学校行事に参加しないお母さんてどう思いますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
    • 103
    • オーストラリア・ドル
    • 23/02/15 15:57:32

    別にどうって事ないんじゃね?人んちの事だし
    私も体調悪くて旦那に出てもらった事ある。
    いつも不要不急のライン送って来る人に、なんで旦那さんが来てたんですか?ってライン来た。
    ウザいから放っておいて欲しい

    • 2
    • 23/02/15 15:52:18

    >>90
    わかりやすい妬み(笑)

    • 4
    • 23/02/15 15:51:30

    親は

    お父さん
    お母さん

    だから

    • 2
    • 23/02/15 15:50:55

    どのママがどの行事に参加しなかったとか、いちいち覚えてるって事?

    • 2
    • 23/02/15 15:31:32

    旦那さんが来てるなら偉いと思う。
    たまに参加するとかもなくて、両親全く参加せずに、親子レクのときもポツンとしている子がいて気になったことはある。大丈夫かなと。

    • 2
    • 98
    • スウェーデン・クローナ
    • 23/02/15 15:23:47

    うわ…胸糞悪いトピ…
    リアルで主みたいな人いたよ。
    例えば精神的な病気みたいなものがあることだってあるんだし、干渉しないというか、いい意味での無関心でいるべきだと思うけど。
    事情があるのかな程度でそれ以上でもそれ以下でもないよ、普通は。

    • 11
    • 23/02/15 15:23:28

    旦那が来てる人って自営の人が多いよね。自由効くからだと思う
    うちは夫婦で行ってる(笑)

    • 0
    • 96
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 23/02/15 15:22:47

    何とも思わない
    いつも夫婦で参観参加してその後の懇談会も夫婦で参加すると人は何だかなあと思う
    ちなみに夫婦で参加してるとこは土曜や日曜の行事の時は高校の制服着て姉も来てる

    • 2
    • 23/02/15 15:21:45

    PTAでイジメに合ったママ友、ほとんどの学校行事来なくなって懇談会は旦那さんが来てる。

    とても気の毒に思ってるし、心の傷が癒えることを願ってる。
    PTAイジメしたママたちにはドン引きしてる。そっちとは未来永劫関わりたくない。

    • 5
    • 94
    • キューバ・ペソ
    • 23/02/15 15:16:29

    >>90誰にも迷惑かけてないのに僻み?旦那が来てくれないからって(笑)旦那だって親なんだから夫婦で行ってもいいじゃん。コロナだから今は一人だけどさ

    • 2
    • 93
    • 匿名の希望
    • 23/02/10 19:43:19

    今まだコロナで1人しか行ってはいけないので、旦那が行ける時は旦那に行ってもらってる。
    変な目で見られてるのー?
    嫌だわ

    • 5
    • 23/02/10 18:46:53

    懇談会とかって兄弟がいると配慮してくれて同じ日の近い時間にしてくれたけど、長く話し込む保護者がいて(話したい事が沢山あるなら最後とかに希望時間を最後にしてほしい)時間がずれて困った事があったから
    娘の事は私、息子は夫と分担した
    息子の同級生の親から色々言われる

    • 1
    • 23/02/10 18:46:40

    懇談会とかって兄弟がいると配慮してくれて同じ日の近い時間にしてくれたけど、長く話し込む保護者がいて(話したい事が沢山あるなら最後とかに希望時間を最後にしてほしい)時間がずれて困った事があったから
    娘の事は私、息子は夫と分担した
    息子の同級生の親から色々言われる

    • 1
    • 90
    • アンティル・ギルダー
    • 23/02/10 16:37:52

    学校行事にいつも夫婦できてるほうが珍獣だと思うわ

    いい年齢のオッサンとオバサンがベッタリくっついて授業参観とかなんか不快

    • 17
    • 23/02/10 16:33:07

    クラス36.7人いて、どの人が欠席とか覚えてないし、出席してる人も誰かわからない。
    机に札があるから、前後の人は、
    あ、山本さん、高橋さん等わかるけど。果たして、高橋だれさんの、お母さんか。まだわからないよ!!

    子ども2人いるけど、どちらの時も私はそんな感じー。

    • 7
    • 23/02/10 16:18:38

    旦那さんと役員一緒にやったけど、無駄話なしだし話し合いもスムーズ仕事もスムーズでやりやすかったよ。

    • 9
    • 87
    • エジプト・ポンド
    • 23/02/10 15:55:12

    病気もあるよ!
    私も持病があり、ここ数年すぐに高熱出たりで体調崩す。行けない時もある。
    子供と家庭内で納得しあって協力してんだし、各家庭表に見えないだけで事情があるよ。

    • 12
    • 86
    • トルコリラ
    • 23/02/10 15:22:16

    全然いい。旦那さん優しい。
    人には向き不向きがあるから。
    他人のうちのことまで気にしなくていいのよ

    • 10
    • 85

    ぴよぴよ

    • 84
    • アメリカドル
    • 23/02/10 15:21:15

    どちらかと言うと行事仕切ってるお母さんのほうがクセ強めな印象。

    • 17
    • 23/02/10 15:18:10

    旦那さんいいじゃん!後さ、別に来るこないは自由だよね?うちも参観はきてるけどその後の懇談会帰る親いっぱいだよ。今は特別な事しないし。

    • 7
    • 23/02/10 15:10:55

    旦那さんが育児に積極的なだけじゃない?

    家族間の問題でしょ、ほっといて

    • 12
    • 23/02/10 14:23:30

    それが どうしたの?

    主に何か迷惑かかったりしたの?

    • 16
    • 80
    • 円もたけなわ
    • 23/02/10 14:22:48

    別にいいじゃん。人がなんで気になるん?

    • 11
    • 23/02/10 14:22:23

    どうも思わない
    仕事が理由じゃないならお父さんが積極的か赤ちゃんがいる、出産間近か産後間もない、あとは人の多いところに行けない(居れない)じゃない???

    • 5
    • 78
    • ルワンダ・フラン
    • 23/02/10 14:21:44

    どうも思わない。
    自分も懇談会に滅多に行かないから、誰が行かないとかわからないし、誰が誰だか知らない。

    • 7
    • 23/02/10 14:21:31

    病気なんだろうと思う

    • 0
    • 76
    • DP(ドラゴンパワー)
    • 23/02/10 14:21:12

    お父さんで来てるんならいいと思うけど。

    • 8
    • 75
    • スイス・フラン
    • 23/02/10 14:20:15

    旦那さんが積極的なのかもしれないし、それぞれ家庭で事情があるんじゃないのかな?いちいち他人の家庭に口出しする必要なし。

    • 6
    • 74
    • モルドバ・レウ
    • 23/02/10 14:20:04

    何も思わない。思うとしても、学校関係は旦那さんなんだなくらい。

    • 1
    • 23/02/10 14:18:22

    何も思わない。そういう家庭もあるんだなと思う。

    • 2
    • 72
    • インド・ルピー
    • 23/02/10 14:09:25

    どうも思わないけど

    • 5
    • 23/02/10 14:05:41

    息子のクラスにいますよ。
    毎回旦那さんです。

    懇談会だけですか?
    兄弟がいて、お母さんは別の教室ではなくて?

    うち、旦那が今回休めたので、懇談会は上の子を旦那が、下の子を私が出席しました。

    • 3
    • 23/02/10 14:02:41

    どうも思わん。

    でも、気になる人は気になるんだろうね。そういうことを懇談会が終わった後にママさん同士群れて噂するんでしょ。
    まぁ、そういう噂話する人に限って旦那さんと上手くいってなくて(学校行事とか子どもに興味がない若しくは仕事が忙しすぎて子どもと過ごす時間がない旦那を持ってしまったって)妬みで言ってる人もいそうだけどね。

    • 8
    • 69
    • スイス・フラン
    • 23/02/10 13:54:03

    >>66
    そういう人や主みたいなウザいおばばは、嫌だよね

    • 4
    • 68
    • セルビア・ディナール
    • 23/02/10 13:50:56

    子供複数いたら、両親それぞれでどの子担当って分けてるお家もあるし、奥さんが外国人とか外国育ちでそこまで日本語できないからとかもあるよ。

    • 4
    • 23/02/10 13:50:03

    病んでるんじゃない?
    参観日に旦那と2人で来てたけど、母親は挙動不審な行動してた
    子供もかなり荒れてる

    • 2
    • 66
    • スイス・フラン
    • 23/02/10 13:49:33

    こんなトピ立てる主に悪意を感じる
    私は体調が悪くて行けなくて、旦那に出てもらった。そしたら去年同じ役員だった人から何で休んだの?ってラインが来て迷惑でした。

    どっちが出ても良くないか?探って来る人嫌い

    • 5
    • 65
    • マカオ・パタカ
    • 23/02/10 13:46:18

    >>54
    私も。
    毎回はいけない。旦那が行く事もある

    • 2
    • 64

    ぴよぴよ

    • 23/02/10 12:58:14

    下がまだ幼稚園で、保護者会や面談、行事が重なったときは夫に行ってもらってる。
    私は専業。

    • 3
    • 23/02/10 12:13:46

    順番で行くことにしているとか?
    うちは、共働きなので習い事の送迎も参観日や先生との面談などは交代でいきます。
    運動会などは、一緒にいきますが。

    人前が苦手な人もいますし、役割分担している可能性もありますし。
    人の家がどんなでも、関係ないといえば関係ないですよね。
    むしろ、全く関係ないので放っておいてあげましょう。

    • 4
    • 61
    • ネパール・ルピー
    • 23/02/10 10:50:03

    >>60
    最低

    • 3
    • 23/02/10 10:43:53

    子供が嫌われていて出来が悪いから顔出しにくいのかな

    • 2
    • 59
    • リランゲニ
    • 23/02/10 10:43:28

    田舎程、人の家のあら探しをしようとする母親多いよね

    • 19
    • 23/02/10 10:42:22

    懇談会に旦那さんの出席なら両親ともに子育てに関わってていい家庭だね

    • 16
    • 23/02/10 10:40:36

    夫婦で協力して子育てしてるんだなと思う。

    • 7
    • 23/02/10 10:39:33

    病気とか色々あるじゃん。病気じゃなくても発達障害で覚えられないとか理解できないとか。

    • 2
    • 55
    • カタール・リヤル
    • 23/02/10 10:38:14

    学校公開ならなにも思わない。けど、親と一緒になにか作業する行事なら可哀想だなって思う。

    • 0
    • 54
    • ジブラルタル・ポンド
    • 23/02/10 10:37:00

    パニック障害やっちゃって倒れるから行けない。それまでは毎回行ってたよ。

    • 6
1件~50件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ