23/02/20 09:42:05
    行政サービスつかったら?

    • 2
    • 79

    ぴよぴよ

    • 23/02/20 09:39:51
    >>73
    受験生だけ児童福祉施設って手あるよ?

    • 1
    • 23/02/20 09:38:21
    しばらく泊めてる間の生活費は?
    今光熱費もめちゃくちゃ高いよ?
    一度招き入れたら最後。出て行かないよ。

    • 11
    • No.
    • 76
    • アゼルバイジャン・マナト

    • 23/02/20 09:37:54
    余計な期待持たせるのも甘えが出てくるし軽く相談のるくらいにしたら?
    泊まりはなしで。
    こういうのは本人がどんどん自分で役所行って相談するなりしないと駄目

    • 6
    • No.
    • 75
    • トルクメニスタン・マナト

    • 23/02/20 09:34:39
    >>63
    普段から交流はないです。
    義姉のDV夫と不仲なため1度しか会ったことがありません。
    娘は中2小5です。
    ほぼ知らない家族が急に来たら娘たちもストレスですね
    コロナもありますし。
    ありがとうございます。

    • 4
    • No.
    • 74
    • キャップ

    • 23/02/20 09:31:24
    お義姉さんの頭の中では、主さんの家に受け入れてもらえると思って勝手に計画してたの?
    図々しいなぁ。それ、受験が終わっても何だかんだで居座るよ。
    ウィークリーマンションでも借りて、そっちに行かせた方が良いよ。

    • 6
    • No.
    • 73
    • トルクメニスタン・マナト

    • 23/02/20 09:30:46
    一泊も泊めない方がいいよとの意見多かったのですが、夫家族の家庭環境が複雑で子供の頃から母代わりのようなお世話になった姉なのでたぶんそこまで夫は突き放せないと思います。
    私も義姉のことは好きですし、感謝してるし助けてあげたいけど一泊も泊めたくないのが本音です。逆恨みが怖いし義姉のDV夫に乗り込まれたら困る

    • 4
    • No.
    • 72
    • マン島・ポンド

    • 23/02/20 09:26:32
    義兄を通報して追い出せばいい
    そしたら平和に暮らせるよ

    • 4
    • No.
    • 71
    • スリナム・ドル

    • 23/02/20 09:26:27
    >>69

    義姉+5人は無理だよ。
    申し訳ないけど義姉さんは世間知らずで常識ないとしか思えない。
    受験生だけ自宅で預かるとかならまだ可能性はあるかもだけどね。
    シェルターが現実的だよね。

    主さんお疲れ様です。

    • 6
    • No.
    • 70
    • オーラム

    • 23/02/20 09:24:07
    子供5人とか汚そうで無理。

    • 3
    • No.
    • 69
    • トルクメニスタン・マナト

    • 23/02/20 09:21:17
    みなさんたくさんのコメントありがとうございました。
    話を聞いてもらってアドバイスをいただけて心が楽になりました。

    旦那と相談して義姉には本気で別れたいならうちではなくシェルターに逃げてほしい事を伝えました。もしシェルターに入るのに何日かかかるならその間は面倒みるよと。

    シェルターにはいると子どもたちが学校に行けないらしく義姉は中3の受験が終わるまでうちに泊まって子供たちを送り迎えする予定だったらしいです、、

    • 1
    • No.
    • 68
    • モロッコ・ディルハム

    • 23/02/20 08:15:18
    続きが気になる…。

    • 0
    • No.
    • 67
    • ヌエボ・ソル

    • 23/02/19 18:15:54
    >>11
    >義姉の旦那とは仲が悪いため我家は知られていません。だから逃げてこようとしているのかも知れません。
    >でも車にGPSとかつけられていたらうちもバレてしまいますよね。
    >うちにも2人子供がいるので困ります。

    いやいや自分の子どもを犠牲にする気?
    トピ文には義姉の旦那の暴力まで書き込んでいるのに?
    まずは我が子最優先で考えなよ

    • 21
    • 23/02/19 18:08:57
    6人はキツすぎる…
    最悪のケースだと「4月から住民票ここにうつして子供達学校通わせるわ」

    とかね(ホラーですか?)

    • 21
    • 23/02/19 18:02:39
    シェルター探したら?

    • 12
    • No.
    • 64
    • イエメン・リアル

    • 23/02/19 18:02:13
    >>61
    そういう旦那って夜も強要してくるんだよ。
    そのくせゴム付けないとか、付けてというと怒鳴られたりさ。

    • 7
    • No.
    • 63
    • だし巻きたまご

    • 23/02/19 17:53:46
    一泊も泊めない方がいいと思います。
    皆さんの言う流れになりそうだし、主さんのお子さんは何歳で性別はどちらなんですか? 
    普段からその5人のいとこ達との交流は?
    もし普段から交流ないなら異性の交流ないいとこがいつまでも家に住んでるとか、ストレスだし。
    その義姉一家からインフルやコロナもらってお子さんの大事なイベントや行事がダメになったら可愛そうですよ。
    我が子の事を1番に守ってあげてください。

    • 26
1件~50件 (全112件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック