上の子が高校生になって、下の子が中学生になった途端お金がすごくかかるんですが

  • なんでも
  • 23/02/06 08:36:24

皆さんもそんなものですか?
去年から住んで無いマンションの維持管理などもしてて子供の学費以外にもそういった要因はあるんですが。
維持管理の理由は旦那の転勤についてきたからです。

去年まで貯金できていたのに今年になり足りなくて貯金を崩す日もあります。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~18件 (全 153件) 前の50件 | 次の50件
    • 18
    • キャピタル
    • 23/02/06 09:10:38

    本当にお金がかかるのって高校、大学、専門学校だよね。
    幼児、小中学校の頃に児童手当やら医療費無料やらやるよりそっちを手厚く助成してほしかったわ

    • 24
    • 17
    • ニュー台湾ドル
    • 23/02/06 09:09:58

    >>15 わかる。大学費用ばかり気にしてて、それまでに他にここまでかかるのが予想外だった。
    お互い頑張ろう。

    • 6
    • 23/02/06 09:08:35

    同じくだよ

    • 3
    • 23/02/06 09:06:57

    >>9ありがとうございます泣 大学費用のことばかりに気を取られてたので、一応800万ずつは貯まってます。 けど、その途中でも結構いるんですよね。当たり前か汗

    • 7
    • 14
    • ニュー台湾ドル
    • 23/02/06 09:06:26

    そうだね。うちも今上の子高校生、下の子中学生。塾や友達と遊ぶお小遣い、服や靴、小学生の頃とは桁が違う。
    学費は貯めてても大学卒業まではそんな感じなのかな。
    頑張るしかないね。

    • 5
    • 23/02/06 09:01:21

    レスありがとうございます、一応扶養内パートしてます。

    • 2
    • 12

    ぴよぴよ

    • 23/02/06 09:00:20

    レスありがとうございます、転勤は一年前からわかっていたので、転勤先の高校に入る準備してました。 子供にとって魅力的な都会です。
    マンションは賃貸は考えてなくて、聞く話ではあるけど、自分たちが住んでいた家に他人を入れることに抵抗があるし、家具家電とかそのままだし、愛知県だからそこまで需要ないんじゃ無いかなと思います。

    • 0
    • 23/02/06 08:59:51

    主はまさか無職?
    お金足りないって言うなら働きゃなきゃ。

    • 1
    • 9
    • インド・ルピー
    • 23/02/06 08:59:47

    そんなもんですよー塾代も中学、高校と万単位で上がっていきますしね。
    大学費用が今ほとんど貯まってたらなんとかなりますよ。お互い頑張りましょう。

    • 7
    • 23/02/06 08:56:55

    マンションは賃貸に出せないの?
    うちはその家賃収入で維持管理をしているよ。

    • 2
    • 7
    • ドミニカ・ペソ
    • 23/02/06 08:56:14

    そうだよ。この先更にお金かかる一方だよ。

    • 8
    • 23/02/06 08:53:36

    >>3
    転勤が一番のポイントだったのかな
    転勤は予想外だったの?

    • 1
    • 5
    • カナダ・ドル
    • 23/02/06 08:52:08

    そうです、ここから大学卒業まで飛ぶように出ていきます

    • 14
    • 4
    • 兌換マルク
    • 23/02/06 08:50:43

    大きくなると食費被服費も大人と同じになるしね、学校や塾のお金も万単位で飛ぶし
    うちはなんか私節約してるのに旦那がゴルフ会員権買って意味わからなくなってるわw

    • 6
    • 23/02/06 08:48:20

    皆様レスをありがとうございます。

    そう、予想以上って話なんですよ。  高校入試前にこれだったらいけるかなって考えてて、でも高校はタブレット買うのに分割で毎月2万円乗っけられたのが誤算でした。  一括で買ってた方が良かったかも。 あと、引っ越してこちらの地域の方が塾の相場が高くて。それも誤算でした。

    • 1
    • 2
    • タンザニア・シリング
    • 23/02/06 08:44:42

    高校は義務教育じゃないからそりゃお金かかるでしょ。
    男女どっちか知らないけど単純に食べる量も増えるし、子供だけで出かけるようになってお小遣いもいるし、予想はしてたけど予想以上にお金かかるようになったって家がほとんどだと思うけど。

    • 7
    • 1
    • ネパール・ルピー
    • 23/02/06 08:40:04

    子供の年齢だけで言っても予想はついてたはずだけどね。
    マンションの出費は予測つけられたかは知らないけど。

    • 1
1件~18件 (全 153件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ