「将来子どもを持つ」46% 18歳前後の若者 金銭負担などが壁に

  • なんでも
  • ルーマニア・レウ
  • 23/02/12 21:49:18

政府が議論を進める「少子化対策」。
若い世代はどう考えているのか、日本財団が18歳前後の若者に行った調査では、「将来子どもを持つと思う」という回答は46%で、その半数以上が「金銭的負担」や「仕事との両立」が壁になると答えたことが分かりました。
日本財団は去年12月に、17歳から19歳までの1000人を対象に、働き方や子育てなどの価値観についてインターネットで調査を行いました。

その結果、「将来子どもを持ちたい」という回答は59%でしたが、「実際に将来子どもを持つと思うか」については、
▽「必ず」もしくは「多分」、「持つと思う」が合わせて46%、
▽「多分」もしくは「絶対」、「持たないと思う」は合わせて23%、
▽「わからない」「考えたことがない」は合わせて31%でした。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230212/amp/k10013978801000.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ