左利きから右利きに直した方いますか?

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/02/09 19:46:37
子供が左利きです。
夫も元々左利きで子供の頃に右利きに直したそうです。ボールを投げるのはどうしても左利きになるのですが、それ以外は右手で何でもやっています。
子供にも直して欲しいと言われました。昔は直す人が多かったと思いますが今どき直す人っているのでしょうか?
左利き不便なこととかありましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 43
    • チュニジア・ディナール

    • 23/02/10 22:16:14
    なおした。
    字を書くのは右手がいいからって。だけど食事やボウリングにバドミントンとかは左手。
    刃物は右手。やろうと思えばどっちも使えるんだけどね。
    お金入れる場所が右、改札も右、とがったおたまが右利き用に作られてるけど慣れればどうってことないかな。はじめからそうだから当たり前なんだよね。ビュッフェのトングも右の人多いくてそっち向きだからそうやって使った後同じように置くようにしてる。

    • 0
    • No.
    • 42
    • オマーン・リアル

    • 23/02/10 22:16:11
    >>23
    都会に住んでいる人は左利きの物が身近かもしれないけど、私の住んでいる所はまだまだ少ないです。

    じゃあネットで買えば?と言われるだろうけど、左だからこそ、実物を見て買い物したいな。

    左利き専門店に一度は買い物に行ってみたい。

    • 0
    • 23/02/10 22:14:59
    私自身も親がうるさくて右に直されたけど親の目が離れる保育園や学校では左で箸を持ったり両手に色鉛筆や筆を持って絵を書いたりしていたよ。
    で、たいていの物は左右両方使えるように。
    便利だよ。

    でも左手を負傷して使えなくなった時に自販機やその他諸々「右の方が使いやすい!」と感激することも多かった記憶あり。

    • 0
    • 23/02/10 22:10:48
    今はそこまで強制的に直さないよね。
    ただ書き順とかは右利き用だから右の方が描きやすいし理解しやすい。
    うちの子、治らなかったからそのままなんだけど、よく鏡文字になってるし、一とかも右から左が普通だけど、左利きだと左から右に書いちゃうから書き順とか大変かなーって思った。
    直してみて直ればいいし、気楽にやればいいよ。

    • 0
    • No.
    • 39
    • ルーマニア・レウ

    • 23/02/10 22:06:38
    父は直してた。(65才)
    旦那は親が左利きに気付いてなくて、少年野球で右利きグローブ買われたり、近所の習字に行ったら右で書くから、何となく生きていくうちに右が多くなってる。(35才)
    友達は直してない。(35才)

    • 0
    • No.
    • 38
    • オマーン・リアル

    • 23/02/10 22:00:13
    私は幼稚園入園前に鉛筆だけ右に矯正されました。
    字は、留め払い書き順が右じゃないと書きにくいのと、横書きすると書いた字の上を刷りながらになるから不便だからという理由で矯正された。
    今では矯正してもらって良かったと思ってる。
    他は矯正していないから左だけど、特に不便だと思うのは、何人かで食事に行った時に隣の人と手が当たらないように座る場所に気を使う。
    あとは、包丁が左利き用か両刃じゃないと使えない。
    知らずに片刃の包丁を買ってしまったことがあって、まともに使えない。

    • 2
    • No.
    • 37
    • セルビア・ディナール

    • 23/02/10 13:43:13
    直す気なかったんですが、幼稚園のころに自分の周りがみんな右利きだったからか、子供本人が右手で書いたり切ったりするのを真似るようになって、右利きっぽくなりました。

    でも、やっぱり左利きだからか左手も器用なままなので、結果両利きになりました。

    • 1
    • 23/02/10 06:24:35
    5歳だけど、もう諦めたなぁ。
    私包丁やハサミは右だけど他は左。

    強く言えないなぁ。

    • 0
    • No.
    • 35
    • コモロ・フラン

    • 23/02/10 06:13:48
    子供が何歳かによる
    3歳以下なら直せるけど、それ以上なら私は直さない
    チックやストレス、左右盲など弊害が多い

    • 2
    • 23/02/10 02:09:30
    私は直し切れなかったんだろうね
    微妙な両利きになってしまって
    包丁も切るのは左、何か剥いたりするのは右
    ボール投げるのは右
    打つのは左
    ボール蹴るのは右
    シュートするのは左とか
    みんなからは器用なんだねと言われるけど何とも言えない

    字は左手じゃないとダメで
    右はぐにゃぐにゃ
    でも毛筆は右手で書ける
    ハサミは左
    箸も左
    でも不便はしてないかな?

    • 2
    • 23/02/10 02:05:10
    >>19
    机そんなにピッタリつけないじゃん
    何言ってんの?
    大丈夫?

    • 1
    • 23/02/10 02:04:23
    無理矢理矯正されたので咄嗟に右左がわからなくなりパニック脳になりました。

    • 1
    • No.
    • 31
    • ケイマン諸島・ドル

    • 23/02/10 02:01:53
    私、昭和生まれなんだけど小学校入学したとき担任の先生が右で文字書くのとお箸は強要されたよ。
    どっちも使えるのはいいよ。

    • 0
    • No.
    • 30
    • レンピラ

    • 23/02/10 01:21:17
    ずっと左だから不便は感じないけど、とにかく右を自由に使える方がいいよ。
    悪目立ちすることもないし

    • 2
    • No.
    • 29
    • パアンガ

    • 23/02/10 01:17:39
    本人が直してと言う歳なら無理かも

    • 1
    • No.
    • 28
    • ジェニー

    • 23/02/10 01:05:12
    食事、書字、ハサミは右。
    工具は左、野球は左投げ左打ち、スノボはレギュラー。

    やっぱり文房具や工具は右が使いやすいようにできてるよ。

    • 2
    • No.
    • 27
    • キャップ

    • 23/02/10 00:53:10
    お習字とかやりにくくなる。

    • 1
    • No.
    • 26
    • リンギット

    • 23/02/10 00:17:34
    子供さんが野球するなら左利きはピッチャーとファースト外野手しかできない
    キャッチャーは左利きだと牽制球をファーストやセカンドに投げるのに不利、できないことはないし左利きのキャッチャーもいるけど
    セカンド、サード、ショートはボールとってから投げるまでに時間がかかる
    などスポーツによっては制限が出てくる
    でも左利き直す必要ないと思う、旦那さんが子供さんの左利き矯正してほしい理由はなんだろね

    夫は義母に無理やり左利き直されて左右盲

    • 0
    • No.
    • 25
    • オマーン・リアル

    • 23/02/10 00:16:59
    在日に左利きが多くて反吐が出る

    • 1
    • No.
    • 24
    • CFAフラン (BCEAO)

    • 23/02/10 00:09:59
    今はほぼ右に直されたから普段の生活で困る事などはさっぱり分からない。
    ボール投げたりするのは左だけどこれに関しては何も困ることは無かった。
    まぁ野球なんかでは右グローブにしなきゃいけないからちょっと貸してーみたいなのは出来なかったかな。

    • 0
    • No.
    • 23
    • ケイマン諸島・ドル

    • 23/02/09 23:55:06
    >>22
    今は左利き用あるから不便さないと思う

    • 3
    • No.
    • 22
    • スリランカ・ルピー

    • 23/02/09 23:52:05
    世の中のものはほぼ右利きの人用に
    作られてるんだから不便に決まってるじゃん

    • 2
    • No.
    • 21
    • インド・ルピー

    • 23/02/09 23:51:22
    小さい時に右に直された
    未だに左手でも大体できる
    子どもが希望するなら練習してみたら?手先の運動は脳への刺激になるしラッキーだよ

    • 0
    • No.
    • 20
    • コモロ・フラン

    • 23/02/09 23:46:05
    息子が左利きで、小学校上がる前に右にしようとしたけど書く事だけは左のまま。箸は基本右だけど左でも使える。
    今は高校生だけど、数学と物理は模試で偏差値65〜70くらい。書きにくいとかは無いらしいから直さなくていいと思う。

    • 0
    • No.
    • 19
    • ジブラルタル・ポンド

    • 23/02/09 23:37:30
    教室で右側の席なら隣の子に相当迷惑をかけているかもね。
    席が右側だと隣の子に延々肘打ちかましてるようなもんだから。

    • 0
    • No.
    • 18
    • アルジェリア・ディナール

    • 23/02/09 23:27:52
    字を書く、箸を持つだけが右。
    他は全部左だけど不便はない。
    右を怪我したら左でも字も箸も大丈夫だから。
    握力が弱いのが弱点かな。両手ともに微妙

    • 0
    • 23/02/09 23:26:05
    息子が左利き、小さい時は直してたけど「僕おてて反対だね」と言いながら左利きだった時にもう直さなくていいかな、と思ってそれからは個性だと直さなかった。
    今20歳だけどたまに不便らしいけど大して困る事はないみたい。

    • 0
    • No.
    • 16
    • ケイマン諸島・ドル

    • 23/02/09 23:24:03
    私も直されて結局両利きになったよ。すごく便利でむしろ感謝

    • 2
    • No.
    • 15
    • チュニジア・ディナール

    • 23/02/09 23:19:37
    私は直されたけど無理だった。
    結果、左右盲になったよ。

    • 0
    • 23/02/09 23:16:29
    記憶にはないけど、私も左から、右に治されました。

    お金数えたり、トランプをシャッフルする時、大根おろしをする時、左でやってる。
    自分は記憶にないから、指摘されないと、気づかない。それが普通だと思ってる。


    食べる時、書くときは右だから、困ったことはない。

    • 0
    • No.
    • 13
    • トルコリラ

    • 23/02/09 23:11:47
    幼稚園児位の時に左利きだったのを右利きに直したって親に言われたよ。右利きに直してもらった事は感謝してる。ただ、無理に右利きにしたのが原因なのか左右盲になってしまった。

    • 0
    • No.
    • 12
    • ズウォティ

    • 23/02/09 23:06:15
    直したわ。両利きになってるね。どっちでもなんでも出来るよ私。

    • 0
    • No.
    • 11
    • ビットコイン

    • 23/02/09 23:01:00
    無理に直さなくていいと思う
    夫がそうだけど、むりやり直したから字がめっちゃ汚いw

    • 0
    • 23/02/09 20:59:14
    鉛筆は右利きが良いですよ。
    文字の書き順や計算式を解くときは左利きだと不便だよ。

    • 1
    • No.
    • 9
    • ガイアナ・ドル

    • 23/02/09 20:56:27
    右に直されたからか、箸が小3くらいまで上手く使えなくて、家ではスプーンで食べていた。
    包丁も上手く使えなくて料理が嫌いで、高校で左利きの友達に左に戻しちゃえば?と言われ左にしたら使いやすかったから結局包丁は左に戻した。
    ボールも変な投げ方で5メートルくらいしか飛ばせなくて、体育苦手だった。
    無理に直さなくて良いよ。

    • 0
    • No.
    • 8
    • キャピタル

    • 23/02/09 20:51:10
    左利きですが、理系だったので書いている式が見えなくて不便でした
    左利きの海外の人は、奥からグリッと手を回してきて書いていますが、あんまり美しくないのでそれはしませんでした。

    物心つい手から始めたことは、右でやるようにしました。書道や包丁を持つ手など。

    マウスを右でやって、左手でメモを取れるのが便利
    あと消しゴム右でもつ。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 銭形平次

    • 23/02/09 20:48:19
    無理矢理右利きに矯正されました。
    右利きの方が都合のいい世の中だとは思います。
    ですが私の場合、無理矢理すぎたようで相当なストレスになっていたらしく、その反動から今左手で字を書くと全て鏡文字になってしまいます。
    書く事もないから問題ありませんがたまに書くと面白いです笑

    • 0
    • No.
    • 6
    • テンゲ

    • 23/02/09 20:33:54
    息子が左利きでした。
    右利きに直しましたが、咄嗟の時は左利きになります。
    お箸も右ですが、不器用です。左の方が綺麗に持てます。不器用ながら両利きになりましたが、無理に直す必要ありませんでした。
    今は左利きの子は珍しくありませんよ。

    • 2
    • 23/02/09 20:21:36
    私が元左利きらしい。
    時計を右手首に付けてるのを親が見て、左利きに戻ったの?と聞かれるまで自分が左利きだったなんて知らなかった。
    小学校に入るに合わせて直したんだって。

    子供が小さかった時怪しくて、でも特に何も考えずに右に持たせたりしてたら右使いするようになってた。
    左利きだったのか、たまたまなのかはわからない。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 東カリブ・ドル

    • 23/02/09 20:16:47
    右利きに矯正したからか分からないけど、とっかに左右の判断が出来ない、チックが出る時がある、が大きな不便ですね。

    • 0
    • No.
    • 3
    • メキシコ・ペソ

    • 23/02/09 19:58:55
    小学校に上がる頃えんぴつとハサミだけは右に直されたよ。兄が全部左利きで母が不便そうに見えたのか、私は直された。左利きだと習字はちょっとやっかいみたいだね。
    左利きはちょっとした細かい事が不便かな。自販機とか改札とか、凄く細かいことだけどね。
    あ!一番不便なのが食べ放題とかのスープを入れる片口レードル!あれは本当に困る。
    長くなったけど不便ながらもそれが当たり前のように慣れるから無理に直さなくても良いとは思う。よ。

    • 4
    • 23/02/09 19:57:03
    私は書くことだけは習字に通って右に直されました。
    他は左利きです。

    娘は完全に左利きです。
    治すつもりもなかってし。
    だだ、習字の授業の時は大変だったのかも。

    ほかは困ったとは無い!
    でも、義親にはみっともないと言われました。

    年寄りは気にするよー

    • 3
    • No.
    • 1
    • ノルウェー・クローネ

    • 23/02/09 19:51:34
    直すと良くないって言うよね。
    私は昔だから、習字を習わされたよ。
    今は完全に右利きだけど、何故か歯磨きだけは左。後、握力も左のが強い。
    ピアノやってたから、左手の激しい曲は得意でした。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック