ボールド四千円ってさ…

  • なんでも
  • コイン
  • 23/02/16 11:12:08

一人暮らし70代の父が、洗濯洗剤を何にしたらいいのか分からず、ある人に相談したらしい。
今までは新聞屋さんの契約時にもらっていた液体洗剤を使っていたけど、別のものをもらうようになったので自分で洗濯洗剤を購入することに。

ある人がジェルボールが簡単だよ!と話して、買ってきてあげる。とか言われて代金四千円を支払った。

これって1680-1980円くらいで売っているやつ。
もしかして?ぼったくりにあったのかな?
父にはなんて説明したらいいと思う?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/02/16 15:21:01

    種類とかは、家の旦那もわからないだろうな涙
    四千円は高いね
    私なら
    こないだ父が洗剤で四千円払ったけどどういうこと?と問いただす
    今後そんなことするなと言うわ

    • 0
    • 43
    • スウェーデン・クローナ
    • 23/02/16 12:50:31

    >>11
    ○ネ

    • 0
    • 23/02/16 12:45:24

    >>28
    事実だとして、
    お釣りを騙されていることに気づいてないことも、それはそれでヤバイ。

    • 0
    • 23/02/16 12:40:31

    >>30
    志向つうか趣向じゃね?

    • 0
    • 23/02/16 12:37:55

    >>28
    そりゃストレートに言わんとボッタクリにあったかどうか分からんやろ
    お父さんの今後のためにもコレの値段はだいたいこのくらいの金額だからね。
    今後だれかにお金を払う時はきちんとレシート見せてもらわないとダメだよ
    とか言ってあげて

    • 1
    • 39
    • ジャージー・ポンド
    • 23/02/16 12:31:41

    特殊詐欺被害まで待ったなし

    • 2
    • 23/02/16 12:28:45

    そのまま伝えたら?
    詐欺だなんだって騙される人多いし聞いたらこれからは気をつけるだろうし

    • 1
    • 23/02/16 12:19:59

    その前にある人って赤の他人でしょ?そんな人にお金渡しちゃダメじゃない?私ならぼったくられたよって言って今後はお父さんが行けないなら私が買ってくるって言う。お金はもう渡しちゃダメだよって言わなきゃまた今度は色んなものでぼったくられるよ。

    • 2
    • 23/02/16 11:57:02

    >>30
    柔軟剤男、釣れてニヤニヤしてそうw

    • 1
    • 35
    • クウェート・ディナール
    • 23/02/16 11:56:50

    1つで4千円取られたなら悪徳ですね
    業者だとしたら商品代金プラスで手数料的なものが発生するのかもよ。

    • 1
    • 23/02/16 11:54:45

    その2千円弱の物を2つ購入してたら丁度だね。
    疑う前に話をよく聞こう。

    • 2
    • 33
    • バルバドス・ドル
    • 23/02/16 11:52:39

    ぼったくりもいいとこだよ!買い物代行として上乗せしてない?
    アリエールジェルボール110個入って2900円だし

    • 1
    • 32
    • タンザニア・シリング
    • 23/02/16 11:51:16

    >>27

    >>26

    想像力がすごいね笑

    • 0
    • 31
    • マラウイ・クワチャ
    • 23/02/16 11:50:27

    >>21
    うん、なら解決したよね(笑)

    • 0
    • 23/02/16 11:49:05

    柔軟剤男、志向を変えてきたのか?

    • 2
    • 29
    • ニュルタム
    • 23/02/16 11:48:52

    >>21
    お疲れ様です
    次がないように、「多めに請求されちゃってたよ」と正直に話して気を付けてもらうしかないよね。

    • 0
    • 23/02/16 11:47:07

    >>25
    解決ねえ…
    根本的なことは解決していないかも??
    本人はぼったくりにあったと思ってないからさ。

    • 0
    • 23/02/16 11:46:32

    >>22
    私がそうしてるから同じかと思ったまでよ。
    世の中ジジババに生活保護受けさせて自分たちは悠々自適な生活してる人ばかりよ。
    新聞の契約ってそんなに何回もある? あなたがどう読みとったか話してから批判しなよ。
    私のコメントに他人の親心配してるようなところないでしょ。
    おすすめ聞いて、買い出しまでお願いできる相手ってどんなひとよ?
    ヘルパーと思う方が自然

    • 0
    • 23/02/16 11:45:24

    >>22
    新聞は契約更新の時にビール、洗剤、指定のゴミ袋とかもらえるやつ。
    認知症はないけど、家事全般は母任せだったから分からず人に聞いたらそうなったみたい。

    • 0
    • 23/02/16 11:44:37

    >>21今は私が買って渡している

    解決済みじゃん(笑)

    • 3
    • 24
    • マラウイ・クワチャ
    • 23/02/16 11:41:24

    レシートももらわないでお金払うって認知症じゃない?

    • 1
    • 23
    • コモロ・フラン
    • 23/02/16 11:40:57

    >>21
    Amazonの定期便頼んであげたら?

    • 0
    • 22
    • メキシコ・ペソ
    • 23/02/16 11:40:47

    >>20
    トピ文よく読んだら?
    購入ができない、買いに行けないじゃなくて
    何がいいか相談したらその人が買ってきてあげるって言ったんでしょ?
    新聞も断ることができないって謎なんだけど。
    他人のお父さん心配する前に自分の心配した方が
    いいかも。

    • 4
    • 23/02/16 11:39:48

    職場の男性陣によると洗剤と柔軟剤の違いが分からないって人が多かった。
    職場の共働きの男性は洗剤のみで洗濯していたら奥さんに怒られたとか、柔軟剤だけで洗濯していた人もいた。
    父もその事を話したら、ある人が洗剤と柔軟剤が一緒になった便利なジェルボールというのがあるから買ってきてあげるよ!と言われたらしい。
    やっぱりぼったくりだね…
    今は私が買って渡している。

    • 4
    • 23/02/16 11:35:20

    洗剤の購入も出来ない人が洗濯して干してるの?
    ある人ってヘルパーじゃないの?
    ヘルパーが信じられないなら変えてもらったら?
    新聞のくだりも断ることが出来ない認知症みたいだし。
    認知症の高齢者をあえて一人暮らしさせて生活保護費をピンハネしてるとか?

    • 0
    • 19
    • 匿名の希望
    • 23/02/16 11:32:13

    本当にソレを買ってるのかな?
    ある人にお世話してもらってるお礼とかかもしれないよ?
    『買うから買うな』じゃなくて先に買ってあげたら良いんじゃない?
    『沢山あるからもう4000円の出費ないね!』って強引に。

    • 0
    • 23/02/16 11:32:09

    相談料と買い物代行料込みの値段では?

    • 2
    • 17
    • ニュルタム
    • 23/02/16 11:31:52

    請求されて支払ったんだか、お父さんが手間賃つけて払ったんだか分らん。
    2の人が言ってるみたいに、ジェルボールでいいなら主が買って持ってくか
    代済みアマゾン玄関置きでいいと思う。

    布団とかウォーターサーバーじゃなくてよかったと思うしかないよね

    • 1
    • 23/02/16 11:30:55

    その人に何かと買い物頼んだりしてるのかも。
    安い店知ってるから欲しい時は言ってね、と主が言ったとしてもお父さんはその人に頼むかも。

    • 0
    • 15
    • ビットコイン
    • 23/02/16 11:29:58

    >>10
    世の中にはもっと高額詐欺に遭ってる人がいる、2000円弱のものを倍取られたくらい
    目を瞑りましょ?
    あなた大丈夫?

    • 3
    • 23/02/16 11:29:38

    高くない?って言って、今度からは私が買うよって言えばいいと思う。

    • 1
    • 13
    • ベリーズ・ドル
    • 23/02/16 11:28:48

    >>2
    それな。(笑)

    • 0
    • 12
    • ベリーズ・ドル
    • 23/02/16 11:27:52

    ぼったくりだね。(笑)
    私も最近ボールドがお気に入り。液体には戻れないわ。
    ビバで一番特大買ったけど、そんなしないよ。

    • 1
    • 23/02/16 11:27:38

    お父さんのジェルボールもお世話になってるからかも

    • 2
    • 23/02/16 11:26:15

    >>7ピンハネされたとしてもさ、買い物行く労力とか考えたら仕方ないよ。無断でピンハネはよくないけどタダで実費のみと考えてるのはちょっと都合良すぎよ。相手から持ちかけられたとしてもお願いしたんだからさ。
    世の中には何百、何千万と詐欺にあってる人もいるんだからそのくらい目をつむりましょ。それか主が管理するしかないね。

    • 2
    • 23/02/16 11:22:48

    主、頭大丈夫?

    • 1
    • 8
    • CFAフラン (BEAC)
    • 23/02/16 11:21:44

    お父さんはお金に余裕があるのかな?
    買い物頼んだらレシートとかで確認したらいいと思うんだけど。
    今度からはある人に頼まないで主がお世話してあげないとね。

    • 2
    • 7
    • ブルネイ・ドル
    • 23/02/16 11:18:50

    日常の細々した購入品を自分で買いに行けない状態なんだとしたらいつまでも一人暮らしで放置してたらいけないんじゃない?
    今までもその人に買い物を頼んで色々ピンハネされてるかもしれない。
    通帳とか確認した方がいいかもよ。

    • 3
    • 23/02/16 11:18:48

    ある人ってハッキリ言わないけど、近所のおばさんか業者の人だと思う。
    私が買うから買うな!と話しているよ。

    • 1
    • 5
    • ウルグアイ・ペソ
    • 23/02/16 11:15:05

    ある人ってだあれ?

    • 1
    • 23/02/16 11:13:56

    10個くらい買ったんじゃない?

    • 4
    • 3
    • マラウイ・クワチャ
    • 23/02/16 11:13:36

    ある人ってだあれ?

    • 1
    • 2
    • ドイツ・マルク
    • 23/02/16 11:13:30

    主が買ってAmazonで送れば解決

    • 8
    • 1
    • マラウイ・クワチャ
    • 23/02/16 11:13:30

    ある人ってだあれ?

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ