HSP傾向のある人?

  • なんでも
  • ザンビア・クワチャ
  • 23/02/06 00:47:54
人生で何度となく自己愛性人格障害やサイコパスみたいな自己中、卑劣な人に騙されたり利用されたり遊ばれたりしたでしょう?
HSPの人ってそういう人を寄せ付ける存在なんだって。そういう人が魅力的に見えたりもするんだって。
お互い引き合う関係みたい。
なのでこの組み合わせの夫婦やカップルもかなりいてほとんどが離婚、別れるか、HSPが病気になる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 23/02/24 01:45:32
    >>19合わなくても人に合わせられるのがHSP。1人の楽さを知ったら、自分から遊びに誘うとかしない。誘われたら行く。

    • 0
    • No.
    • 25
    • 兌換マルク

    • 23/02/06 09:36:36
    >>24
    それHSPっていうより親の影響で自己肯定感が低い人だと思う
    普通の優しい人とのお付き合い増やして自己肯定感上げてほしいわ

    • 0
    • 23/02/06 09:33:35
    >>22そうそう、うちの酷い実母アスペルガーです。 人と話す時に主観しかないし、娘を見て整形した?援助交際した?(もちろんしてない)とか言ってしまえる人。

    • 1
    • 23/02/06 09:31:52
    >>21人間は社会性のある生き物だから、人と支え合って生きているんだけど、なんの障害もない人は人と人との触れ合いに意味もなく怖がることはないんだろうけど、常に自分が下で、常にビクビクしてる感じだからしんどいんだよね。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 兌換マルク

    • 23/02/06 09:31:13
    >>14
    そんなことを家族内で言っちゃうお母さんが申し訳ないけど無神経とかアスペルガー傾向がある気が...

    • 0
    • No.
    • 21
    • ザンビア・クワチャ

    • 23/02/06 09:28:15
    >>20人は人との間で生きる動物だからね。
    どんな人との出会いも自分に色々な気付きや成長を与えてくれる存在なんだよ。
    1人で生きている人なんて一人もいない。
    赤ちゃんですら抱っこをせず粉ミルクだけで育てた子供は一年以内で亡くなるって残酷な実験データがあるくらいなんだし。

    • 1
    • 23/02/06 09:21:19
    >>19どんな場面でも、今の自分全体から見てはずれてないかな?変じゃ無いかな?っていうのがベースで生きてるから生きてるだけで疲れる。

    • 0
    • No.
    • 19
    • ザンビア・クワチャ

    • 23/02/06 09:17:00
    >>12でもあるグループや集団行動の中で1人ボッチでいるのもストレスで苦痛じゃない?
    例えると遠足でクラスの中で自分だけ1人でレジャーシートひいてお弁当を食べるみたいな。

    • 0
    • 23/02/06 09:05:32
    >>17
    そう言われるとそうなのかもね
    人それぞれダメだなってポイントが違うよね

    • 1
    • 23/02/06 09:04:14
    >>16私は不安症で、人より甘えてるというか、ハードルが低い自分自身がストレスになる。

    甘えちゃダメなの?って思える人は強いよ。私にしてみれば。

    • 1
    • 23/02/06 08:59:29
    >>15
    病名付いた方が安心する人もいるのよ
    私だけじゃ無いんだって思えるから
    結構視野狭くなってネガティヴになっていくよりいいでしょ?
    あと、甘やかしなの?そして甘やかしになるのが悪いことかな?頑張らないとダメなの?

    • 0
    • No.
    • 15
    • 沿ドニエストル・ルーブル

    • 23/02/06 08:55:32
    HSPに限らず、大なり小なりみんな色々ありますよ。完璧な人なんていないです。
    何でもかんでも病名付けちゃう今の風潮て、
    ちょっと無理やりすぎて甘やかせすぎじゃないのかと思います。
    誰でも必ず何かしらの症状は当てはまるので、自分の塩梅次第では何かの病気にはなれそうですねw
    別にHSPの批判ではありませんので悪しからず。

    • 2
    • 23/02/06 08:44:37
    姉が高校生の頃に母親にわたしに関してのことを相談したらしいんだけど、母親からきいた言葉がいまだに忘れられないんだけど。  ◯◯ちゃんは(私の事)何を言っても傷ついちゃうから何を話していいのか分からないって、本気で悩んでたって。

    わたし未だに、心配や不安に支配されてる毎日で、生きづらいんだけど、多分幼い頃からそうだったんだなって改めて思ってる。

    けど友人には恵まれてきた。

    • 1
    • 13

    ぴよぴよ

    • 23/02/06 08:32:18
    若い頃から人に会うと、どっと疲れが出るから一人行動が好きなのはもしかしたらこの気質があるからじゃないかと最近になって思うようになった。

    • 3
    • No.
    • 11
    • ネパール・ルピー

    • 23/02/06 08:32:13
    読んで確かにって心当たりある!
    今までお付き合いして来た相手ってそんな感じ
    もう自分は幸せにならないと思ってた
    唯一夫になった人は違うから最後に出会えて良かったと心から思う

    • 1
    • No.
    • 10
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)

    • 23/02/06 08:30:57
    わかりすぎるw  元々、自分が好きになるタイプの人は結婚に向かない性格だなと思ってたから、ときめきは感じないけど真面目で穏やかで私を大切にしてくれる人を選んだ。選んどいて勝手な話しだけど、未だときめく気配無し。でも選択としてはこれで間違ってないと思う。

    • 5
    • No.
    • 9
    • パアンガ

    • 23/02/06 08:26:40
    なんとなくわかる。頼まれ事を断ったら悲しむかなとか困るかなとか考えて付き合ってるからだろうね。自分の利益より相手の利益。
    普通の人はほどほどが出来るけど、自己中な人はつけあがって要求が増えていく

    • 1
    • No.
    • 8
    • 沿ドニエストル・ルーブル

    • 23/02/06 08:25:48
    えー!その通りでびっくり。
    言葉が出ない。
    どうしよう。

    • 1
    • No.
    • 7
    • ドラム

    • 23/02/06 08:19:33
    人間って色んな人いて当たり前だし、どんな人でも困ることはあるだろうし、全部に名前つけてたらキリないだろうに…
    それぞれに特性のべてたら年始におみくじ引くのすらつまらなくなる

    • 0
    • No.
    • 6
    • ザンビア・クワチャ

    • 23/02/06 08:08:01
    >>5何故??

    • 0
    • No.
    • 5
    • ゼニー

    • 23/02/06 01:18:32
    自分から好きになった人とはうまくいかないから
    好いてくれる人といる人生だけど、そりゃ疲れるよ

    • 2
    • No.
    • 4
    • ザンビア・クワチャ

    • 23/02/06 01:18:11
    >>3狙われ無い人にはわからないけど自己愛性人格障害やサイコパスってものすごく褒めてくれたりリップサービスやコミュニケーションが長けているからもうジェットコースターのようにドキドキなのよ。なので平凡で普通の人が無感情のロボットみたいにつまらなく感じてしまう。
    後々疲れて壊れるのに楽しくてハマるから結果その人と別れでも一番楽しい思い出みたいになってしまう。
    狙われ無い人には絶対に味わえない。経験しない方が絶対にいいけど、

    • 0
    • No.
    • 3
    • スリランカ・ルピー

    • 23/02/06 01:12:13
    生きてても不幸になるだけじゃん。

    • 1
    • No.
    • 2
    • セルビア・ディナール

    • 23/02/06 01:10:04
    その通りなんだけど、アダルトチルドレンだからかそういう気質だからなのかがよく分からない

    • 1
    • No.
    • 1
    • モルドバ・レウ

    • 23/02/06 00:57:59
    なんかわかる気がする。
    私HSP気質だと思うんだけど、(診断的なものはされてない)クズが好き。笑
    付き合ってる時は全然だったけど、最後の最後に、結婚で失敗!
    めっちゃ気を使う人(私)と気を使われたい人(相手)で、凸凹が合致するんだと思う。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック