子供の部活動の事で衝突

  • なんでも
  • 韓国ウォン
  • 23/02/16 04:14:26
娘が中学からバスケットボール部に入っていて今年から高校生になるけど高校でもバスケットボールを続けたいと言っています。
娘は背もそこまで高くなく、お世辞にも上手いとは言えないし、将来的にバスケットボールでご飯を食べて行く事もないから親としては中学でバスケットボールは一旦終わりにしてほしいと思っています。
もしそれでもやりたいのなら、社会に出てからクラブチームに入ったりして高校ではアルバイトをして家計に協力してほしいです。
バスケットボール部はボールやボールケースにバッシュにバッシュケース等々費用もかかるし、遠征があったり試合で泊まりになったりと、すごい出費になります。
将来バスケットボール選手になるとかなら先行投資にもなるけど、そうではないですし。
旦那はやらせてあげようと言っているけど、みなさんなら高校でも部活動をやらせてあげますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全86件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/02/16 17:05:48
    やらせてあげなよ。
    一生、お母さんのせいでと言われるよ。
    うちも母親が私が大学進学するのを反対したのを今でも恨んでる。

    • 1
    • No.
    • 85
    • ニュルタム

    • 23/02/16 17:03:37
    子どもの人生応援してなんぼです

    • 0
    • No.
    • 84
    • パアンガ

    • 23/02/16 17:00:45
    もちろんやらせてあげる。

    高校生の娘さんに家計に協力してもらいたいって何か事情があるの?
    そうでないなら、娘さんがバスケを続けられるように、主さんがもっと頑張って収入を増やす努力をしたらいいんじゃないですか?

    • 1
    • No.
    • 83
    • 東カリブ・ドル

    • 23/02/16 16:58:01
    部活はいろいろお金かかるから気持ちはわからなくもない。合宿代だけで、年間10万近くかかる場合もあるし、それぞれの家の経済状況や事情もあるから一概には言えないけど、家計をやりくりして部活させてあげれるか、それどころじゃない場合もあるしね。

    • 0
    • No.
    • 82
    • コモロ・フラン

    • 23/02/16 16:56:35
    お金が無くてどうにもならないって話ならわかるけど、実にならないなら金をかけたくないって事だよね?
    それはありえないわ。

    • 2
    • 23/02/16 16:54:25
    働かない親は毒親ってトピ読みなさい

    • 0
    • 23/02/16 16:46:49
    釣り?最低な親だね。
    こんな親いるんだ。
    いくらお金がなくても、やりたいことやらせてあげるものだよ。

    • 2
    • No.
    • 79
    • デンマーク・クローネ

    • 23/02/16 16:45:09
    やらせるに決まってる。

    • 1
    • 23/02/16 16:42:23
    お金が無いならともかく、こんな事を言う人がいるのにびっくり。

    • 4
    • No.
    • 77
    • アフガニ

    • 23/02/16 15:34:48
    悩む意味がわからない。親は黙って子供のやりたいことに金だしゃいいんだよ。何で子供から生きがいを取り上げるの。

    • 4
    • No.
    • 76
    • ヨルダン・ディナール

    • 23/02/16 15:30:36
    シューズはともかく、ボールやボールケースやバッシュケースなんて度々買い替えるものなの?詳しくないんだけど。

    メルカリとかの中古で済ませたり、遠征費はお年玉から出したり、ある程度費用を抑えて、後は年末年始の郵便局とか、両立できるバイトで補ったらどうだろう。

    高校生にバイトで家計負担しろってのは正直引く。18までは親の責任じゃないの。

    • 2
    • No.
    • 75
    • ボリビアーノ

    • 23/02/16 12:02:46
    中学からしている部活を続けたい、との事ですよね?

    うちの娘も中学生時代にしていた部活を高校でも続けたい、と言うので納得いくまでやりな、って感じでした。
    ちなみに、うちはシングルの状態でした。
    旦那さんが応援してくれてるならやらせてあげても良いのではないでしょうか?

    部活を通して身につく事もあります。
    それは娘さんにとって良い経験なのではないですか?

    プロになれないなら部活をやる意味が無いのですか?そんな事は無いですよね。

    どうか、娘さんにとって何が良いのか考えてあげてください。

    • 6
    • No.
    • 74
    • ジュドル

    • 23/02/16 11:47:19
    娘さん可哀想過ぎて悲しくなった。
    母親を、貧乏を恨むだろうね。
    本当にやらせなかったら、主のこと一生許さないと思うよ。

    • 7
    • No.
    • 73
    • ゴールド

    • 23/02/16 11:46:38
    >>72
    主や貴女が考える「いい娘」って何なのかな。

    • 5
    • No.
    • 72
    • CFPフラン

    • 23/02/16 11:36:58
    娘が今受験生だけど、小2からやってたバスケを高校でも続けてほしいって頼んだら「いや」って即答されたわ。
    バイトがしたいって。
    プロになれとか大学進学に有利とかそんなの思ってないけど、せっかく8年ほど続けたバスケをバイトがしたいってだけで辞めてしまうなんて、そんな私からしたら主さんのところはなんていい娘さんなんだと思ってしまう…

    • 0
    • 23/02/16 11:22:26
    させる。と言うかさせた。
    スポーツで生計なんて子供でも分かってる。先行投資?わからん。
    子供にはアルバイト可能な高校に行けって事?
    アルバイト可能な学校って少なくない?
    子供が自ら欲しい物があってならだけど、

    何とか親ががんばって部活はさせてあげたよ。
    バスケより、お金かかってる。テニスだったけど本当にかかる。地味にガット代金、試合の出場費。ウェアも大きい大会ごと買い足すし。

    でも、させたおかげで、他校部活仲間もいる(先輩、後輩含めて)卒業しても馬が合うからか会ったりしてるよ。強豪だったから部活での苦しい練習もあったからある程度は社会に出てもある程度頑張れてる。

    お金では買えない事を高校の部活で培ってるよ。

    • 4
    • 23/02/16 10:37:38
    >>10
    子供のやりたいを尊重するのが親の務めだよね。高校生ならあと数年で子育ても終わってしまうんだから最後に全力でお金も時間も愛情も注いであげたい。

    中高時代の部活ほど真剣に打ち込めるものはないよね。人生で一番悔しさと喜びを味わった。まさに青春だった。どんなにお金を出してもあの頃には戻れない。とっても貴重な時間だった。年を取るとわかるけど経験は本当に財産だよ。

    • 4
    • No.
    • 69
    • スリナム・ドル

    • 23/02/16 10:29:05
    当たり前じゃん。
    お前が働けよ。

    • 5
    • No.
    • 68
    • DP(ドラゴンパワー)

    • 23/02/16 10:28:55
    まあ、部活はお金かかるから。
    主の気持ちはわかるよ。
    正社員で働いても厳しいよ。
    わが家も部活に塾に、私が働くものは子どもたちに流れていくよ。
    やらせてあげたい気持ちだけでは、無理だもんね。

    • 0
    • No.
    • 67
    • コスタリカ・コロン

    • 23/02/16 10:22:17
    うちは借金貧乏だったから体育館が使用できる土曜日含む週3日部活に行って、週3、4日バイトしてた。
    学費や部費、交通費昼食代も自分でやりくりしてたけど、家事もしてたし勉強できないし地頭も良くないので進学は諦めた。
    途中でパートの母親が働けなくなって部活辞めて週5で働いてたけど精神的に崩壊してしまい不登校になった。

    今は両親が嫌いだから孫に会いたいと言われても会わせてない。
    主は嫌われないよう選択した方がいいよ。

    • 5
    • 23/02/16 10:08:03
    高卒でいいなら部活させてもいい。

    でも大学進学するなら部活の時間もったいないし、遠征費とかに出すよりも模試余分に受けたり検定受けたり、塾高いとこ入れたり、大学選択自由度大きく(下宿可上限上げたり、私学の候補増やしたり)することに使いたい。

    どっちが大事か分かる年齢だし、高校部活なんてそれで大学や就職する子のものだからね、うちの親の世代さえ。

    • 0
    • No.
    • 65
    • モーリシャス・ルピー

    • 23/02/16 09:45:28
    すごっ。釣りだったとしてもこんなクソ話し作れるなんてある意味才能。事実でも釣りでも人間が腐っとる。

    • 4
    • 23/02/16 09:36:14
    釣りでしょ
    じゃなきゃ子どもが可哀想

    • 4
    • No.
    • 63
    • ルワンダ・フラン

    • 23/02/16 09:34:28
    先行投資っていうなら、
    苦しい状況でも親が工面してくれた
    好きな事に打ち込んで充実していた、楽しかったという満足
    これがどれほど子供のためになるか。

    社会に出た時上の二つを知ってる人のほうが絶対にいい目を見るよ。
    仕事にしたって、こういう人となら働きたいし、仕事を任せてみたいし、楽しい過去だったんだな、って話を聞きたい。
    トピ主さんみたいに、金になりもしないのにやらなくてもいい、っていう人は頭打ちだから重用したくないもん。可能性ゼロだから。

    何ていうのかな、親が無知で世間知らずだと子に影響する。親の因果が子に報うじゃないけど、まあ親ガチャって嫌な言葉だけどあたってることもあるんだね。

    • 4
    • No.
    • 62
    • スーダン・ポンド

    • 23/02/16 09:30:48
    娘のバイト代をあてにするなら、
    最低でも主はフルタイムで働いてるんだよね?
    自分は時短パートで楽をしたいとかじゃないよね?

    • 11
    • 23/02/16 09:25:31
    当たり前じゃん。部活したいって言ってるのだから、させるよ。
    子供のバイト代あてにするって…
    引いた


    最初、大学受験に向けての勉強時間確保の為に、部活しないでほしい、だと思ったよ。
    それもかわいそうと思ったけど。

    • 8
    • 23/02/16 09:24:51
    主さんの選手とか先行投資とか家計に協力とか
    そこら辺は全然共感できない。
    だけど、それなりの実績がある運動部の諸経費を聞いてたら子供に生半可な気持ちでやるなよとは思ってしまう。
    毎週のように高速に乗っての遠征や練習試合。
    下手したら泊まり。毎回一万から3万飛んでいく。自身が試合に出なくても応援で行かなきゃいけない。レギュラー以外は学校からの補助が出ない。必要な物は指定の店から買わなきゃいけなく割高。だから持ってる物でも全て書い直し。ユニフォームや鞄はともかく、こんなものまで?って物も学校ネーム入りで揃えないといけない。更には親の応援Tシャツもお揃いで買わされる。このコロナ禍で事あるごとに慰労会等の食事会。
    極端な例かもだけど、これ聞いたら子供にやめてって言いたくなる。うちの子お金のかからない文化部で良かったって心底思ったもの。

    もしも主さんの立場なら子供にかかる費用を話してお母さん仕事増やして頑張るから、あなたもそのつもりで部活頑張って家のことも協力してね、くらいかなぁ。

    • 2
    • No.
    • 59
    • バルバドス・ドル

    • 23/02/16 09:22:01
    毒親認定証を授与します

    • 3
    • 23/02/16 09:18:53
    子供さんがもし高校行ってバイトするにしても、そのバイト代を親があてにするんだ、生活苦しいなら親が夜も働いてがんばって稼ぎなよ
    一度しかない高校生活、子供さんの好きなようにさせてあげて欲しいわ

    • 2
    • No.
    • 57
    • エレクトロン貨

    • 23/02/16 09:09:12
    普通ならやらせてあげるよ、、

    ただ、主の家は経済的に厳しそうだから お子さんに経済状況を説明したら?

    • 1
    • No.
    • 56
    • セーシェル・ルピー

    • 23/02/16 09:06:44
    遠征や泊まりがあっても、年間10〜万程度じゃない?海外遠征があったって50万とか…凄いかかるほどでもないと思う。
    高校でバイトできる子って、学費が払えないくらい貧乏か、職人志望みたいな社会勉強じゃないと許可でないよ。
    両親揃って、学費払えないくらい貧乏ってあまりないと思うけど。

    • 1
    • 23/02/16 09:06:14
    一生恨まれて娘さん自立したら実家に寄り付かなくなるけどそれでもいいならドーゾ

    • 2
    • 23/02/16 09:05:02
    とりあえず早急に娘の母親やめた方が、娘の将来のためだよ。

    • 0
    • 23/02/16 09:01:23
    金にならないことはやらせない。
    高校生の我が子すらATMあつかい。
    親ガチャ失敗ってこういう事か。

    • 4
    • No.
    • 52
    • ジャージー・ポンド

    • 23/02/16 08:59:34
    これ本当の悩みなんだろうか 怖いわこういう人
    子どもを犠牲にしてまでも、バイトさせて家計に協力しろだなんて
    釣りならいいんだけどね

    • 4
    • 23/02/16 08:58:28
    いたいた。子供多くてきついってなって、高校までの辛抱って言ってたヤバいママ。
    え?それ目当てかよって思ってた。バイトして家に金入れること前提みたいな、たぶんあの人も高校の部活やらせないタイプだな

    • 0
    • No.
    • 50
    • レンピラ

    • 23/02/16 08:58:08
    そこまで生活がカツカツな理由は何だろう?
    まずはそれをしっかり見極めないと。
    子供にまで家計を支えさせるなんて、
    親の義務を果たせてない恥ずべきことだよ。

    • 4
    • No.
    • 49
    • ブルンジ・フラン

    • 23/02/16 08:57:45
    将来食べていけないから部活するな?
    馬鹿なんじゃないの?
    部活やってる8.9割はただの青春、思い出で終わるでしょうよ。
    私は部活やりながらバイトもしてたけど。
    部活によって時間無いしそれは仕方ない。
    あと義務教育ではないけどまだ未成年なのに、家庭にお金入れて欲しいがために部活するな、はただの毒親だしヤングケアラーと言っても過言じゃないわな。
    私も家に5万とか3万とか入れてたけど、もっとクレ、金無い無い言うのが目に見えて、卒業後はうんざりだったから早々に実家出たけど、それでも集られたわ。
    主もうちの親と同様、毒親、クソ親だね。

    • 2
    • 23/02/16 08:56:42
    娘が稼がせなきゃいけないくらい貧乏なら、スマホいじってる時間、働けよ!

    やりたい事もやらせてもらえず、バイトさせられて家計の足しにされる。ヤングケアラーだね。

    • 6
    • No.
    • 47
    • ジャージー・ポンド

    • 23/02/16 08:56:37
    コメントしようかと思ったけど主がバカすぎてコメント思い付かなかった

    • 1
    • No.
    • 46
    • ボリバル・ソベラノ

    • 23/02/16 08:55:57
    高校でもやりたいことがあるなんて素晴らしいし羨ましいな。

    私なんかやりたいことなくて何もやらなかったから、暗い高校生活でなんの思い出もないよ。
    部活友達もいないし。

    我が子を見ているとイキイキしていて楽しそうで羨ましいよ。
    なぜか真ん中の子はバイトもしてたけど。

    • 1
    • No.
    • 45
    • ジャージー・ポンド

    • 23/02/16 08:54:42
    >高校ではアルバイトをして家計に協力してほしい
    これ具体的にどういう意味?
    家計のために子どもにバイトをさせて、バイト代を家に入れろってこと?

    • 1
    • No.
    • 44
    • キルギス・ソム

    • 23/02/16 08:54:40
    子供に好きなこと辞めさせて家計助けろと?
    主が今よりもっと働けば?
    プロになるために部活するわけじゃないよ
    主の子どもがかわいそう

    • 1
    • 23/02/16 08:53:41
    高校生にアルバイトさせて家計の足しにしようなんて、虐待じゃん。恥ずかしくないの?

    将来バスケで食べていけるかどうかじゃなくて、部活って大切な高校時代に仲間と目標に向かって頑張るって経験が将来の糧になるんじゃないの?将来困った時、辛い時に支えになる経験や仲間を作るんじゃないの?

    なんでもお金でしか評価できない母親、ヤバいね。旦那だけじゃなくて、娘までATM扱いって。

    • 2
    • No.
    • 42
    • アリアリ

    • 23/02/16 08:51:20
    主さ、スポーツやったことないだろ?
    部活ってさ、上手くなればいいだけじゃないんだよ。
    人間関係を学んだり、集団の中の自分を知ったり、仲間先輩後輩から刺激を受けたり、悩んだり努力したりして、それ以上の学びがあるの。
    それが人間の生きる糧になるんだよ。
    目先のものしか見えてないと大事な何かを見放すことになるよ?

    • 2
    • No.
    • 41
    • フィジー・ドル

    • 23/02/16 08:50:48
    両親が揃っていてそんなに貧乏なの?

    • 4
    • 23/02/16 08:50:11
    お金ないなら主がWワークしたらいいじゃん。
    子供が高校生や大学生の親でWワークしてる人結構いるよ~。

    • 2
    • 23/02/16 08:48:58
    成績が悪くて部活辞めさせるなら分かるけど…。

    主はどれだけ頑張ってるの?
    まさか1日数時間のパートタイマーとかじゃないよね?

    • 6
    • No.
    • 38
    • ソマリア・シリング

    • 23/02/16 08:46:14
    紙一重で虐待じゃん。
    主は娘にいくら稼がせて、いくら家計に入れさせるつもりなの?

    • 3
    • No.
    • 37
    • バルバドス・ドル

    • 23/02/16 08:44:44
    は?ありえない。

    大学受験あるから勉強の為に部活やらせたくないのかと思ったらアルバイトで家計に協力って…。

    親として恥ずかしくないの?

    高3息子いるけど私立行って運動部やってたよ。
    もう引退したけど。

    本人が部活よりバイトしたいならまだしも親が強制的にやらせるのはナシだわ。

    • 3
1件~50件 (全86件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック