リビング学習 他の家族はどう過ごしてる?

  • なんでも
  • キナ
  • 23/02/18 14:12:15
中学生の息子が、学年末テスト前で勉強中です。
高校入学まではリビング学習させるつもりでいるのですが、同じような家庭の方、その間他の家族は何をして過ごしていますか?
光熱費節約の関係もあり、家族みんなリビングに集合しています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 23/02/18 18:20:38
    >>7
    理由なんてない。本人がリビングでやり出すんだよね。というかうちの子は寝る時以外ずっとリビングにいる中2ですが、ちなみに成績は良いですよ。

    • 0
    • 23/02/18 18:18:18
    うちも自室ではなく何故かリビングでやってる。
    家族は本読んだりゲームやったり映画見たりと好きに過ごしてるよ。

    • 0
    • No.
    • 20
    • ベラルーシ・ルーブル

    • 23/02/18 18:15:35
    普通に過ごしてるよ。テレビも付いてるし、旦那はゲームしてたりするし。
    中学生と高校生だけどなんか普通にリビングで毎日勉強してる。部屋は寝るだけになってる。

    勉強に疲れてきた時はテレビ観ちゃったり会話もするけど、集中してる時は全く目に入ってないし、会話も耳に入ってないらしい。

    赤ちゃんの頃から寝てても気にせず生活音立ててたから静かな方が落ち着かないみたい。

    • 0
    • 23/02/18 18:05:20
    リビング学習してたのは
    小学校の低学年くらいだなぁ。
    本人も1人の方がいいみたい。

    • 0
    • 23/02/18 17:59:40
    テレビ見たりスマホいじったり普通に過ごしてる。
    うちの子供達は高校生だけど、今でもリビング学習してる。
    部屋いらないじゃんって思う。

    • 0
    • No.
    • 17
    • サウジアラビア・リヤル

    • 23/02/18 17:56:51
    テレビ消して各自スマホいじってる。

    • 0
    • 23/02/18 17:56:03
    普通に過ごしてるなー。
    周りが騒がしい方が集中できるみたい。

    • 0
    • 23/02/18 17:54:33
    テレビつけないし静かにしてる

    • 0
    • No.
    • 14
    • イラン・リアル

    • 23/02/18 17:51:50
    中3と小6の娘達はそれぞれ自室はある。気が向いた時にリビングやダイニング、和室など好きなところで勉強してるけど家族はテレビ見たりスマホ見たり昼寝したりいつも通り。ボリュームも下げない。時々分からない時に聞いてくる程度。

    • 0
    • No.
    • 13
    • メキシコ・ペソ

    • 23/02/18 16:30:52
    テレビ観たり、スマホやったりと普通に過ごしてる。
    特別合わせて静かにしようとは思ってない。
    子供も、うるさいなと思えば部屋に引っ込むし、そうじゃないなら居続けるし。

    • 0
    • 23/02/18 16:27:34
    させるつもりと言うのは主の意向?(
    光熱費がポイントなの?)
    お子さんの希望?
    小学生の時はリビングだったけど中学生になったら部屋での方が良いみたい

    お子さんが希望してるなら他は普段通りかな。

    • 1
    • No.
    • 11
    • バハマ・ドル

    • 23/02/18 16:27:11
    子供は自室での勉強に疲れるとリビングでやってる。その時は家事は普通にやるけどテレビを消すなどしてる。新聞や本を読んだり。
    私は元々テレビあまり見ないので影響ないけどテレビ好きな夫は自室のテレビを見に行く。

    • 0
    • No.
    • 10
    • カタール・リヤル

    • 23/02/18 16:19:27
    普段通り。
    テレビ見たりスマホ見たり、ゲームして遊んでることもあれば、掃除だってする。
    生活音ある中で勉強したくてリビングで勉強してるんじゃないの?
    リビングで勉強してるから静かにしてあげようなんて思ったことないわ。
    静かな場所がいいなら自室行けばいいだけだし。

    • 0
    • 23/02/18 16:16:52
    この間受験終わりました。
    うちは各個人の部屋もありますが、ずっと基本リビング学習。家族は普通に過ごし、テレビをつけているときもありますが、本人は気にせずやっていました。英語のヒアリングなどの時だけテレビの音を小さくしたりしたくらい。何かわからない事があるとすぐに聞ける環境を作りました。ただ受験勉強が本格化した昨年の12月頃から土日は私も気を遣い自室で過ごすことも多くなりました。過去問を時間を測りこなす作業も多かったので。
    成績も3年間通して安定しており、偏差値72の志望校から合格をいただきました。

    • 0
    • No.
    • 8
    • ノルウェー・クローネ

    • 23/02/18 16:16:04
    最初は気にしてテレビの音量を下げたりしていたけど、自室があるのに好きでリビングで勉強してる子に気を遣うのは疲れるなーーと思ってからは普通に生活してる。
    たまに自室で勉強するけど、高1娘は基本リビング。少しの雑音があった方が落ち着くらしい。
    ちなみに中1息子は自ら自室。

    • 0
    • No.
    • 7
    • ズウォティ

    • 23/02/18 16:09:49
    小学生をリビングでやらせる理由って勉強を見てあげられたりするからだよね?
    中学生をリビングでやらせる理由は何なんだろ?
    集中もできなそうだけど意味ある?

    • 2
    • No.
    • 6
    • ヨルダン・ディナール

    • 23/02/18 16:06:55
    >>5
    読解力大丈夫ですか~ww

    • 0
    • No.
    • 5
    • クーナ

    • 23/02/18 14:29:40
    私がテレビの音が嫌で普段からつけてない。思い思いにリビングで過ごしてる。
    誰かがテレビつけたら別の部屋に行く。私が。

    • 0
    • No.
    • 4
    • モロッコ・ディルハム

    • 23/02/18 14:22:02
    普通に過ごしてる。
    上の子のときは中2までリビングだった。下の子が7つ下の癇癪持ちで騒いだりテレビつけたりうるさかったけどその分集中力がついたって言って成績も伸び、偏差値75まであがった。
    中3は塾に毎日缶詰だったから学校と塾で勉強していたから家で勉強しなかったな。

    今下の子が中2でリビング学習。自室には寝るとき以外はいかない。
    一応テレビは消すけど。

    • 0
    • 23/02/18 14:19:01
    大人はヘッドホン付けてオンライン研修進めたり、横で勉強してる。
    下の子は工作したり本読んだりしてる。

    • 0
    • No.
    • 2
    • シンガポール・ドル

    • 23/02/18 14:14:28
    食事の用意したり、後片付けしたり
    片付けが終わった後は本読んだりスマホしてりしてる

    • 1
    • No.
    • 1
    • グールド

    • 23/02/18 14:13:42
    私はパソコンでネットしたり、家事・料理したり。旦那は自分の部屋でテレビみてる。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック