6歳前後の子供って何して遊んでる?

  • なんでも
  • プラ
  • 23/02/16 17:07:27

先生とか、時々聞かれてドキッとなる。
うちはリモコンで自在にYouTubeで見たい動画検索してる。あとはゲームでマリオとか。
時々お絵かきする程度。
絵本もそんなに読まないし、LEGOとかプラレールもそんなに。
あまり外行きたいとか言わない。
みんなの子供さんは何して遊んでる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/02/16 21:53:32

    基本外遊び。家では鉄棒置いてるから飽きずにそれで毎日遊んでる。それ以外なら上の子はごっこ遊び、下の子は絵本、ブロック、お絵描き。
    Netflixはふたりとも好き。

    • 0
    • 31
    • 円もたけなわ
    • 23/02/16 21:44:06

    子どもによるもんね
    外で遊ばず工作や絵を描いてる子もいるし(うちの甥っ子)、17時半くらいまで近所の子達で集まって外で遊んでたりもするし(近所の子どもたち)

    • 0
    • 23/02/16 21:23:51

    工作大好きで、ダンボール箱あったら、カッターで切って何か作ってたり、バルーンアートで動物作りまくってたり。
    あとはLEGO、バービー人形で遊んでる事が多い。
    動画とかも観てたけど、BBCのドキュメンタリーとかで古代生物にハマってた。
    最近は、本もちょっとずつ読んでる。

    • 0
    • 23/02/16 21:13:57

    空き箱やトイレットペーパーの芯などで工作。
    折り紙
    ジグソーパズル
    お絵描き
    スライム
    図鑑
    アニメ
    あとトランプ・UNO・オセロ・すごろくなど一緒にやる

    ゲームはたまに時間を決めてやる程度。


    • 0
    • 28
    • ジブチ・フラン
    • 23/02/16 21:04:30

    強制的に外出してた。色んな公園巡りしたり小さい牧場や動物園、博物館、イベント見つけて参加したり
    オモチャはもっぱらレゴ、ボードゲーム、カードゲーム、絵本、工作などなど
    テレビやYouTubeはほとんど見せず。
    今小3、立派なゲーマーです!

    • 0
    • 27
    • セントヘレナ・ポンド
    • 23/02/16 20:45:20

    >>20LEGO、電車、絵本。うちの子は4歳くらいまでで卒業しちゃった。与えられたおもちゃで遊ぶというより枝や紙ごみで工作したり将棋やオセロみたいなちょっと考えないと出来ない遊びに目覚めてる。

    • 0
    • 23/02/16 20:39:51

    6歳の息子、空き箱使って工作するのがブーム。
    おかげで我が家は空き箱だらけ笑
    絵本は自分で読むより読んであげる方がおおい。

    • 0
    • 23/02/16 20:36:11

    >>23
    鉄棒ぐるんぐるん回ってるの可愛い笑
    あやとりやってみたこと無かったな。試しに誘ってみます。

    • 0
    • 24
    • シリア・ポンド
    • 23/02/16 20:23:14

    ずっと動画。たまにLEGO。

    • 1
    • 23
    • ジブラルタル・ポンド
    • 23/02/16 20:09:20

    折り紙
    あやとり
    外なら鉄棒でぐるんぐるん回ってる

    • 0
    • 23/02/16 20:08:12

    子どもがそのくらいの時は絵を描いたり、ひたすら工作。学校から帰ってきたらまず工作、思いついたらすぐ工作。おかげで掃除が追いつかなかったわ

    • 0
    • 23/02/16 19:14:29

    もうすぐ6歳の娘。スマイルゼミとかドラえもんのラーニングパソコンが好きでお勉強系はそれだけかな。あとはピアノ大好きで、よく弾いてる。本を読んだり、将来絵本を作る人になりたいとよく言ってるから、創作絵本なんかも作ってるよ。今は寒すぎて外行かないけど、少し前までは習い事がある日以外は幼稚園帰ってくると、1時間くらいは外遊びしてから帰ってきてた。

    上の息子が6歳くらいの時は、習い事以外はほとんど外遊びしてたなー。屋内だったら、youtube見出すとそればっかり見たがったから、半ば禁止というか忘れさせてLEGOの結構難しいのとか多めに買ってあげてた。そのうちスクラッチとかにはまって、PC触るようになったかな。
    なんか親が触らせたくなくても、ゲームとかPCとかは避けて通れないなと諦めたよ。

    • 0
    • 20
    • グアラニー
    • 23/02/16 19:02:59

    YouTubeを小さい時に解禁させてしまったのがもう失敗だと思う。楽してしまったからだよね。
    今から本当はやめさせるべきだと思うよ。

    ちなみにそれくらいの子供なら、本当はLEGOや電車、絵本、大好きだと思います。好き嫌いあるのは確かだし全部とは言わないけど、ちょっと…ね

    • 3
    • 19
    • リベリア・ドル
    • 23/02/16 18:58:11

    うちは7歳の娘。
    ノートに絵や字を描くことが多い。
    あと絵本読んだり(自分で読んだり読み聞かせしたり)、ブロックスとかすごろく、真剣衰弱とか、弟と遊ぶとか。
    玩具で言うとポケモンのキーホルダー作りキットとかお手紙作成キットとかでたまに遊ぶくらいかなあ。
    気が向いたら家でトランポリン跳ねたり鉄棒したり。
    ユーチューブは三十分だけ見せてる。テレビは見てない。
    土日は公園が好きで行く。あと好きなのはハウジングセンターのイベント!クイズラリーとか縁日ごっことか好き。
    イオンとか買い物は疲れると不評。

    • 0
    • 18
    • マン島・ポンド
    • 23/02/16 18:04:39

    庭でリフティングとシュート練習や縄跳びやってる。家にいる時はyoutubeでマイクラ実況見ながら同じ建物作ってる。

    • 0
    • 17
    • シンガポール・ドル
    • 23/02/16 18:02:01

    7歳と5歳の姉弟だけど、YouTubeでダンス覚えたり、ちろぴの観たり、Switchテレビに繋げてマイクラ、カービィ、マリオ、鬼滅の刃、ポケモンのゲームしてるよ。
    もちろん公園で遊んだりもあるけど、寒いから今は家で遊ぶ方が多いよね。

    • 0
    • 16

    ぴよぴよ

    • 23/02/16 18:00:39

    >>12
    うちの子もひたすらトミカプラレールだった
    9歳の今でもそうだよ…ゲームする以外はトミカ・プラレール
    乗り物オタクだよもう

    • 0
    • 14
    • コスタリカ・コロン
    • 23/02/16 17:54:22

    ボードゲームにハマって小1兄と一緒にやってる。

    • 0
    • 23/02/16 17:53:22

    >>11
    いやーー、うちはめっちゃ見るから、見ないで遊びを創作できる子が良いなっておもうよ。
    同じ遊びを好む子同士で仲良くなれたら一番良いんじゃないかな。
    ゲームもYouTubeもハマって良いことないと思う。オンラインゲームのトラブルも聞くし。

    • 0
    • 23/02/16 17:50:24

    長男がそのぐらいの時はトミカやプラレールばっかりだったよ 下の子はやっぱり上いるとどうしても早めにゲームやってしまうのは仕方ないと思う

    • 0
    • 23/02/16 17:46:08

    年長の男の子いるけど、家では塗り絵、おえかき、読書(ポケモンの本限定だけど笑)、パズル、ブロック、折り紙…が多いかな。
    下の年少と一緒にやってることが多い
    ゲームとかYouTubeは私が見ないからやらないんだけど、周りの友達の話題についていけないときがあるみたいで
    少し見せたほうがいいのかなとちょっと悩み中。

    • 0
    • 23/02/16 17:42:08

    LEGOやプラレール、いろんな創作系に取り組んでくれる方が良いなぁって思うよ。
    うちはとにかくYouTubeなんで。
    一緒に遊んでみたりするんだけど、すぐ飽きちゃうんだよね。

    • 0
    • 9
    • スイス・フラン
    • 23/02/16 17:39:59

    折り紙、ぬり絵、レゴ、パズルとか。外遊びなら自転車とか。

    • 0
    • 8
    • グールド
    • 23/02/16 17:36:47

    >>4

    うちはまさにプラレールやレゴで遊んでる。
    こないだクリスマスに何あげるのってみんなで話してたとき、みんなゲームやゲームソフト、タブレットって言ってて、うちだけプラレールでなんか子供っぽすぎるかなあって肩身狭かった。

    ゲームは、旦那が依存症のレベルで、息子もそうなりそうでまだ与えてないんだけどね。
    別にゲームや動画、いいと思うよ。
    というか周りはみんなそんな感じ。

    • 0
    • 23/02/16 17:23:50

    YouTubeもゲームも30分くらいで飽きる。廃材で色々作ったり、絵描いたりアクアビールにビーズでアクセサリー作ったりしてる。

    • 0
    • 23/02/16 17:22:53

    >>4だいたいの人が、テレビ、YouTube、ゲーム以外で好きな遊びを挙げてるんじゃないかな
    ただ男の子はゲーム依存になりやすいから気をつけた方がいいね

    • 1
    • 23/02/16 17:20:56

    兄弟や姉妹がいると一緒に遊べていいですね^_^

    • 0
    • 23/02/16 17:16:44

    >>1
    良かった!
    男の子です。この前、保育園で保護者懇談みたいなのあって。
    自宅での遊び方って話になり。
    みんな、プラレールとかLEGOとかシルバニアとかアクアビーズとか折り紙、ままごと。とにかくNOデジタルで、マジか……ってなりました。

    • 0
    • 3
    • クウェート・ディナール
    • 23/02/16 17:15:25

    うちの子もプライムビデオでドラえもん見たりコナン見たり…。
    あとは塗り絵してる時もある。
    ピアノ習ってるからピアノ弾いてる時もあるし、図書館で本借りてきた後なら1人で読んだり。
    妹とままごとしてる時も多いかな。

    • 1
    • 2
    • トルコリラ
    • 23/02/16 17:13:45

    うちは娘だけど絵を描くのが好きでよく書いてる。あとはごっこ遊びや漫画読んだり、たまにゲームしてアニメやYouTubeをテレビで見てって感じかな。
    後は弟と一緒に遊んだり。

    • 0
    • 1
    • カナダ・ドル
    • 23/02/16 17:11:50

    同じだよ。男の子だよね?
    うちも絵本読んだり、絵書いたりはそんなに好きじゃないから家にいるときはYouTubeやSwitchだよ。
    そんな長時間はさすがにやらせないけど…
    外遊びも天気のいい日に近所の子と遊ぶくらいかな!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ